メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.465

2014/07/15 10:00

<PR>─────────────────────────────────
┌───────┐企業における【新型インフルエンザ】対策セミナー
│ 8月26日◆無料│・今から対策!人事部が知っておくべき危機管理とは?
│15~17時◆開催│・事業継続に影響も。企業はどう備えればよいのか?
└───────┘主催:グラクソ・スミスクライン株式会社
  http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=130&type=1&idx=1
─────────────────────────────────<PR>

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ─人事キーパーソンの情報ポータル─  http://jinjibu.jp/
            『日本の人事部』     【vol.465】2014.07.15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

◆◆目次◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

【1】新着記事:キーパーソンインタビュー「国際教養大学 鈴木典比古さん」
        用語辞典「プロ経営者、統計的差別、ソーハラ」
【2】お役立ちセミナー:経営層/人事向け リーダーに求められる資質と習慣
【3】連載コラム:至言&喝言「メンタルヘルスの取り組み再考」(3)
【4】相談掲示板:遅延証明書のある日常的な遅刻への評価について
【5】編集後記 :加速する女性活躍推進~問われる企業の本気度

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃★┃特別取材/グローバルな市場で挑戦を続ける           ┃
┃ ┃     日立製作所・コクヨのキーパーソンに聞く       ┃
┃ ┃     世界で勝つためのタレントマネジメントのあり方とは  ┃
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 グローバル競争の激化、働く人の意識の変化など、
 今まさに日本企業は人材マネジメントのあり方を問い直すフェーズにあり、
 「タレントマネジメント」が一つのキーワードになっています。

 今回『日本の人事部』では、共に創業100年を超える歴史を誇る、
 日立製作所とコクヨの人事責任者をお招きし、経営のパートナーとして、
 どのように「タレントマネジメント」を実践しているのかを語っていただ
 きました。

 両社が置かれている状況から実際に取り組んでいる事例を
 数多く盛り込んだ大変見応えのある対談となりました。

 対談全文をまとめたレポートデータが、今ならダウンロード可能です。
 是非ご覧ください!

 ▼ 詳しい内容はこちら
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=510&advr_id=974&idx=1


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】新着記事:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪キーパーソンが語る“人と組織”≫

■ 就職率100%! 国際教養大学の卒業生が
 「フツ―の大学生」と一線を画す圧倒的理由とは
----------------------------------------------------------------------
              国際教養大学 理事長・学長 鈴木 典比古さん

「私はこう思う」という自分の意見や視点を持ち、交わし、戦わせることが
出発点。世界で通用する「個」を持った人材を輩出する教育プログラムには、
驚きが詰まっていた――。

真のリベラルアーツ教育を実践する、国際教養大学(秋田市)の鈴木典比古学
長に、教育者としてはもちろん、専門の経営学者としての視点からも、国際教
養大学ではなぜ企業の求める人材が育つのか、深く掘り下げていただきました。

▼ 詳しくはこちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=510&advr_id=974&idx=2

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

≪人事労務用語辞典≫

人事・労務の担当者が知っておきたい、基礎&時事的な“キーワード”を
ケーススタディで解説。今週は三つの新しいキーワードが掲載されています!

■プロ経営者
実績に裏付けられたスピーディーな経営の実現が目的。
グローバル競争の激化を受け、今年に入り、にわかに注目されるように――。
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=510&advr_id=974&idx=3

■統計的差別
データが示す現実が、根深い差別を生んでいる?
雇用格差や学歴差別の原因は過去のデータに基づいた「合理的な」結果なのか。
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=510&advr_id=974&idx=4

■ソーハラ
「ソーシャルメディアハラスメント」の略。
なんと新人の4割が上司の友達申請に不快感を持っているとのデータも。
職場でのSNSのあり方を見直す必要あり!?
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=510&advr_id=974&idx=5


▽この他にも、人事関連の用語574語を掲載中!
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=510&advr_id=974&idx=6

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】お役立ちセミナーのご案内 <PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪無料ダウンロード・セミナーのご案内≫:オススメ 【特選】 情報一覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        ◆◆◆ 経営層・人事部の方向け ◆◆◆

