派遣社員に関する休日振替対応について
当社は休日振替規定があり、台風接近時等に休日を振り替えて休業とし、その振り替えた休日を出勤日とするケースがあります。
この取扱いは、派遣社員にも適用可能でしょうか。言い換えると、元々休日である日を「通...
- さんずいさん
- 千葉県/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
当社は休日振替規定があり、台風接近時等に休日を振り替えて休業とし、その振り替えた休日を出勤日とするケースがあります。
この取扱いは、派遣社員にも適用可能でしょうか。言い換えると、元々休日である日を「通...
現場に従事いただく方の派遣契約書の派遣期間について教えていただけますでしょうか。
派遣先や派遣元、責任者も変わりなく、就業場所が2箇所になり、それぞれの派遣期間が同じでも問題は無いでしょうか。
1箇所...
技術があるということで、今回新しく60歳以上の派遣者を雇用します。
個別契約書に書かれている無期雇用派遣労働者に限定というところで、「限定する」とすれば、有期雇用者は派遣しないということなのでしょうか...
派遣スタッフを受け入れております。
はじめて受け入れた日から3年で抵触日を迎えるため、これから受入れ延長手続きをとるところです。
Aさん 派遣元で有期雇用
Bさん 派遣元で無期雇用
Aさん、Bさん...
とある派遣会社から派遣社員を派遣していただいていますが、派遣1ヶ月程度ですが、非常に理屈っぽく使いにくい、指示しにくいです。
実務においても質問だらけで、指示した以上に質問がきます。
本人曰く、指示さ...
当方派遣元の職員です。
【対象となる派遣社員】
・登録型派遣社員
・従事する業務は建物の設備管理
【質問】
・派遣先が受注しているいろいろな建物を毎日巡回点検をするので、実際の就業場所は日々異なり...
これまでの派遣受け入れにおいて、締結している個別契約書は
紙原本に双方が会社印を押印する形で締結していました。
今回、紙の押印締結ではなく、押印を省略してお客様からのメールの返信にて契約締結すること...
お世話になっております。
現在、派遣契約をしている社員が、
5年満期で退職することが決まっております。
次の就職先は派遣会社と聞いているのですが、
その会社は弊社と取引があるため、
今後弊社に派遣...
お世話になります。
当初2ヶ月の派遣労働契約を締結していたスタッフさんが、本人の都合により数日で満了前に終了し、同じ派遣元に代替要員を出していただく際、契約書は新規で作成するのか、当初締結した書面に...
製造業の派遣先にて、当日に欠勤などで人員が足りない時に、「シフト休みの派遣社員に連絡して出勤させて欲しい」と派遣先から派遣元の担当者へ電話があります。これは対応しないといけないのでしょうか?連続操業の...