「労災」に関するQ&A一覧

215件中41~50件を表示

自己啓発の研修参加時の労災について

当社では、自己啓発の為に外部機関への研修参加を推奨しています。
受講内容は、休暇を付与している関係で業務に関係性があるものであれば社員が自由に選択できるようにしています。
この研修会場へ向かう場合の事...

朝潮橋さん
大阪府/ HRビジネス(従業員数 1~5人)
2024/03/23 13:16 ID:QA-0136872 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

労災の待期3日間のうち初日の考え方について

いつも参考にさせていただいております。

労災保険の休業補償給付について質問です。
【労働時間内に労災が起こり、就業時間内に医療機関を受診した場合】
→ 労災発生の当日が休業初日として扱われる
と認識...

労災担当さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/03/14 10:39 ID:QA-0136524 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

自転車通勤制度導入に関する注意点

お世話になっております。
国交省で「自転車通勤導入に関する手引き」を策定されており、
自転車通勤制度を導入するにあたって、設備面の他に、
(1)日によって通勤経路や交通手段などが異なることを認める制度...

多数親方さん
神奈川県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2024/03/13 15:38 ID:QA-0136472 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

業務中の転倒による医療機関受診費用について

いつもお世話になっております。
業務中に転倒した従業員へ、上長指示で病院受診を促したことが発端の案件です。転倒時にけがはなく、本人も問題ないと答えていたが、万が一に備えて現場責任者が病院での受診を促し...

総務疲れさん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2024/03/07 10:12 ID:QA-0136186 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

業務外の怪我での、人事労務担当の役割の範囲について

社員が業務外で怪我をして休業する場合に、
 ①有給休暇を取得
 ②欠勤して、健保組合に傷病手当金を申請したり、医療保険・就業不能保険を利用
の大別して2通りがあるのかと思います。

 この場合、会社の...

散歩道さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/02/20 10:08 ID:QA-0135577 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

新型コロナウイルス感染症の労災について

医療・介護事業者です。

病棟内にて新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生し、当該病棟内で勤務していた職員が感染しました。

厚労省通達「患者の診療もしくは看護の業務または介護の業務等に従事する医...

労務太郎さん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/02/10 17:49 ID:QA-0135315 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

労災受給中の契約社員の退職勧奨

業務中に事故があり、労災受給中の契約社員がいます。
その方は65歳の時に1年更新の契約社員として弊社に採用され、昨年事故に遭い、現在休職中です。
その社員が通院が終わりになり復帰をできると言うのですが...

すいさん
群馬県/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 11~30人)
2024/02/09 18:02 ID:QA-0135307 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
215件中41~50件を表示