    【気になるキーワードがある方はお申し込みください】
   人材育成、7つの習慣、人格、組織風土、リーダーシップ
   マネジメント、働きがい、実践、現場、イノベーション

----------------------------------------------------------------------
▼【無料】「リーダーに求められる3つの資質7つの習慣(R)」セミナー
  8、9月開催:2時間30分でお送りする特別バージョンのセミナーです
  ≪管理職・リーダーの人格を高め、
       イノベーションを起こす組織をつくるには?≫
  2年連続「働きがいのある会社ランキング」に選ばれた
  FCEグループだからこそわかる、具体的な
  「7つの習慣(R)」の活用法を全てお伝えします。

  ・8月5日
  http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=130&type=2&idx=1
  ・9月2日
  http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=130&type=2&idx=2
----------------------------------------------------------------------
▼【無料】「リーダーに求められる3つの資質7つの習慣(R)」セミナー
  8、9月開催:“現場を支え部下の力を引き出す管理職”に必要な事とは
  是非お申込みください。日本の人事部からお申込みの方に限り、
  経営層以外の方も、受講頂ける≪特別セミナー≫です

  ・8月21日
  http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=130&type=2&idx=3
  ・9月9日
  http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=130&type=2&idx=4

  ★お客様の声★

  「心に刺激を与えて頂き、ありがとうございました。インプットだけ
   ではなく、アウトプットすることが大切だと思いました。」
  (高圧ガス販売業 常務取締役様)

  「他者を変えようとしている自分がいまだいる。部下やリーダーのことを
   考えながら聴いてしまっている自分がいる」
  (物流業 代表取締役様)

  「感銘を受けました!!本当に有意義でとても面白く、会社で行き詰った
  時には思いだし頑張ってみようと思います。」
  (銀行受託サービス業 マネージャー様)
----------------------------------------------------------------------
※7つの習慣(R)は、米国フランクリン・コヴィーまたは、
フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社の登録商標です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  株式会社FCEトレーニング・カンパニーとは?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
FCEトレーニング・カンパニーには、「現場」「行動」「成果」に
こだわった「トレーニング」があります。営業力・マネジメント力・
▽お問い合わせはこちらから▽
株式会社FCEトレーニング・カンパニー
TEL:03-5827-7765(担当:タイシ)
MAIL:info@training-c.co.jp
URL: http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=130&type=2&idx=5

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪ 連載コラム173 ≫
----------------------------------------------------------------------
  若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

HRのプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、HR(人事)の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラル
アーツ(人間力)”を高めるヒントを語ります。

【 メンタルヘルスの取り組み再考 】──────────────────

第3回:ラインマネジャーの負担を減らす
    ~経営・人事・現場の三位一体によるケア~

組織内のメンタヘルスでは「四つのケア」が必要とされています(厚生労働省
「労働者の心の健康の保持増進のための指針」より)。

(1)セルフケア(従業員自らが行なう)
(2)ラインによるケア(管理監督者が行なう)
(3)事業場内資源によるケア(産業医やカウンセラーなどの社内スタッフが
   行なう)
(4)事業場外資源によるケア(社外の専門家を活用して行う)

この指針に基づき、現場のマネジャーは人事部によるサポートを受け、メンバ
ーのメンタルヘルス不全の防止、ならびにメンタルヘルス不全者のサポートを
行なうことが求められています。「ラインによるケア」が重要であることにつ
いては異論はないでしょう。

しかし、ここで考えなければならないのは、以下の二点です。

 ⇒ 現場マネジャーが極めて重要な役割を担っていること
 ⇒ 通常業務と「ケア」を同時に行なうとすると、
   マネジャーの負担が極めて大きくなること

現場のマネジャーは今、プレーヤーとしての役割も期待され、組織内には多く
のプレイングマネジャーが存在します。その上さらに負担を増やしても問題は
ないのか、あるいは、そもそもこうした多忙なマネジャーに「ケア」を行なう
ことが可能なのかという疑問が湧いてきます。

