休日労働について
弊社は土日が休日が原則ですが、繁忙期には土曜出勤(所定労働日)があります。また、1年単位の変形労働時間も行っています。
通常休日出勤が必要になった場合には、連続労働日数が6日に収まるように、事前に休日...
- SAIYOUさん
- 滋賀県/ 化学(従業員数 101~300人)
弊社は土日が休日が原則ですが、繁忙期には土曜出勤(所定労働日)があります。また、1年単位の変形労働時間も行っています。
通常休日出勤が必要になった場合には、連続労働日数が6日に収まるように、事前に休日...
何時もお世話になります。
半日単位の有給休暇制度を導入しようと考えておりますが、
所定労働時間がマチマチとなっております。
所定労働時間が1日5時間以上の従業員のみ半日単位の有給休暇を取得することが...
所定労働時間8時間において、休日出勤の場合、4時間労働で代休半休付与、8時間労働で代休1日付与と定めています。
勤務内容によって、4時間未満ないし8時間未満の休日出勤が発生しております。
他従業員と平...
当社ではコアタイム(12-18時まで、オフィスに出社する必要)ありのフレックスタイム制を採用しています。
半日有給の運用についてアドバイスいただきたいです。
【半休取得条件】
午前は4hリモート勤...
医療法人で、職員268名の母体です。
病棟勤務者と外来勤務者とで勤務形態が異なっており、変形労働時間制を採用しています。
群市医師会は開業医が会員の8割を占め、木曜日と土曜日の午後休診がほぼ100%...
いつも大変勉強になっております。
今回新しく1年単位の変形労働制を採用する事業所があり、不明慮な点がある為ご教示ください。
<前提>
・年間休日カレンダーで6月の休日数は9日。
・1日の所定労働時間...
いつも参考にさせていただいております。
柔軟な働き方を実現するための措置で、時差出勤と養育両立支援休暇を選択しようと考えています。
この時差出勤については、短時間の有期雇用労働者についても適用しな...
はじめまして。
いつも参考にさせていただいています。
総合職の6時間時短勤務制度を新設するにあたり、役職に関して質問です。
マネージャー以上の役職者には、会議への参加やクレーム対応が職務に含まれてい...
お世話になります。
弊社は屋外での現場作業なのですが、天候不良により現場が中止になる場合に
振休としています。休日はシフト制で四週八休としています。
①天候の状況により振休が続いてしまう場合、七日以...
当社は、コアタイムの無いフレックスタイム制です。
また、休憩時間は労働時間が6時間を超える場合においては少なくとも45分、8時間を超える場合においては少なくとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に付与す...