振休付与の日数について
弊社は休日出勤8時間で振休を1日付与しておりますが、
例えば7:00~23:00の16時間勤務をした場合、振休を2日付与しても問題ありませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
- ken48さん
- 東京都/ 商社(総合)(従業員数 1001~3000人)
弊社は休日出勤8時間で振休を1日付与しておりますが、
例えば7:00~23:00の16時間勤務をした場合、振休を2日付与しても問題ありませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
フレックスタイム時の
法定外休日及び法定休日の扱いについて
確認をさせて頂きたいです。
◾️弊社ルール
コアタイム有:10〜15時
平日と土曜日の所定時間外割増率は同率
平日と日曜日の所定時間外割増...
いつも参考にさせていただいております。
弊社では、毎年3月末に計画的付与に関する労使協定を締結し、4月から計画年休5日を付与しております。
今回ご相談したいケースが、入社後間もない社員の場合です。
...
休暇制度の統合+バージョンアップが法的に問題ないかをご質問させていただきます。
現在、社内規定で以下の休暇制度があります。
①配偶者が出産する場合に取得できる、出産サポート休暇
・出産予定日前6日から...
お世話になっております。
人事労務を担当しているものです。
弊社では時間単位年休制度を導入しておりますが、
時間単位年休を繰り越す場合、どのような運用が望ましいでしょうか。
①残った時間単位年休は...
年次有休を前倒しで付与した場合の考え方を教えていただきたく、投稿いたします。
今年1月20日に週3日勤務の職員が入職しました。
労基法通りであれば、入職6カ月後の7月20日に5日間の有休が比例付...
精算期間1ヵ月、1日の所定労働時間が8時間ののフレックスタイム制を採用している会社です。代休は無給と規程で定めております。
2ヵ月前に、法定休日に休日出勤した社員が、先月代休を取得しました。
2ヵ月前...
現在当社は1年単位の変形労働時間制を採用しておりますが、
休日の改定を検討しており、完全週休2日制の導入を考えています。
土日完全週休2日が実現すると、
1年単位の変形労働時間制を採る必要がなくなり...
弊社の年間休日数は84日しかなく、これが大きなネックとなり新卒及び中途採用ともに応募者数が芳しくありません。
なんとか他社と肩を並べるため、年間休日数を120日にできないものかと四苦八苦しているのです...
36協定の休日労働について教えてください。
・所定休日(任意)
⇒法定休日
・労働させることができる法定休日の日数
⇒1カ月に4回
・労働させることができる法定休日における始業及び就業の時刻
...