派遣社員の育児休業中の契約について
当社は、派遣会社の親会社になり、子会社が派遣を行っております。
派遣スタッフが育休を取得する場合の契約について、教えていただきたいです。
現状は、産休に入る前の派遣先企業の受注を2ヶ月ごとに更新して...
- *****さん
- 愛知県/ その他業種(従業員数 31~50人)
当社は、派遣会社の親会社になり、子会社が派遣を行っております。
派遣スタッフが育休を取得する場合の契約について、教えていただきたいです。
現状は、産休に入る前の派遣先企業の受注を2ヶ月ごとに更新して...
当社は小売業の会社で、店舗スタッフは1か月ごとにシフト交代制で勤務をしています。社員2名にアルバイト数名という体制です。アルバイトスタッフの採用難から、今年の5月から派遣スタッフを雇用しています。そう...
当社所属の正社員(無期雇用者)を客先の意向で派遣を行います。(派遣免許は保持しています)それぞれの所定勤務時間は、
当社:8.0時間、派遣先:7.5時間
となっています。当然、派遣先でも8時間を超える...
お世話になります。
派遣元から複数の企業に派遣されているスタッフがおります。
1社毎ですと、7日連続での稼働はないのですが、3社併せて見ると7日を超えた日数を連続で勤務させていました。
派遣元から見る...
いつもお世話になっております。
派遣社員の勤怠管理(代理登録、自己承認)について相談させてください。
当社では、社内、顧客先でも派遣先として多数の派遣社員を管理しています。
その派遣社員の勤怠管理...
派遣先の会社で事務関係をしている者です。
今回、当社の都合で派遣社員の転居が発生します。
派遣元と相談しましたが当社都合なので派遣先で転居にかかる費用は見てほしいと言われました。
一般的にこのような場...
派遣スタッフで、毎日の勤務時間がバラバラなので「シフト勤務」として
契約書を作成する場合のご相談です。
・月~金(週5日は固定)
・時間は 5:45~・6:00~・6:15~・6:30~・6:45~...
派遣会社のものです。
派遣契約書では就業時間が「8:45~17:30」とあるにもかかわらず、
実際は「5:45~、6:00~、6:45~」などと契約書にある時間と異なります。
労基署へ問い合わせた...
人材派遣会社で労務を担当しております。
派遣スタッフの就業規則に、半休に関する記載があります。
1年で10回まで
とあるのですが、これを超えて取得させても問題ないでしょうか。
と言いますのも、古参...
スポットワークサービスを利用し、介護施設における夜勤の単発勤務者採用を検討しています。
スポットワークサービスを利用する為、雇用契約の締結や勤怠管理、給与支払いまでの流れは問題がないのですが、面接な...