メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.731

2019/12/03 10:00

<PR>─────────────────────────────────
■「人をみる」ドライブレコーダー。ドライブカルテ ( DriveKarte )
・わき見、眠気、ながら運転、あおり運転などを警告、管理者にもお知らせ
・組織ごと、ドライバーごとの安全状況をWebで閲覧。社用車の管理を支援
詳細は⇒ https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=401&type=1&idx=1
     オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社
─────────────────────────────────<PR>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ─日本最大のHRネットワーク─   https://jinjibu.jp/
        『日本の人事部』メールマガジン 【vol.731】 2019/12/03
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●
───────────────────────────────────
【INDEX】

1. 大手就職サイト担当者に聞く!「2021年新卒採用動向」
2. お役立ちセミナーのご案内
3. 人事必見コラム:「中堅社員」育成の考え方
<PR>─────────────────────────────────
『日本の人事部』会員特典あり 銀座駅徒歩3分の貸し会議室
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1136&advr_id=2526&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
<PR>─────────────────────────────────
【大阪開催決定】人事の学びの決定版 HRアカデミー2019年度冬期講座
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1138&advr_id=2528&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪人事・労務関連コラム≫
■五輪、災害対策で需要急増!
ボランティア休暇制度導入の手順と留意点

多発する災害を受けて活発になったボランティア活動。2020年には東京五輪で
の需要もあることなどから、ボランティア休暇制度の導入を検討する企業の増
加が見込まれます。導入時の手順と留意点についてお伝えします。
https://jinjibu.jp/article/detl/bizguide/2203/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

≪新卒採用jp≫
■大手就職サイト担当者に聞く!「2021年新卒採用動向」

インターンシップを導入する企業が増え、早い段階から就職活動の準備に取り
組む学生も増加傾向にある中、2021年卒採用はどうなっていくのでしょうか。
20年卒の振り返りと21年卒の展望をうかがいました。
学情   http://navi.hr-recruit.jp/articles/gakujo2020/
ディスコ http://navi.hr-recruit.jp/articles/disco2020/
マイナビ http://navi.hr-recruit.jp/articles/mynavi2020/

≪連載コラム≫
■田中潤の「酒場学習論」【第2回】
国分寺「燗酒屋がらーじ」と、決める・決めてもらうのが私たちの仕事

人事マネージャーの日々の仕事は、「決める」ことと「決めてもらう」ことの
連続。「燗酒屋がらーじ」でお酒を決めてもらったり、あてを決めたりしなが
ら、組織で働くすべての人に共通するかもしれないこの能力について考えます。
https://jinjibu.jp/article/detl/attnrept/2209/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

≪人事労務用語辞典≫
人事・労務の担当者が知っておきたい、基礎&時事的な“キーワード”を
ケーススタディで解説します。

■副業
本業とは別に副次的に行う仕事のこと。2018年、厚生労働省は今後副業を推進
することを発表しました。最近では、アルバイトに加え、プログラミングやラ
イティング業務など、在宅で行える副業も増えています。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/828/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

■ゴーストワーカー
AI(人工知能)を機能させるために裏で支えている労働者のことをいいます。
AIにタグ付けやラベリング方法を教える存在であることから、AIの教師役とも
位置付けられています。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1111/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

▽キーワード一覧はこちら
http://jinjibu.jp/keyword/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

▼─────────────────────────────────▼
「人と組織」の課題解決にはHRテクノロジーが欠かせない!
▼─────────────────────────────────▼
≪注目企業インタビュー≫
人と組織の課題をテクノロジーでどのように解決できるのか──。日本の人事
部『HRテクノロジー』では、最先端のサービスを提供する注目のHRテクノロ
ジー企業14社を取材。サービスの開発背景や特長、今後の展望についてお話を
うかがいました。
https://jinjibu.jp/hrt/article/list/techsolution/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】お役立ちセミナーのご案内<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪コーン・フェリー≫ セミナーのご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グローバル人材戦略の最新潮流 | 2019年12月16日(月)開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼Talent Wins出版記念イベント 人材ファーストの企業戦略▼
コーン・フェリーでは、世界的ビジネスアドバイザーのラム・チャランとマッ
キンゼーと共同で書籍『Talent Wins 人材ファーストの企業戦略』
を出版しました。これを記念してアメリカからの著者の一人を招聘して
記念イベントを開催します。「人材ファースト」の企業戦略への転換、
CHROの役割の大きな転換、取締役会の新たな役割、今後の人材
マネジメントなど、グローバルの最新潮流をお伝えします(同時通訳
あり)。
→ https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=401&type=2&idx=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■VUCAな時代の新リーダー像 | 2019年12月6日(金)開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ディスラプション(創造的破壊)の時代を生きるリーダーの条件▼
コーン・フェリーでは15万人以上のリーダーのアセスメントデータを分析
し、その要件をまとめました。そのグローバル調査の概要をご紹介した上
で、これからのリーダーシップ開発のあり方について考察していきます。
→ https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=401&type=2&idx=2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■人材獲得競争を勝ち抜く | 2019年12月9日(月)開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼外資系ヘッドハンターが解き明かす日系企業のDX人材サーチにみる
中途採用の課題と真に成果を出すリーダー人材を採用する方法▼
世界のトップ企業はどこもエグゼクティブサーチ企業を有効活用しています。
現役のエグゼクティブサーチコンサルタントがサーチファームを最大限活用す
るための秘訣を伝授し、あらゆる疑問に答えます。
→ https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=401&type=2&idx=3

