「休日・休暇」に関するQ&A一覧

1,238件中11~20件を表示

誤って年次有給休暇付与した場合の処理

出勤率が8割未満の社員は誤って11日年次有給休暇を付与してしまいました。
「2025/4/1」に11日付与されたうちの「10日と7時間」を取得済みの状況です。(本来の付与日数は0日です。)

【ご相談...

touさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2025/07/16 14:15 ID:QA-0155523 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

有給休暇の前倒し付与について

いつもお世話になっております。
古い体制の会社のため制度の見直しを行っており、その中で有給休暇に関することで疑問がありましてご相談です。

弊社では入社から半年後に付与される10日間の有給休暇のうち、...

*****さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2025/07/10 18:04 ID:QA-0155233 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 7 件

年休5日取得義務の対象に40時間の時間休取得は該当しますか

いつも相談内容拝見して勉強させていただいております。

年休5日取得義務がありますが、この場合、40時間の時間休を取得すると、5日取得させたことになりますでしょうか?

労基法には特に明記がないと思い...

akiyasutoukoさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2025/07/02 15:54 ID:QA-0154801 人事管理 解決済み回答数 5 件

週2勤務の夏季休暇取得について

お世話になります。
弊社では正社員に7~9月の間で2日の夏季休暇を付与しておりますが、
週2勤務の嘱託労働者へ夏季休暇を与えない場合は不当な扱いとなりますでしょうか。
労働契約書の休日についての記載は...

ロムさん
神奈川県/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 11~30人)
2025/07/02 15:05 ID:QA-0154794 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

有給休暇の年間消費日数について

弊社の場合、9/1に毎年一斉に年数に応じた付与を行います。

しかし、初年度に限っては10日以上2回に分けて付与される場合があります。
下記例を挙げさせていただきますが、このような場合は有給の年間消化...

otamayaさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 101~300人)
2025/07/01 17:54 ID:QA-0154753 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 7 件

年次休暇中又はシフト外の日の会議出席について

当社にはシフト勤務制を運用している職種があります。その職種の従業員が、年次休暇又はシフト勤務日以外の日に会議に出席していた、そのことを上司に報告したり勤怠システムに記録をしていなかった、とその上司から...

花子さん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2025/06/02 13:01 ID:QA-0153377 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 7 件
1,238件中11~20件を表示