メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.506

2015/05/19 10:00

<PR>─────────────────────────────────
【HRビックデータ】PwC主催 人材データ分析の活用度サーベイのご案内
各企業の人材データ分析の活用状況・課題を調査、5分程度で回答が可能
参加企業には調査分析結果と先進事例の紹介を含めた無料調査レポートを提供
調査期間:2015年5月19日~5月31日 下記リンクより調査へご参加ください
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=178&type=1&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ─日本最大のHRネットワーク─   http://jinjibu.jp/
        『日本の人事部』メールマガジン  【vol.506】 2015/5/19
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●

■─────────────────────────────────■
★注目の記事
 ミスなく!手間なく!リスクなく! 「奉行シリーズ」で
 中堅・中小企業を熟知するOBCのマイナンバー対応サービスとは

マイナンバーの個人への通知開始まで、半年を切った。企業は限られた時間の
中で、新制度への対応に向けた準備を進めなければならないが、その際にキー
パーソンとなるのは、人事・総務部門の担当者。企業のマイナンバー対策では
実際にどんな業務が発生するのか、また、どのように準備を進めれば良いのか──。
知っているようで知らないマイナンバーの“真実”を、OBCならではの新サービ
スの紹介も交えながら、大原氏に語っていただいた。
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=598&advr_id=1147&idx=7
■─────────────────────────────────■


★日本最大のHRイベント 日本の人事部「HRカンファレンス2015-春-」
本日から三日間(5月19日、20日、21日)開催!!

『日本の人事部』では本日から、「HRカンファレンス2015-春-」を開催します。
http://hr-conference.jp/

第15回を迎える今回のメインテーマは「人・組織・経営のインタラクション」。
HR領域のさまざまなテーマに関する第一人者100人が集結し、講演やパネル
セッション、ワークショップ、ランチ・ミーティングなど、さまざまなスタイル
で、最新の調査結果や企業事例を紹介します。また、業界や企業規模、エリア
などの垣根を越えて、さまざまな企業の方たちと交流・情報交換ができる場を
ご提供します。

参加された皆さまが多くの「学び」や「ネットワーク」を得られるよう、
『日本の人事部』が徹底的にサポートいたします。
皆さまのお越しを、事務局一同、心よりお待ちしております。

当日は、会場の様子を『日本の人事部』Twitter、Facebook で実況しますので、
ぜひご覧ください!

   公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
   公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp


【INDEX】──────────────────────────────

1. 今週の注目記事:日本ヒューレット・パッカードの>「人事営業」とは
2. 注目セミナー:Sansanのワークスタイルを支える人事管理ツール
3.人事必見!コラム:

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪インタビュー「となりの人事部」≫
日本ヒューレット・パッカード株式会社【後編】

日本HPでは、HPのグローバルなプログラムを活用しつつ、一方で日本独自の
展開を行っています。『前編』 ではHPの人事制度の全体像についてお話を
伺いましたが、『後編』では、人事が現場のビジネスパートナーとなる
「人事営業」を中心に、具体的な施策をお聞きしました。
https://jinjibu.jp/article/detl/tonari/1202/


≪HR業界TOPからのメッセージ≫
■【第19回】株式会社 ディスコ 代表取締役社長 夏井 丈俊さん
                            
ユーザー視点に立脚し、キャリアにプラスとなる新しい人材ビジネスの
モデルを実現する──。6月には、ユーザーの視点に立った新サービス、
「キャリタス就活2017」がスタート。業界全体のプレゼンスを向上させる
べく挑戦を続ける、夏井社長へのロングインタビューです。
http://service.jinjibu.jp/article/detl/innovator/1196/

※人・組織ビジネスの皆さまを対象とした、『日本の人事部』姉妹サイト
『プロフェッショナル・ネットワーク』のインタビュー記事です。


≪人事メディア情報:『ビジネスガイド』提供記事≫

■“うっかり5年超え”に注意が必要!
無期転換ルールに対応した「定年退職日」と「再雇用終了日」の定め方
について、実務で留意すべきポイントを詳しくご紹介します。
https://jinjibu.jp/article/detl/bizguide/1197/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】注目セミナー:Sansanのワークスタイルを支える人事管理ツール<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■本セミナー限定参加特典!!■■■■■■■■■■■

今回しか手に入らない!急成長IT企業として注目される
「Sansan」で使用されている人事評価シートを無料プレゼント!!   