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■世界基準の報酬マネジメント | 2019年12月12日(木)開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼人事担当者が知っておくべき、外部報酬ベンチマークの基本▼
世界中で優れた人材の争奪戦が起こっていますが、人材獲得/引き留めにおい
て、報酬は数値化して比較対照できる数少ない指標の一つです。これまで同一
業界内で給与情報が企業間で共有される慣例もありましたが、これが独占禁止
法に抵触する可能性が指摘されています。本セミナーでは、透明性と法令順守
を担保する報酬データベースの仕組みと基本的な運用方法を紹介します。
→ https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=401&type=2&idx=4

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グローバル人事ベストプラクティス | 2019年12月19日(木)開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼日本企業の海外進出における、フェーズごとの課題と対処▼
グローバル化を加速する日本企業には多くの共通課題があります。本セミナー
では、海外進出を人事的側面から進出期・成長期・グローバル統合期に分類し
各フェーズで陥りやすい問題とその対応策について事例を中心に紹介します。
→ https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=401&type=2&idx=5

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コーン・フェリー・ジャパン株式会社
東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館14階
TEL: 03-6267-3330 | Email: infojapan@kornferry.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪ 連載コラム438 ≫
----------------------------------------------------------------------
  若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人事のプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、人事の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラルアーツ
(人間力)”を高めるヒントを語ります。

【職場の「中堅社員」の育成をどう図るか?】
第1回 「中堅社員」育成の考え方

「中堅社員」は、入社から3年目以降で「新人以上、管理職未満」の層を指し
ます。20代後半からは、社員が将来、企業の中核を担う人材となるために非常
に重要な時期。ところが、多くの企業では入社して3年以上経つと現場の第一
線で実務をこなすことが求められ、教育が手薄になりがちです。中堅社員の育
成を、どのように考えていけばいいのでしょうか。

●安心と挑戦のバランスで良質な挑戦経験を積ませる
新入社員が見習い期間を経て、中堅社員へと成長していく際、活躍してほしい
人材が「一皮むけない」という話を耳にします。企業が厳しい経営環境に置か
れ、以前に比べて社員に失敗が許されなくなってきたことが一因として考えら
れます。その結果、現場で挑戦的な良い経験を蓄積できる人材と、プレッシャ
ーに負けて脱落してしまう人材の二極分化が起きています。

新人から見習い、一人前、そして中堅社員へと成長していくためには、この間
に質の良い経験を積ませることが欠かせません。そのためには、失敗を恐れず
に挑戦できる環境をつくる必要があります。すなわち、チャレンジを奨励しな
がら、失敗しても大丈夫というセーフティネット(安心)を張る施策を同時に
行うのです。そのことが、チャレンジ精神を促進し、社員の持つ潜在的な能力
を大きく開花させます。

●自分で考えさせ、高い目標を設定させる
チャレンジを促すために鍵を握るのは、上司です。極論すれば、現場で上司が
部下に教えるべきことは「自分で学ぶ力」ではないでしょうか。自分の役割を
見極め、意見を述べ、自らを動機付ける力です。企業を支える中堅社員の育成
には、このような力を付けることが大切です。

そのため、新人時代から育て方を工夫する必要があります。新人に自信を付け
させるために、褒めて達成感を持たせること。まず何より、仕事が楽しいと思
ってもらうことが一番です。

3年目以降は部下が自分で考え、自ら高い目標を設定することに重きを置きま
す。上司は、相談しやすい雰囲気をつくり、日頃からこまめに声を掛けてフィ
ードバックすることを心掛けましょう。すると部下は自然と日々チャレンジす
るようになり、中堅社員としての経験値が高まることでしょう。

<今週の一言>
中堅社員の育成には、質の良い経験を積ませることが重要だと認識すべし!

<関連ページ>
■成長企業に聞く! 若手社員にチャンスを与え、成長を促す方法とは

若手育成は、企業の重要課題の一つ。本講演では、カヤック、エイベックス、
LIFULLの担当者が、若手にチャンスを与え挑戦させる風土と仕組みづくりを紹
介。立教大学・舘野氏を交え、「若手社員の成長を促す方法」を考察しました。
https://jinjibu.jp/hr-conference/report/r201811/report.php?sid=1404&utm_source=email&utm_medium=mailmag
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
     公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
     公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp

 ▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
 info@jinjibu.jp
 ▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
 https://jinjibu.jp/regist/
 ▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
 ▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/

 【 メールの表示について 】
  このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
  正しく表示されるように作成しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
 Copyright(C)2019 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━