「勤務制度」に関するQ&A一覧

501件中21~30件を表示

有給休暇の半日単位に関して

何時もお世話になります。
半日単位の有給休暇制度を導入しようと考えておりますが、
所定労働時間がマチマチとなっております。

所定労働時間が1日5時間以上の従業員のみ半日単位の有給休暇を取得することが...

ジュンゾウさん
栃木県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2025/07/07 17:09 ID:QA-0155041 人事管理 回答終了回答数 9 件

休日出勤において所定労働時間満たない場合の代休付与について

所定労働時間8時間において、休日出勤の場合、4時間労働で代休半休付与、8時間労働で代休1日付与と定めています。
勤務内容によって、4時間未満ないし8時間未満の休日出勤が発生しております。
他従業員と平...

総務担当者00さん
神奈川県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2025/07/03 13:56 ID:QA-0154873 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

週休二日制導入にあたり解決する課題について

医療法人で、職員268名の母体です。
病棟勤務者と外来勤務者とで勤務形態が異なっており、変形労働時間制を採用しています。

群市医師会は開業医が会員の8割を占め、木曜日と土曜日の午後休診がほぼ100%...

セントラルさん
沖縄県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/06/30 12:11 ID:QA-0154717 人事管理 解決済み回答数 3 件

1年単位の変形労働 時間外手当の認識について

いつも大変勉強になっております。
今回新しく1年単位の変形労働制を採用する事業所があり、不明慮な点がある為ご教示ください。

<前提>
・年間休日カレンダーで6月の休日数は9日。
・1日の所定労働時間...

bonbonさん
大阪府/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2025/06/27 10:20 ID:QA-0154605 報酬・賃金 回答終了回答数 6 件

柔軟な働き方を実現するための措置の短時間労働者の扱い

いつも参考にさせていただいております。

柔軟な働き方を実現するための措置で、時差出勤と養育両立支援休暇を選択しようと考えています。

この時差出勤については、短時間の有期雇用労働者についても適用しな...

tkhさん
埼玉県/ 教育(従業員数 11~30人)
2025/06/26 15:35 ID:QA-0154559 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

フレックスタイム制の休憩時間について

当社は、コアタイムの無いフレックスタイム制です。
また、休憩時間は労働時間が6時間を超える場合においては少なくとも45分、8時間を超える場合においては少なくとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に付与す...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2025/06/23 13:01 ID:QA-0154310 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 7 件
501件中21~30件を表示