メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.551

2016/04/19 10:00

<PR>─────────────────────────────────
□■□ 人・組織づくりと社会価値創造の好事例!(日本能率協会)□■□ 
 ★事例集無料ダウンロードご案内★ KAIKA Awards 2015 事例集
  http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=229&type=1&idx=1
<KAIKA Awards2016応募受付中(応募無料・詳細はHPをご覧ください)>
  http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=229&type=1&idx=2
─────────────────────────────────<PR>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ─日本最大のHRネットワーク─   http://jinjibu.jp/
        『日本の人事部』メールマガジン 【vol.551】 2016/4/19
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●
┌─────────────────────────────────┐
★Googleと考える新卒採用戦略
└─────────────────────────────────┘
日本最大のHRイベント「HRカンファレンス2016-春-」内の注目の講演!

◆Googleと考える新卒採用戦略
~検索データを活用したデジタルソリューション~
 http://hr-conference.jp/201605/program.php#EX1

ほか、全130セッションを東京・大阪で開催! 既に100セッション以上が満席
ですが、まだ若干お席をご用意できる講演がございます。

◆「HRカンファレンス2016-春-」詳細
 http://hr-conference.jp/

【INDEX】──────────────────────────────

1. 社員に気づきと成長を促す「キャリア開発支援」
2. 人材労務マネジメントの課題解決につながる小冊子を無料進呈中!
3. 人事必見!コラム:女性が働き続けることのできる職場とは?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪人事マネジメント「解体新書」≫
社員に気づきと成長を促す「キャリア開発支援」【前編】

今、変化が激しく予測が難しい経営環境にあって、社員の能力を高め、継続的
に高い成果を生み出す組織を実現させるための「キャリア開発」が注目されて
います。「前編」では、「キャリア開発支援」の必要性を明らかにするととも
に、具体的な対応(施策)と、運用のポイントについて解説します。

https://jinjibu.jp/article/detl/manage/1400/


≪イベントレポート≫
人事評価の新たな潮流を探求する
           ~パフォーマンス・マネジメント革新フォーラム~

米国を中心に、GE・マイクロソフト・GAPといった先進的企業の多くが見直し
を進める「パフォーマンス・マネジメント」。レイティングをやめる企業が増
えてきた背景と意味とは?海外の最新動向や日本における先行的な事例の紹介、
パネルディスカッションなどの当日の模様を、ダイジェストでご紹介します。

https://jinjibu.jp/article/detl/eventreport/1399/


≪アイデム 人と仕事研究所」提携記事≫

同一労働同一賃金推進法が成立しましたが、非正規雇用と正規雇用の職務や賃
金の違いの現状は、どうなっているのでしょう。労働人口の減少や景気の変動
による人不足感で、企業の意識にも変化が──各種調査結果から分析します。

https://jinjibu.jp/article/detl/aidem/1397/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】経営者・人事ご担当者必見!さかえ経営の『ブラック企業診断』<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ◆◇≪ 経営者・人事ご担当者必見!
        「ブラック企業になる本当の理由とは?」 ≫◇◆
   ▽人材労務マネジメントのヒント、無料プレゼント中▽
   小冊子「ブラック企業と呼ばれる真の理由とは」無料進呈!
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=229&type=2&idx=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

経営者・人事担当者の皆様へ───
         こんなことでお困りではありませんか?
□ 「ブラック企業」にならないように努力しているが
  何をどうしたら良いか分からない…
□ 法律は理解しているが、その通りにやると運営ができない…
□ 当社に必要な人材労務マネジメント施策がわからない…
□ 最近、人材不足、人材の停滞感が否めない…

===================================
課題解決のカギは『人材マネジメント』と『労務マネジメント』のバランス
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=229&type=2&idx=2
===================================

┏─────────────────────────────────┓
  さかえ経営の「ブラック診断」「ホワイト診断」の基本コンセプト

◆単なる問題提起だけでなく、あるべき姿と今後の改善の方向性まで
 ご案内いたします。
◆労務マネジメントのポイントは、一言でいえば運用です。
◆従業員の特性・満足度を考慮した上で、適材適所の人員配置・報酬等の
 処遇を行い、その結果を元に、厳格な労務管理を行うということです。
◆長年、企業の「人材」「労務」両方の問題を融合して考え、取り組んで
 きた経験を活かした診断になっています。

