退職日について
		お世話になります。いつも参考にさせていただいています。
現在、弊社は退職金を基金で積立てており(会社100%)、65歳の前日まで加入することができます。基金からは、65歳の前日に退職していないと、「...		
- 総務ゆうこさん
 - 東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
 
		お世話になります。いつも参考にさせていただいています。
現在、弊社は退職金を基金で積立てており(会社100%)、65歳の前日まで加入することができます。基金からは、65歳の前日に退職していないと、「...		
		掲題の件で質問させていただきます。
民法627条1項では、最短2週間で退職可能とされていますが、個別の効用契約書に、「退職時は〇か月前に申し出ることとする」というような文言がある場合、どちらのほうが...		
通勤災害で16カ月間休養していた従業員が退職。その間の給料の支払いは「0」基礎日数も「0」です。離職証明書の書き方を教えてください。
		ご相談させて頂きます。
契約社員で11月7日迄の契約ですが、生活もあり次の仕事もあるので10月31日で辞めさせて欲しいと申し出がありました。
事前に色々調べたようで「契約社員は途中退職できない+自己都...		
		任期満了で取締役から辞任の申し出がありました。
その際、総会議案の記載内容についてご教示ください。
任期満了時には①で良いと聞いたことがありますが、②にように辞任について触れることは一般的では無いの...		
		いつもお世話になっております。
3か月前より鬱で傷病休暇中の職員が傷病手当金を受給している状況で完治の見込みがないとのことで、退職届を出してきました。
退職後も継続して傷病手当金を受給しながら療養に...		
		お世話になっております。
12月31日付けで退職する予定の従業員がおります。
最終給与は翌年1月20日に支給となります。
この場合、
・年末調整は実施する(12月31日時点で在籍しているため)
・最...		
		いつも大変お世話になっております。
ご教授頂きたく投稿させて頂きます。
無期雇用派遣社員4名(フルタイム1名、パーとタイム3名)を派遣しております。
派遣契約を結んでいる業務を来年度末で撤退し終了す...		
		最終出社日と退職日が異なる際のタイムシートの記録について、ご教示お願いいたします。
勤怠管理システムを利用しております。上記の様に日程が異なる場合は、最終出社日後の記録は必要なものでしょうか。その際は...		
		いつもお世話になっております。
個人的な傷病等で休職していた社員が、回復せず休職期間満了で
規定により退職とする場合は、退職届ではなく退職通知をもって退職と
することは可でしょうか?
また
それが育...