業務災害と通勤災害
就業前(勤怠打刻前)に会社内の駐車場の凍結箇所で滑り転倒し、骨折してしまいました。会社敷地内のため業務災害でしょうか。
よろしくお願いいたします。
- 1250@@さん
- 千葉県/ 電機(従業員数 301~500人)
就業前(勤怠打刻前)に会社内の駐車場の凍結箇所で滑り転倒し、骨折してしまいました。会社敷地内のため業務災害でしょうか。
よろしくお願いいたします。
マイカー通勤が禁止されている事業所で、マイカー通勤時の交通事故は労災認定されないのでしょうか?
労災の休業補償給付について確認させてください。
給与から企業型確定拠出年金(DC)に掛金を拠出している場合、この掛金は給付基礎日額に含めるべきでしょうか?含めないべきでしょうか?
DC掛金に拠出=給...
マイカーの業務利用時の交通事故についてお尋ねします。
当方では、通勤時のマイカー利用を認めており、さらに滅多にありませんが、公用車が満車であった場合に、マイカーの業務利用を所属長許可のもと認めておりま...
休業が伴う労災が発生した場合、無給となるのであれば、社員より年次有給休暇で処理したいとの申請がありました。災害補償をうける権利はあくまでも労働者の権利であり、これを自ら希望し債権放棄し、有給休暇にて処...
労災の休業補償と有給について確認させてください。
業務労働災害が発生して休業が発生する場合、休業の最初の3日間は会社が補償をして、4日目以降から休業補償が開始されると思います。
このとき社員から「有...
労災待期期間について確認させてください。
例えば12月1日に業務労働災害が発生し、ただその時点では本人判断で病院に行かず、しばらく経っても痛みが引かないので休日(12月6日)になってようやく病院へ行...
業務でタイプの長時間したために肩を痛めた(但し、労災は申請せず)社員から、業務制限の診断書を出された場合、PCが使えず業務が出来ない時間に関しては、No work No Payの原則に基づき欠勤控除と...
医療機関の職員で、勤務中に新型コロナウイルスに感染し欠勤した者について労災申請し、休業補償給付を受けました。
欠勤期間中の給与は満額支給しており、労災認定後に休業補償給付分(非課税)を給与システム上で...
お世話になります。
労災を担当しており、平均賃金の労働日数カウントについて
以前労基に夜勤の翌日が休日の場合は休日も出勤日とカウントすると
指摘されたのですが、翌日が有給の場合はカウントするのかしな...