メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.559

2016/06/21 10:00

<PR>─────────────────────────────────
<「人手が足りない!」とお悩みの企業様へ>
新規採用も大事ですが、現有スタッフの最大活用はできているでしょうか?
リクルートが提供する人手不足で悩む企業の為のシフト管理システム
「シフオプ」は、店舗間でのスタッフ共有や短時間シフト勤務の活用を支援!
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=236&type=1&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ─日本最大のHRネットワーク─   http://jinjibu.jp/
        『日本の人事部』メールマガジン 【vol.559】 2016/6/21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●
───────────────────────────────────

◆「HRカンファレンス2016-春-」で開催した、
 HR業界のオピニオンリーダーによるセッションの動画を
 “期間限定”でオンデマンド配信中!

⇒ http://jinjibu.jp/contents/ondemand2016s/

ヤフー 本間氏×新日鉄住金ソリューションズ 中澤氏×慶應義塾大学 花田氏
神戸大学大学院 金井氏×サイバーエージェント 曽山氏 など
大好評のセッションを2016年7月8日(金)までの期間限定で動画配信中です!

───────────────────────────────────
【INDEX】

1. この国の雇用をめぐる「課題の構図」を読み解く
2. タレントマネジメントシステム導入に失敗しないためには?
3. 人事必見!コラム:リーダーの資質とは?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪インタビュー「となりの人事部」≫
新日鉄住金ソリューションズ株式会社【後編】

30年以上にわたって人事・労務全般に取り組んできたエキスパート、同社人事
部専門部長の中澤二朗さん。後編では、この国の雇用をめぐる「課題の構図」
を読み解いていただき、それにどう向き合えばいいのか、人事としての義務と
使命にかかわる骨太の提言をいただきました。

https://jinjibu.jp/article/detl/tonari/1431/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】タレントマネジメントシステム導入に失敗しないためには?<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼タレントマネジメントシステム導入に失敗しないためには?
▼目標管理・人事評価プロセスを、確実にシステムで支援していくためには?

長年、日本企業の人材マネジメントを支援してきた専門家が、
他社事例を交えながら、2つの疑問に答えていきます。

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 【第一弾】7/7(木)15:30~17:30(東京・四ツ谷)
■  失敗するのにはワケがある
   人事がシステム活用に成功して成果を出すために、知っておくべきこと
   http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=236&type=2&idx=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     【こんな悩みをお持ちの方は、是非ご参加ください】
「タレントマネジメントシステムを導入したが、成果を出せていない」
「システムを導入したいが、どのような観点から選ぶべきなのかわからない」
「費用対効果を説明できず、なかなか導入まで漕ぎつけることができない」
‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「タレントマネジメントシステム」を導入したのに、成果が出ていないという
声を聞くようになりました。そうした失敗には、明確な理由があります。

多くの企業の人材マネジメントを、システムで支援してきた長年の経験から見
えてきた、システム選定・導入時の失敗のパターン、導入時に考えるべきこと
を、徹底的にお話します。

●詳細 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=236&type=2&idx=2

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 【第二弾】7/12(火)15:30~17:30(東京・四ツ谷)
■  「目標管理・人事評価プロセスはここまで確実にシステム化できる!」
   これまでの悩みを一気に解消する、
               新しい発想の人事ワークフロシステムとは?
   http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=236&type=2&idx=3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     【こんな悩みをお持ちの方は、是非ご参加ください】
 「目標管理や人事評価システムを検討しているが、何かピンとこない」
 「システム化はしたけれど、思ったほど工数が削減されていない」
 「調整会議のための資料は手作業で作成している」
 「過去の目標管理や評価データを有効に使えていない」
‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なぜ、評価管理や評価プロセスのシステム化が、思うようにいかないのか。

システム化に待ち受けているハードルにはどんな種類があるのか。
「解決策」だと考えていることには、どんな落とし穴があるのか。

長年、システム化のサポートを続けてきた経験から、何故、システム化がうま
くいかなかったのかを整理していきます。

そうした認識に基づいた新しい発想の人事ワークフローシステムもご紹介。
どういう思想で開発されたのか。実際のユーザーは、どのように活用し、成果
を出しているのかを、製品の開発責任者が、事例を交えて話していきます。

●詳細 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=236&type=2&idx=4

‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■主催・お問合わせ先
───────────────────────────────────
インフォテクノスコンサルティング株式会社        www.rosic.jp/
 東京都新宿区四谷2-12-1 野村不動産四谷ビル6F
 TEL:03-5919-3611/MAIL:info@itcc.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪ 連載コラム266 ≫
----------------------------------------------------------------------
  若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人事のプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、人事の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラルアーツ
(人間力)”を高めるヒントを語ります。

【リーダーシップ再考】────────────────────────
 第3回 リーダーの資質とは?
      ~“レッテル貼り”をやめ、個別のリーダーシップを開発する~

リーダーに向かない従業員はどのように処遇すればよいのか? これは人事部
にとって、いつの時代も重要かつ深刻なテーマです。

多くの企業では従業員を管理職へ登用する際、下記の点を評価します。

 ・リーダーの資質や適性の有無
 ・経営資源を活用して、成果を出せる能力の有無
 ・部下を育成する能力の有無

評価の結果「リーダーに向かない人」と判断された場合は、ラインマネジャー
ではなく、“専門職”やいわゆる“部下無し管理職”として処遇せざるを得な
いケースも発生します。しかしこれは従業員本人、人事部の双方にとって、あ
まり座りの良いことではありません。

そして、ここまでのコラムを読んで、ステレオタイプのリーダー像から脱却で
きたのであれば、そもそも「リーダーに向かない人」という“レッテル貼り”
が意味の無いことであることがわかるでしょう。

「ヒト・モノ・カネ」を使い、事業をマネジメントし、成果に対して責任を
持っているのは「経営者」。リーダーと経営者とは同義ではありません。もち
ろん、さまざまリーダーシップを発揮して、その結果、高い成果を上げた人が
その後、マネジャーや経営者になることもありますが、リーダーとは、マネ
ジャーや経営者のように限られたポジションにいる人のことをいうのではあり
ません。

そういった意味では、リーダーはさまざまなところに存在します。企業だけで
はなく、学校、地域社会、家庭などあらゆる組織の中に存在し、それぞれの得
意分野において、使命感に突き動かされてリーダーシップを発揮しています。
そしてそれは、自分の成果や評価、昇進・昇格のためではなく、他者のためで
あることが多いのです。

人事部は一人ひとりのリーダーシップ特性を把握し、それが組織への貢献とど
うつながるかを見極めるべきです。そしてまた、一人ひとりの中に眠っている
リーダーシップを開発し、いろいろな状況で、自分の得意なリーダーシップを
発揮して、組織の成長を支えることができる人物を増やすことが、人事パーソ
ンの重要な役割であると私は考えます。

<今週の一言>
「誰もが何かにおいてリーダーとして貢献できることを知るべし!」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
     公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
     公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp

 ▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
 info@jinjibu.jp
 ▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
 https://jinjibu.jp/regist/
 ▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
 http://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
 ▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/

 【 メールの表示について 】
  このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
  正しく表示されるように作成しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
 Copyright(C)2016 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━