メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.784

2020/12/22 10:00

<PR>────────────────
VUCA時代は国内外問わず21世紀型スキルを発揮できるリーダーが重要
グローバルリーダー育成経験が豊富な2名のファシリテーターによる
オンライン完結型『Global Leadership Program』ワークショップデモ
▼2021/01/13(水) 09:30 ~  12:00
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=454&type=1&idx=1
────────────────<PR>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━
日本最大のHRネットワーク
『日本の人事部』メールマガジン
【vol.784】 2020/12/22
https://jinjibu.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━●○●
【INDEX】

1. 育て上手が実践。部下の強みを引き出す経験学習支援
2. メンタル不調者のケア&予防に繋がるカウンセリングサービス紹介
3. 編集部ピックアップ:組織を前進させるコンフリクト・マネジメントとは
<PR>────────────────
【完全無料提供】22年卒新卒採用はOpenWorkリクルーティングで!
就活生の2人に1人が利用する会社クチコミサイトOpenWorkに無料で
会社紹介・求人を掲載でき、スカウト送付も可能です。資料はこちら▼▼
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1304&advr_id=3140&idx=1
────────────────<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪キーパーソンが語る“人と組織”≫
■部下の強みを引き出し、成長させるリーダーに求められるものは何か
「経験学習」のサイクルをまわすために重要な三つのポイント

自分だけの力で経験を成長に結びつけられる人はごくわずかしかいません。
そこで重要なのが、部下の「経験から学ぶ力」を高められるリーダーの存在です。
いわゆる「育て上手」といわれる上司や先輩は、何が違うのでしょうか。
「経験学習」研究の第一人者、北海道大学大学院教授の松尾睦さんにうかがいました。
https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/2415/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201222

≪HRカンファレンス2020-秋-≫
■参加者が選んだ満足度上位講演は?

参加者の皆さまに講演の満足度や感想をお聞きするアンケートを実施しました。
多くの方々にご協力いただき、誠にありがとうございました。ここでは、満足
度上位の講演を参加者の皆さまのコメントとともに発表します。
https://jinjibu.jp/hr-conference/top-session/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201222

≪編集部注目レポート≫
■職場のモヤモヤ解決図鑑【第11回】
社員のキャリア開発、どうすればいい? Win-Winになるキャリア自律

働き方や人間関係に悩む皆さまに、問題解決のヒントをお送りします!
第9回は「キャリアに不安を感じる社員に、
会社・人事としてできる支援はある?」というお悩みについて。
https://jinjibu.jp/article/detl/attnrept/2410/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201222

≪HR業界TOPインタビュー≫
■営業の「つらい」「苦しい」イメージを変えたい
「営業を科学する」を合言葉に、変革に取り組む企業を支援

「営業プロセスマネジメント」コンサルティングのパイオニア、ソフトブレーン・サービス株式会社。
成果につながる営業の仕組みづくりを強みに、企業の科学的組織営業への変革を支援しています。
取締役会長の小松弘明さんに、銀行員から転職するまでの経緯、
人事や教育研修業界に対して感じる課題などをうかがいました。
https://jinjibu.jp/article/detl/topinterview/2416/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201222

≪HR調査・研究 厳選記事≫
■新しい生活様式の中、誰もが安心して働き続けるために
―エッセンシャルワーカーの働く意識を中心に―
第一生命経済研究所

新型コロナウイルス感染拡大により、人々の働き方は大きな影響を受けました。
全国に発令された緊急事態宣言下で人々がどのような働き方をしていたかを、
エッセンシャルワーカーの働く意識を中心に分析したところ、大きく3つに分類できました。
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2414/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201222

■派遣社員はここを見ている! 仕事探しでゆずれないポイントまとめ
~派遣社員4,000人アンケート調査~
ディップ株式会社

コロナ禍で、求職者の仕事探しにも影響が及んでいることが想定されます。
本レポートでは、「派遣社員の今後の仕事探し」と
「応募意向を高めるためのポイント」について見ていきます。
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2405/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201222

■コロナ禍による危機が促す業界再編
~2020年7-9月期のグローバルM&Aマーケットの動向
ニッセイ基礎研究所

コロナ禍による事業売却の増加を好機として、世界のM&Aや業界再編が活発化。
一部の企業はシェア拡大や成長領域への進出など、
長期的な展望を見据えて取引しています。
活発化する業界再編やグローバルM&Aマーケットの動向について解説します。
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2407/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201222

■ワークスタイル変革に向けた「ジョブ型」人事制度導入の視点と実践的工夫
With&Postコロナの人事制度
三菱UFJリサーチ&コンサルティング

2020年のテレワーク拡大に伴い、「プロセス」ではなく「成果」で評価する
「ジョブ型」人事制度といわれる職務型人事制度に注目が集まっています。
そこで本記事では、日本企業が職務型人事制度を使いこなすための工夫を提案します。
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2408/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201222

≪人事白書2020 調査レポート≫
■「従業員のキャリア開発支援」の必要性を感じる企業は約9割に及ぶが
「行いたいができていない」企業が約4割

「従業員のキャリア開発支援」を行っているかどうかを聞いたところ、
「行っている」が34.8%と3社に1社を占めています。
程度の差はありますが、ほとんどの企業でキャリア開発支援の必要性を
感じていることがわかります。
https://jinjibu.jp/article/detl/hakusho/2351/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201222

▽「人事白書2020」(データ版・製本版)の詳細はこちら
https://jinjibu.jp/research/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201222