┗─────────────────────────────────┛

さかえ経営の「ブラック企業診断」の特長 その内容はこちら▼▼
1、短期間で貴社の人材・労務マネジメント状況を可視化

2、マトリックスで分かりやすく問題を把握

3、単なる診断ではなく、解決策の方向性をご提案

人材マネジメント・労務マネジメントが機能するポイント(小冊子)を説明
          ▼無料プレゼントはこちら▼
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=229&type=2&idx=3

  業績向上に寄与する労務管理のポイント(小冊子)のご紹介
          ▼無料プレゼントはこちら▼
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=229&type=2&idx=4

        人材マネジメント運用チェックシート
          ▼無料プレゼントはこちら▼
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=229&type=2&idx=5

==============================
株式会社 さかえ経営
〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町22-10 キャスル松弥3F
TEL   045-620-2671
E-Mail info@sakae-office.com
URL  http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=229&type=2&idx=6
==============================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪ 連載コラム258 ≫
----------------------------------------------------------------------
  若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人事のプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、人事の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラルアーツ
(人間力)”を高めるヒントを語ります。

【女性活躍推進法施行~人事としてどう動くか】─────────────
 第3回 女性が働き続けることのできる職場とは?
               ~男女の区別のないキャリアパスの実現~

女性活躍推進をうたっても、現場の男性管理職に依然として性差による偏見や
固定観念があるままでは、女性活用はいっこうに進みません。制度面の充実も
大切ですが、より重要なのは職場の環境づくりや、現場の女性活用に対するコ
ンセンサスの確立です。

例えば、ポジティブアクションに対する取り組み。ここ数年、意図して女性管
理職を増やすなど、ポジティブアクションを推進する企業が増えていますが、
その対象を男性と同じように長時間働くことのできる、ごく一部の女性に限定
してはいけません。女性は結婚や出産といったライフイベントにより、どうし
てもいろいろと制限を受けます。その際、時間をうまくやりくりすることが求
められますが、これは女性に限らず、これからの時代に必要不可欠な「知恵」
です。このように、本人に働きたいという意思と能力があれば、働き方をいろ
いろと工夫することでキャリアを形成できると、職場全体で共通認識を持つこ
とが大切です。

女性活躍推進に関する取り組みを進めていく中で、社員の中から、女性は優遇
されるのが当たり前という態度や甘えが出てくるようではいけません。また、
女性管理職の数を増やそうと、通常のキャリアパスを無視していきなり女性を
管理職に登用すれば、他の社員の反発を買うだけです。大切なのは、男女の区
別のないキャリアパスの設定と運用です。この点を経営トップ以下、人事部門、
現場の管理職、そして働く全ての人たちが共通認識として持つことです。

最近は男性社員が自ら育児休業を取得するケースも増えつつありますが、男性
社員が育児に関わったことで、その後のキャリアをロスしたという話は聞きま
せん。しかし、その逆は数多く存在します。このように利用する人によって不
平等な状況が発生するのであれば、制度が整っていても、意味がありません。
そういった状況を改善するためには、育児や介護と仕事をうまく両立させるこ
とができた「ロールモデル」の存在が重要です。企業側が率先して「ロールモ
デル」を紹介し、社員が安心して制度を利用できる環境を整えること、また女
性のみならず、いろいろな制限のある人たちが、それぞれの持つ能力や強みを
発揮できることが現在の職場には求められます。

このように女性活躍推進を進めていくにあたっては、ダイバーシティを意識し、
女性だけではなく“誰もが利用できる”仕組みを整えることが大事です。また、
制度の導入だけではなく、使いやすい環境を実現するためのコンセンサスづく
りも大変重要です。

<今週の一言>
「性差にこだわるのではなく、
職場の誰もが利用できる制度とすることを考えるべし!」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
     公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
     公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp

 ▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
 info@jinjibu.jp
 ▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
 https://jinjibu.jp/regist/
 ▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
 http://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
 ▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/

 【 メールの表示について 】
  このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
  正しく表示されるように作成しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
 Copyright(C)2016 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━