死亡した従業員の給与について
いつもお世話になります。
先日、パート従業員が亡くなりました。死亡日までの賃金が約10万程度あり、権利者に振り込むべく、ご家族に連絡をとりました。亡くなったパート従業員は、独身・配偶者なし・成人して...
- HOKKAIさん
- 北海道/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
いつもお世話になります。
先日、パート従業員が亡くなりました。死亡日までの賃金が約10万程度あり、権利者に振り込むべく、ご家族に連絡をとりました。亡くなったパート従業員は、独身・配偶者なし・成人して...
いつも参考にさせていただいております。
弊社は外資系の会社の日本法人です。日本の社員数は50名未満です。
試用期間中の社員からの、突然の退職の申し出の対応についてご相談させてください。
1月にシニア...
いつもお世話になっております。
4月より基本給・地域手当の改定を予定しており、退職予定社員の対応についてご相談です。
退職が決定している状況ですので、対象者については改定を行わず、それまでの金額での支...
ご無沙汰しております。
当院では、4年前より有給斉一付与を採用しております。
基準日は12/1、12月入職は12日付与ですが、試用期間中にスタッフの諸事情で退職の申し出がありました。
3月末希望でした...
いつも拝見させていただいております。
在職中の社員の死亡における給与処理、源泉所得税および住民税の取扱いに
ついてご質問させていただきます。
事例
死亡日が3月18日、今回2月分の給与を3月20日...
いつもお世話になります。
表題の件についてお伺いします。
月途中での退職者について、最終給与月の日割では一括徴収ができないと事前にわかっている場合、その前月の満額給与で一括徴収を行うことまでを法令は求...
初めてのご相談となります。
弊社に病気で休みがちの再雇用者がいます。月の半分を休むことが常態化しているため、次回更新時、弊社就業規則の退職・解雇の章に記載の「心身に故障を生じたため、業務に堪えないと...
いつもお世話になっております。
退職者に対し、引継ぎや後輩指導で、退職日の翌月に数日だけ、
アルバイトの依頼をしたく思っております。
待期期間後であれば、失業保険の基本手当に影響は生じないでしょうか...
表題の件についてご質問させていただきます。
非常勤職員の方が今月末で退職することになりました。本人からは2月末に申出いただいております。当該職員の有給残日数が30日あるのですが、申出時点で既に今月分...
お世話になります。標記の件についてご教示いただければと存じます。
現在弊社では退職時に秘密保持誓約書の提出を求めておりません。
入社時に簡単な誓約書は提出してもらっております。
今後、就業規則に退職...