メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.674

2018/10/09 10:00

<PR>─────────────────────────────────
中小企業庁委託事業・「ビジログ」は、中小企業の人材育成を応援します!
自分のスタイルに合わせて様々な学習スタイルを提供!社会人の基本から
専門知識まで学べます!学習成果が可視化されるので、どこまでスキルアップ
したかを本人も企業も把握することができます!受講登録はこちら!
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=343&type=1&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ─日本最大のHRネットワーク─   https://jinjibu.jp/
        『日本の人事部』メールマガジン 【vol.674】 2018/10/09
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●
───────────────────────────────────
★特別企画/
「働きがい」が業績向上を実現する ~成長する組織をつくる働き方改革~

http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=982&advr_id=1938&idx=1

多くの企業では、時間外労働削減をはじめとする「働きやすさ」の実現に向け
た取り組みを、急ピッチで進めていることでしょう。そこで注目されているのが、
Great Place to Work R Institute Japanが提唱する「働きがい」という考え方。
『働きがいのある会社ランキング』で上位に入る企業は、従業員が「働きがい」
を感じているだけでなく、多くの場合、高い業績を上げ続けているといいます。
生産性が高く、長期間にわたり成長力を維持できる組織づくりには何が重要なのか。
GPTWジャパン代表の岡元利奈子さんに詳しくうかがいました。
───────────────────────────────────
───────────────────────────────────
【INDEX】

1. スピード?スクリーニング?企業により異なる「紹介会社に求めること」
2. 【人材育成にお取組み中の皆様へ】お役立ち資料・セミナーのご案内
3. 人事必見コラム:障がい者雇用のポイント ~ 職場環境の確認と見直し
<PR>─────────────────────────────────
■高橋俊介氏登壇セミナー『人材育成からみるアジアビジネス』■
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=983&advr_id=1939&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪人材採用“ウラ”“オモテ”≫
■企業により異なる「紹介会社に求めること」

かつて、管理職経験者などのキャリア採用に活用されることが多かった人材紹
介ですが、近年では若手採用などにも積極的に活用する企業が増えています。
採用ターゲットや目的が広がる中で、企業が求める紹介会社の役割は多様化し
ているようです。紹介会社には、そうしたニーズの違いをきちんと理解して対
応することが求められていて――。
https://jinjibu.jp/article/detl/recruit/2001/


≪最新の懲戒処分の適用状況 ~労政時報≫
■<30のモデルケース別に見る>
 解雇の場合の退職金、懲戒解雇と諭旨解雇ではどうちがう?

SNSの普及により、インターネットに関連した懲戒事案なども増えています。
今回は各企業の懲戒制度の内容とともに、解雇における退職金の有無、30の
モデルケース別に見た最新の懲戒処分の適用状況などについて紹介します。
https://jinjibu.jp/article/detl/rosei/1995/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】【人材育成にお取組み中の皆様へ】お役立ち資料・セミナーのご案内<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃【人材育成に取り組もうとお考えの方へ】人材育成お役立ち資料
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「これから人材育成に取り組もうと考えているが、
正直何から手を付けていいかわからない・・・」

人材育成と一口に言っても、取り組む方法や、
対処しなければならない課題は無数に存在します。
自社にとってベストな人材育成の在り方について、
お悩みの方も多数いらっしゃるのではないでしょうか?

特にこれから人材育成に本格的に取り組もうとお考えの方の中には、
何から手を付けたらいいのかわからない、
という方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回、累計10,000社以上の人材育成を支援してきた当社の知見を活かし
貴社の人材育成にお役立ていただける資料を2種類作成いたしました。

無料でダウンロードいただけますので、ぜひご活用ください。

▼代表的な人材育成手法がまとめて比較できる
  ~人材育成手法別比較表~

 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=343&type=2&idx=1

▼階層毎の育成のポイントが一覧で確認できる
  ~階層別育成比較表~

 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=343&type=2&idx=2

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃【人材育成の成果を高めたい方へ】取り組み方のコツを教えます
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10,000社/200万人以上の人材育成を支援してきた中で、
社員の成長を図るために必要な「組織が考慮すべき要素」や、
「より効果が出やすい研修の行い方」などが見えてきました。
これらのコツやポイントを、無料セミナーにてご説明します。

