メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.732

2019/12/10 10:00

<PR>─────────────────────────────────
「外国人労働者を雇いたいけどスムーズにやり取りができるか不安…」
「急な商談が入ったが通訳の準備ができていない…」
上記のようなお悩みを持っている方にお勧め! コニカミノルタが新開発。
【KOTOBAL(コトバル)】AIとヒトの「ハイブリッド」多言語通訳サービス
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=402&type=1&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ─日本最大のHRネットワーク─   https://jinjibu.jp/
        『日本の人事部』メールマガジン 【vol.732】 2019/12/10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●
テレワーク環境整備のポイント・外部サービス活用のヒント
~勤怠管理やコミュニケーションの懸念点を払拭するには?~

時間と場所にとらわれない、柔軟な働き方を実現する「テレワーク」。
企業にとっては、人材確保や定着率の促進、事業運営コストの削減、業務効率
化による生産性の向上など多くのメリットが期待されます。

そこで『日本の人事部』では、テレワークのメリット・デメリットを整理する
とともに、導入プロセスや環境整備に必要となるシステム・ツールをまとめま
した。テレワークを実施するうえで役立つ、おすすめの外部サービスもご紹介
します。

詳細はこちら↓↓
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1133&advr_id=2522&idx=1
───────────────────────────────────
【INDEX】

1. 「世界最高のチーム」へ 経営理念に命を吹き込む、企業文化のつくり方
2. 税理士直伝!これで安心、年末調整の豆知識
3. 人事必見コラム:職場の「中堅社員」の育成をどう図るか?
<PR>─────────────────────────────────
【2/6(木)】ライフ・ワーク・バランス EXPO 東京 2020 開催!(東京都)
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1135&advr_id=2525&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
<PR>─────────────────────────────────
【資料】サントリーグループも実践!自律型人材育成支援プログラムのご紹介
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1139&advr_id=2530&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪となりの人事部≫
■「日本一働きたい会社」から「世界最高のチーム」へ
経営理念に命を吹き込む、企業文化のつくり方

「日本一働きたい会社」として注目を集める株式会社LIFULL。いかにして企業
文化を醸成し、社員がモチベーション高く働ける職場をつくってきたのでしょ
うか。同社執行役員 人事本部長 羽田幸広さんに、うかがいました。
https://jinjibu.jp/article/detl/tonari/2211/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

≪課題解決企業に聞く! あのサービスを選んだ理由≫
■「グロービス学び放題」導入で公募研修の受講者が増加
“自発的に学ぶ”企業文化を醸成

急速に変化する市場環境の中で競争力を維持・向上させるには、人材育成が欠
かせません。三菱UFJニコス株式会社で、自発的・継続的に学ぶ企業文化の醸
成に大きく寄与したのが「グロービス学び放題」でした。社員の反応や、導入
前後の変化を同社の人事部 人材戦略グループの永島友香さんにたずねました。
https://jinjibu.jp/article/detl/tieup/2169/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

■ハラスメントのないクリーンな職場への第一歩
管理職が自らのコミュニケーションを客観視する
管理職教育用Web適性検査「パワハラ振り返りシート」導入の手応え

パワハラのない職場を目指し、個人のコミュニケーションの傾向を分析できる
管理職教育用Web適性検査「パワハラ振り返りシート」を導入したNTT東日本。
同社の総務人事部 能力開発推進担当課長の真下実輪子さんと主査の栗原健一
さんに、従来取り組みとの違い、社内での反響をお聞きしました。
https://jinjibu.jp/article/detl/tieup/2168/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

■会社の新しい挑戦を支えるために
人事戦略のよりどころとなる総合的な人材データベースを構築

第一三共株式会社は2025年ビジョン実現に向け、人材を強化分野へ配置し、能
力を最大限に発揮できるよう取り組んでいます。事業の大変革にあたり導入し
たのは「Rosic(ロシック)人材マネジメントシステム」。導入の決め手や効
果を、同社の人事部 人事グループ 主査の宮崎雅也さんにうかがいました。
https://jinjibu.jp/article/detl/tieup/2167/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

≪あの仕事の「ヒト」と「カネ」≫
■患者のQOLに向き合う目の検査のエキスパート 視能訓練士

世界中で近視の人が増えています。ある調査では、人類の3分の1は近視と推測
され、2050年には世界人口の約半数が近視になるという予測もあります。眼科
医とともに目の検査や訓練をする「視能訓練士」の必要性が高まるでしょう。
https://jinjibu.jp/article/detl/hitokane/2212/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

▼─────────────────────────────────▼
「人と組織」の課題解決にはHRテクノロジーが欠かせない!
▼─────────────────────────────────▼
≪HRテクノロジー用語集≫
HRテクノロジーに関連した注目のキーワードを解説します。

■Society 5.0
内閣府が提唱する未来社会のコンセプト。狩猟社会、農耕社会、工業社会、情
報社会に続く次なる社会として、5年ごとに改定されている「科学技術基本計
画」の第5期で初めて提唱されました。
https://jinjibu.jp/hrt/keyword/detl/1109/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

■2025年の崖
複雑化・ブラックボックス化した従来型のレガシーシステムが「デジタルトラ
ンスフォーメーション(DX)」の実行を妨げていることを問題視したキーワー
ド。経済産業省が2018年に公表した「DXレポート」で指摘されました。
https://jinjibu.jp/hrt/keyword/detl/1107/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】税理士直伝!これで安心、年末調整の豆知識<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年末調整って毎年やっぱり大変…!