 5/27(水)@AP渋谷道玄坂 Sansan・カオナビ共催セミナー【無料】
「Sansanの革新的なワークスタイルと人事管理ツール“カオナビ”活用事例」

http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=178&type=2&idx=1

*日本の人事部会員の方はすぐに参加申し込みできます*    

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「それさぁ、早く言ってよ~」のTVCMで知られ、名刺管理クラウドを
ビジネスインフラに成長させたSansanと「顔と名前の一致」でタレント
マネジメントに革新をもたらしたカオナビの開催する共同セミナーです。

●講師● 
株式会社Sansan 取締役CWO 角川素久氏

働き方の最高責任者・世界で唯一のチーフワークスタイルオフィサー
角川取締役に、Sansanが体現する新しい働き方やそれを支える仕組みとして
カオナビについてご講演いただきます。

●講師● 
株式会社カオナビ 代表取締役 柳橋仁機

クラウド型人材システム「カオナビ」が解決する人材マネジメントシーンの
悩みや課題をSansanの実際の「カオナビ」活用事例やカオナビの画面を交え
ご紹介します。

    ▼ 締切間近! 無料セミナー詳細はこちら▼        
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=178&type=2&idx=2

*日本の人事部会員の方はすぐに参加申し込みできます*

 -------------------------------------------------------------------
 ━━━━━━【締切間近!】共同セミナープログラム概要 ━━━━━━━
 
 <日程>5/27(水) 16:00~17:30 @AP渋谷道玄坂(渋谷駅) (徒歩1分)

 <費用>無料
 <定員>50名 ※定員になり次第、受付は終了させて頂きます。

 <プログラム概要>

 【第一部】Sansan CWO 角川氏ご講演
   
 【第二部】カオナビ 代表取締役 柳橋講演
   
 【第三部】全体質疑応答 / 閉会の言葉


          ▼今すぐ無料セミナーに申込む▼
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=178&type=2&idx=3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社カオナビ 東京都港区南青山2-27-8 南青山第2シティビル3F 
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=178&type=2&idx=4
TEL:03-6434-5305


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪ 連載コラム214 ≫
----------------------------------------------------------------------
  若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人事のプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、人事の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラルアーツ
(人間力)”を高めるヒントを語ります。

【新人事パーソンへのエール】─────────────────────

第2回 新人に何を学ばせるか?~「現場」を徹底的に意識させる~

どの部署に配属されるにしても、新人には共通して学ばなければならないこと
がたくさんあります。ビジネスパーソンとしての自覚や態度、自社に関する知識、
自社が属する業界の動向など、プロフェッショナルとして羽ばたく前にさまざま
なことを知り、身につけなければなりません。

そして、新人研修という助走期間が終われば、彼らはそれぞれの配属先でビジ
ネスパーソンとして走り出すことになります。しかし、配属先でも学びは継続
されなければなりません。先輩である中堅・ベテランの人事パーソンはその学び
の責任者です。皆さんは新人が一日も早くひとり立ちできるよう、サポートする
役割を担っているのです。

人事の現場でどのような学びが必要なのかについては、各企業によって異なる
部分もありますが、共通することも多いはずです。「人事パーソンとして一歩
を踏み出した者には、必ず身につけなければならないことがある」──そういう
信念を持って、新人の学びをどうサポートするかを考えることが必要です。

業種や企業の歴史による差はあるでしょうが、長年HR業界にいた筆者としては、
以下の3点がとても重要な学びの項目であると考えています。
(1)「現場」に関する知識:誰が、どのような仕事をしているのか?
(2)「現場」に対する尊敬:誰が、どのような努力をして会社を
成り立たせているのか?
(3)「現場」が抱えている問題:誰が、どのような悩みを抱えているのか?

間接部門であり、従業員の異動や評価に関わるセクションにいる人事パーソンは、
他のどの部門よりも「現場」を熟知していなければなりません。それを怠ると、
従業員を「人間」でなく「ヒト(モノ)」や「労働力」、「工数」として見るよう
になります。その考え方は一見、合理的で効率的なように思えますが、相手が感情
を持ち、意思を持った生身の人間である以上、その考え方は通用しなくなる時期が
必ず訪れます。

できることなら、製造や営業などの現場を経験してから人事部門に配属するのが
人事パーソンを育てる最良の方法です。しかし、それができない場合は、とにかく
「現場」を絶えず意識させることが、新人事パーソンにとって必要不可欠な学びに
なるのです。

<今週の一言>
「『現場』を尊敬できる人事パーソンを育てるべし!」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
     公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
     公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp

 ▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
 info@jinjibu.jp
 ▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
 https://jinjibu.jp/regist/
 ▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
 http://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
 ▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/

 【 メールの表示について 】
  このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
  正しく表示されるように作成しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
 Copyright(C)2015 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━