<説明会タイトル>
 人材育成成功の方程式
 ―10,000社の実績を基にプロが語る「コツ」と「ポイント」―

<東京会場日程>
10月17日(水) 9:30~12:15
10月23日(火) 9:30~12:15
10月30日(火) 9:30~12:15

▼ご予約はこちらから
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=343&type=2&idx=3

■【お問い合わせ先】======================= www.ti.tohmatsu.co.jp ■
トーマツ イノベーション株式会社
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-7-1有楽町電気ビル北館
Eメール:ti-info@tohmatsu.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪ 連載コラム381 ≫
----------------------------------------------------------------------
  若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人事のプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、人事の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラルアーツ
(人間力)”を高めるヒントを語ります。

【障がい者雇用をどのように進めていくか】────────
第2回 障がい者雇用のポイント(1) ~ 職場環境の確認と見直し

障がい者を雇用するにあたり、何を準備し、どのようなことを考慮すればいい
のでしょうか。重要なのは、受け入れる職場の環境を前もって確認し、見直し
を行うことです。ここでは、その際のポイントを紹介します。

●事前に、受け入れる職場の環境を確認する

職場で障がい者の受け入れを行う場合、事前に職場環境を確認しておくことが
大切です。具体的な確認事項としては、交通手段や職場の施設・設備のほか、
障がい者雇用に詳しい(協力的な)人材がいるかどうかや周囲のサポートの有
無など、多岐にわたります。その際、職場の受け入れ環境を全て「ユニバーサ
ルデザイン」にする必要はありません。重要なのは、受け入れが決まった障が
い者が、苦痛なく仕事に取り組むことができる環境であること。そのためには
以下のような事項を中心に社内の現状を確認し、必要な準備を進めていくこと
が大切です。

【交通手段】
・自動車での通勤は可能か?
・公共交通機関で通勤することはできるか?
・通勤時間はどのくらいか(通勤負荷の程度はどのくらいか)?

【社内環境(施設・設備)】
・エレベータ(視覚障がい者の場合は音声エレベータ)はあるか?
・車椅子用のトイレはあるか?
・スロープや手すりはあるか?
・社内の通路は整理整頓されているか?
・移動する際に、危険な場所はないか?
・作業マニュアルや手順書は準備されているか?
・休憩スペースは確保されているか?
・職場の匂い、照明、音などが刺激になる可能性はあるか?
・職場への経路に、人の出入りが多すぎないか?

【その他】
・社内に障がい者雇用に詳しい人材や協力的な人材はいるか?
・社内に障がい者の従業員はいるか?
・障がい者の受け入れ体制、サポートについて事前のレクチャー・研修は行っ
ているか?
・相談窓口、定期的な面談の機会は用意されているか?


●助成金を利用して、施設・整備面での見直し・配慮を行う

また、障がい者を雇用する際に社内で改築などの設備投資や人員の配置を行う
場合には、厚生労働省の「障害者作業施設設置等助成金」が利用できます。
例えば「スロープを取り付けたい」「視覚障がい者のために音声読み上げソフ
トを導入したい」といった場合、申請して審査に通れば助成金が支給されま
す。その他にも「障害者トライアル雇用助成金」など、政府はさまざまな助成
金を設けています。

助成金の支給には厳正なチェックが行われるので、申し込みをする際には最寄
りの高齢・障害・求職者雇用支援機構(http://www.jeed.or.jp/index.html)
に相談するのもいいでしょう。このような施設・設備面の配慮を行うことは、
社内の従業員への意識づけや啓発にもつながります。


<今週の一言>
障がい者の受け入れに向けて、職場環境の見直しを進めるべし!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
     公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
     公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp

 ▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
 info@jinjibu.jp
 ▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
 https://jinjibu.jp/regist/
 ▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
 ▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/

 【 メールの表示について 】
  このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
  正しく表示されるように作成しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
 Copyright(C)2018 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━