2019年10月の税制改正により、実は2020年は年末調整が大きく変わります。
そこで、税理士の先生に
・税制改正による4つの変更点
・年末調整の豆知識
・年末調整の担当者のスケジュールカレンダー
・年末調整担当者用 書類チェックシート
をまとめていただきました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【税理士直伝!これで安心、年末調整の豆知識】

▼この資料でこんなことが分かります
・税制改正による年末調整の変更点
・年末調整を紙で実施する場合とSmartHRで実施する場合の比較
・SmartHRの年末調整の機能

▼だからこそ、こんな人にオススメです!
・年末調整の業務を少数で回していて、管理が煩雑になりがち!
・年末調整の仕様変更をわかりやすく知りたい!
・従業員からの質問を少なくしたい!

▼資料のダウンロードはコチラから
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=402&type=2&idx=1

----------------------------------------------------------------------

【 1分でわかるSmartHR 】

▼この資料でこんなことが分かります
・SmartHRのサービス概要
・SmartHRの導入効果
・SmartHR導入企業様の声

▼だからこそ、こんな人にオススメです!
・年末調整の効率化を検討中の方
・人事労務管理システムを検討中の方

▼資料のダウンロードはコチラから
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=402&type=2&idx=2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

\ 労務管理部門クラウドソフト シェアNo.1 /
株式会社SmartHR
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=402&type=2&idx=3
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 39F

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪ 連載コラム439 ≫
----------------------------------------------------------------------
  若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人事のプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、人事の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラルアーツ
(人間力)”を高めるヒントを語ります。

【職場の「中堅社員」の育成をどう図るか?】
第2回 効果的な「中堅社員」育成の進め方

次代の管理職となる「中堅社員」に対して、いかに実効性のあるマネジメント
スキルを学んでもらうか、これが中堅社員教育の主たる狙いと言えます。その
ために、どのようなプログラムを構築して進めていけばいいのか考えます。

●停滞感がある中、自律的な「キャリアアップ」を支援する
組織のフラット化、事業構造の変化が進み、一律の「階層別研修」を持たない
企業が増えています。その結果、新人研修後は管理職登用まで体系的な研修が
なく、中堅社員時代が育成の空白期間になっています。さらに、管理職ポスト
の不足などの問題も絡み、中堅社員がキャリアに停滞感を持つ傾向があります。

こうした事態を打開するために、中堅社員に対して意図的にキャリア開発を促
すことが必要です。手段の一つに、社員の自律的なキャリアアップを支援する
「キャリア研修」があります。研修は、「自らの価値観・キャリア観で仕事を
選択できるようにする」ことが主眼です。例えば、ワークショップで自己理解
を促し、これまでの振り返りと今後の自律的なキャリア策定を支援します。こ
のようなアプローチは、中堅社員のキャリアに対する潜在意識に強く働きかけ
ます。研修を通じて将来の「ありたい姿」を描き、そこから自分の日々の仕事
を意味付け、主体性・自律的に取り組むことができれば、自ずとキャリアの道
筋をイメージすることができます。

研修後も、定期的なヒアリングやフォロー面談を行います。研修成果を継続し
て本人に意識付けることによって、アクションを具体化させていくのです。

●日常業務と関連付けた育成を行う
その上で、日常業務とマネジメントスキル開発を関連付けた仕事設計を進めま
す。ここで特に身に着けさせたいのは、市場の動きや自社の状況を把握する力、
顧客や他部門の人たちとコミュニケーションを取る力、後輩を指導する力、自
分自身を管理する力などです。業務の事前・事後に、これらのスキルを身に着
けるための「課題」を設け、上司が達成度合いをフィードバックします。キャ
リア研修を受けた中堅社員であれば、上司のフィードバックを受けて、自分自
身が置かれた立場と意味を認識することができます。次なるステップに向けて、
日々、行動変革を起こしていくようになるでしょう。

<今週の一言>
中堅社員の成長には、日常業務の中にマネジメントスキルが習得できる「仕掛
け」を用意すべし!

<関連ページ>
■人事白書2018
企業が研修を最も強化したいと考えている層は「ミドルマネジャー」

研修を実施している企業の育成担当者に、今後研修を強化する対象を聞いたと
ころ、最も多かったのは「ミドルマネジャー」(63.7%)でした。「シニアマ
ネジャー」(25.1%)や「マネジャー以外のシニア層」(9.1%)といったベ
テラン人材への対応も課題のようです。
https://jinjibu.jp/article/detl/hakusho/1966/?utm_source=email&utm_medium=mailmag
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
     公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
     公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp

 ▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
 info@jinjibu.jp
 ▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
 https://jinjibu.jp/regist/
 ▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
 ▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/

 【 メールの表示について 】
  このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
  正しく表示されるように作成しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
 Copyright(C)2019 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━