≪人事労務用語辞典≫
■経路依存性
経済学用語として開発された理論で、
過去の経緯や歴史によって決められた仕組みや出来事にしばられる現象のことをいいます。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1217/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201222

■チャンクダウンとチャンクアップ
マネジメントやコーチングなどで使われるコミュニケーション手法です。
チャンクダウンは物事を具体的に、課題を細分化していくときに使用し、
チャンクアップは議論をより抽象化するときに使われます。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1216/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201222

■OARR(オール)
会議や研修を円滑に進めるためのフレームワークのことを意味します。
舟をこぐときに握る「オール(櫂)」に掛け、
同じ目標に向かって航海に出るようなイメージから名付けられました。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1215/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201222

▽キーワード一覧はこちら
https://jinjibu.jp/keyword/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201222

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】メンタル不調者のケア&予防に繋がるカウンセリングサービス紹介<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
         ☆ サービスページがリニューアル ☆
 ~ メンタル不調者ゼロ+社員のパフォーマンス向上を目指すなら ~
       『アドバンテッジ タフネス カウンセリング』
   https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=454&type=2&idx=1
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

多くの企業がテレワークをはじめとするニューノーマルな働き方に対応し
仕事の効率化・生産性向上を期待される一方で、従業員(特に若手)の
ストレス増加やメンタル不調のリスクも高まっています。

誰もがメンタル不調に陥りやすい環境下では、従来のメンタル不調者への
ケアに加え、メンタル不調にならないための予防対策が企業に求められます。

当社のカウンセリングサービスでは、従業員様が
SNSをはじめとした様々な相談方法で、時間帯を気にせず気軽に
心理専門家へご相談できる窓口をご用意しております。
業務に関する相談からプライベートな相談まで幅広く対応し、
相談者の行動変容を促すカウンセリングを行ってまいります。

カウンセリングサービスをご検討中の担当者様はぜひご覧ください。
◆サービスの詳細はこちら
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=454&type=2&idx=2

----------------------------------------------------------------------
■アドバンテッジタフネスカウンセリングの『3つの特長』

<01> 心理専門家による、24時間・土日祝・全国対応
――――――――――――――――――――――――――
アドバンテッジの相談センターは、24時間対応で土日祝日も利用可能です。
いつでも心理専門家がお答えします。また全国47都道府県に直営および、
提携のカウンセリングルームをご用意しています。

<02> 働き方に合わせた相談方法 SNSやWEB面談も可能
――――――――――――――――――――――――――
対面型のカウンセリングだけでなく、メールやオンライン面談、SNSを使った
チャット相談など、社員が気軽に利用できる相談方法をご用意しています。
また多言語(英語・中国語・韓国語・ポルトガル語)にも対応しています。

<03> 考え方や行動の変化まで支援するカウンセリング
――――――――――――――――――――――――――
従来の傾聴型のカウンセリングだけでなく、出来事に対する考え方や
行動に変化を起こすことを目的とした、「認知行動療法」のアプローチを
カウンセリングで行います。

≪人事担当者様へのサポートも充実!≫
復職前後の従業員様への対応など人事担当者様向けの専用ダイヤルや、
カウンセリング利用促進に向けた社内向け周知ツールのご提供など
人事担当者様へのサポートもさせていただきます。

◆サービスの詳細・資料請求はこちら
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=454&type=2&idx=3

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本メールの提供・お問い合わせ先】
(株)アドバンテッジ リスク マネジメント https://www.armg.jp/
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー17階
TEL:03-5794-3830(10:00~16:00 土日祝除く) mail: marketing@armg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】今読みたい、編集部ピックアップ記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━

トレンドに合わせた今読みたい記事を『日本の人事部』編集部がピックアップします。

■「対立」はイノベーションの源泉
組織を前進させるコンフリクト・マネジメントとは

組織をマネジメントする立場からすれば、社員同士の対立は避けたいことですが、
対立の回避や妥協は、緩やかに組織を衰退させる危険性も秘めています。
イノベーションを生み出し、企業を前進させるためには、
組織内の対立にどう向き合えばいいのでしょうか。
https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/2279/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201222

■職場のモヤモヤ解決図鑑【第5回】
副業を認めたいのに就業規則に記載がない! 何から始めればいい?

コロナ禍で解禁する企業が増えている「副業」。
これから取り組みを始める企業は、まずは何から着手すればいいのでしょうか。
https://jinjibu.jp/article/detl/attnrept/2341/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201222

■ダイナミック・ケイパビリティ
環境の変化に合わせて保有するリソースを組み替え、
適応するように自己変革していく能力のことを意味します。
未来を見通すことが困難な時代に必要な経営能力として知られています。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1213/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_201222

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■事務局よりお知らせ
──冬期休暇中の事務局対応について

誠に勝手ながら、『日本の人事部』事務局では、
2020年12月26日(土)~2021年1月3日(日)までお休みを頂戴いたします。
期間中の事務局へのお問い合わせにつきましては、
1月4日(月)以降に順次対応いたしますので、何卒ご了承下さい。

また、上記期間中はメルマガの配信もお休みとなりますので、あらかじめ
ご了承ください。次回のメルマガ配信は、1月5日(火)です。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行/株式会社HRビジョン『日本の人事部』運営事務局

▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
https://jinjibu.jp/regist/
▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/
▽ その他のお問い合わせはこちら
https://jinjibu.jp/inquiry/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
Copyright(C)2020 HR Vision Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━