「組織制度」に関するQ&A一覧

122件中71~80件を表示

親会社からグループ会社への業務応援について

お世話になっております。
さて、グループ会社の工場へ、親会社の社員が2週間程度の業務応援に行く場合、どのような形式であれば問題ないでしょうか。
業務応援は、工場側の従業員と共に製造ラインに入って、生産...

ヤマダ太郎さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2022/10/21 14:52 ID:QA-0120195 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

子会社社員が親会社を兼務することは可能かどうか

以下条件により、子会社営業部長を親会社営業部長も兼務させたいと思います。それが可能であるかどうかご教示ください。
<条件>
①就業規則、賃金規程等全ての規定は子会社・親会社とも同一基準である。
②兼務...

Jn39361203さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2022/09/28 18:18 ID:QA-0119535 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

遡及任命について

地方公務員です。法で必要な施設の技術管理者について、過去10年程度任命し忘れていました。法的に必要なのですが、過去に遡って任命することは可能でしょうか。
もし、遡及任命出来ない場合、技術管理者は届出義...

モックさん
沖縄県/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2022/09/28 11:37 ID:QA-0119496 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

関連会社同士で総務部を共有することについて

弊社は「親会社A社」「子会社B社」「子会社C社」とグループ会社があります。
各社の総務部は共有されており、各社に専属の総務部員がおりません。
総務部の構成は「A社籍のYさん」「B社籍のXさん」と混在し...

tokitaさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2022/09/28 09:13 ID:QA-0119476 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

地域限定社員の待遇について

正社員で総合職(転勤有り)と一般職(転勤無し)があります。
昇進についてですが、総合職は役員まで、一般職は係長までと制限されています。
一般職を選択すると、総合職の人より能力が高くても係長までしか昇進...

カルアミルクさん
北海道/ その他業種(従業員数 101~300人)
2022/09/20 17:21 ID:QA-0119276 評価・考課 解決済み回答数 3 件

衛生推進者選任について

いつもお世話になっております。
弊社は、従業員10人以上の会社ですが、衛生推進者の選任をしていません。
講習を受けて必ず選任をしないといけないのでしょうか。
罰則等はあるのでしょうか。
ご回答のほどよ...

★★★★★さん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 11~30人)
2022/08/19 11:41 ID:QA-0118265 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

従業員代表選定時の不信任投票方式について

従業員代表の候補者が1名であった場合、信任・不信任の決議をメールによる不信任投票方式で行いたいと考えております。

全社員向けにメールと社内掲示板で周知を行うことで、漏れなく社員が理解できる状況を作る...

ポートさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2022/08/16 12:05 ID:QA-0118147 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

役員重任登記の際の申請書類について

標記の件につき、必要書類の確認です。
条件
➀書面決議
➁取締役会非設置会社
③代表取締役の選定方法「株主総会決議」

必要書類
➀株主会社変更登記申請書
➁定時株主総会議事録
③就任承諾書
④株主リ...

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2022/07/08 17:12 ID:QA-0117019 労務・法務・安全衛生 回答終了
122件中71~80件を表示