「ラインによるケア」が重要であることは間違いありません。しかし、ともす
れば“現場任せ”に陥ってしまう危険があることを忘れてはなりません。最悪
の場合、大きな負担を感じたマネジャーがメンタルヘルス不全となってしまう
こともあり得るのです。

そうならないために、人事部は次の三つの視点を持ちながら、メンタルヘルス
対策を立てることが必要です。

(1)経営者がメンタルヘルスについてきちんと理解しているか?
(2)従業員全員が自分のこととしてメンタルヘルスを考えているか?
(3)メンタルヘルスの専門家ではない現場マネジャーがどう「ケア」してい
   くのか?

重要なのは、経営者も人事パーソンも現場マネジャーも、全員が「セルフケア」
を徹底すること。人事パーソンには、その推進役を務めることが求められてい
ます。


┌◆ 今週の一言 ◆─────────────────────────┐
│                                 │
│  ラインマネジャーのメンタルヘルスを守るべし!          │
│                                 │
└─────────────────────────────────┘

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】困った時の「匿名相談掲示板」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐
│Q│ 遅延証明書のある日常的な遅刻への評価(東京都/繊維製品)
└─┴───────────────────────────────┘

弊社では、遅延証明書のない遅刻に関しては、3回で1回の欠勤など明確な社
内規定があります。山手線や地下鉄などは毎日5分~10分の遅延は日常的に
遅れるものですが、その遅延の度に5分~10分の遅延証明書を提出し、遅刻
をする社員がいて、頻度は月に2~5回程度です。また、遅刻をしない日は、
ほぼ毎日9時ちょうどまたは8時59分にタイムカードを押しています。

本人としては、不可抗力での遅刻ということでしょうが、会社としてその社員
に遅延を予測した出社を促したり、注意あるいは賞与支給の際の評価を下げる
理由として、遅刻の件を用いたりして良いものなのでしょうか。

 詳細はこちら↓
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=510&advr_id=974&idx=7

----------------------------------------------------------------------
 ◎「匿名相談掲示板」とは…
 人事業務に関する疑問を、人事・労務の専門家に匿名で相談できます。
 ご利用は無料です!(※『日本の人事部』の会員登録(無料)が必要です)

 「匿名相談掲示板」に、相談を投稿する(無料)
 ※会員の方は、画面右側のフォームよりログインしてください。
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=510&advr_id=974&idx=8

 『日本の人事部』への会員登録(無料)は、こちら
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=510&advr_id=974&idx=9

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】編集後記:加速する女性活躍推進~問われる企業の本気度
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。『日本の人事部』編集部の阿部です。

「女性の力」に注目し、活躍を推進する動きが活発化しています。
先日、安倍総理大臣は、国際ビジネス女性会議の場で「女性が輝く社会に向け
てウィメノミクスを発信する」と表明。「来年採用される国家公務員の3割は、
確実に女性にしていく」と述べ、政府が主導して女性活躍推進を加速していく
姿勢を見せました。

企業でも、大手を中心に女性登用の数値目標を掲げる企業が増加。トヨタ自動
車や三菱重工業では、女性管理職を20年までに現在の3倍にするとしています。
また、女性従業員の多い生命保険業界でも、経営戦略のひとつとして女性登用
の数値目標を定め、活躍の場を広げるための環境整備に取り組む企業が増えて
いるとのこと。

安倍政権は、「2020年までに企業の女性管理職比率を30%にする」という目標
を掲げていますが、数字の達成ありきの女性登用では、形だけの取り組みに終
わってしまうでしょう。登用された女性が成果を上げるために必要な環境作り
や、バックアップ体制の整備など、具体的な施策を実践していくことが、企業
には求められています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
     公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
     公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp

 ▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
 info@jinjibu.jp
 ▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=510&advr_id=974&idx=10
 ▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=510&advr_id=974&idx=11
 ▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=510&advr_id=974&idx=12

 【 メールの表示について 】
  このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
  正しく表示されるように作成しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
 Copyright(C)2014 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━