フレックスタイム制における振替休日を翌月に繰り越した場合
いつもお世話になっております。
上記タイトルについて、ご質問をさせて頂きます。
現在弊社では、フレックスタイム制を導入しています。
清算期間は「1ヶ月間」とし、毎日1日を起算日とします。
清...
- 普通の人事担当さん
- 東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 11~30人)
いつもお世話になっております。
上記タイトルについて、ご質問をさせて頂きます。
現在弊社では、フレックスタイム制を導入しています。
清算期間は「1ヶ月間」とし、毎日1日を起算日とします。
清...
介護時短勤務をしていた人の件で月額変更の対象になるか相談です。
基本給315000円
6月までは朝と夕方1時間ずつ遅刻早退扱いで給料天引していました。
去年の定時決定で280の等級になりましたが、今...
月の要出勤日数が20日の場合、法定休日に出勤し代休を取らず21日出勤となった際は①で計算しています。
代休をとって出勤日数が20日となった場合、割増分のみを②で計算で良いのでしょうか。
それとも、要出...
いつも参考にさせていただいております。
同じような相談がないか検索しましたが、見つけられなかったので、教えてください。
事前に、勤務を振り替えることが決まり、9月休日出勤分を、8月先に振り替えで休ん...
繁忙期のみ(お盆、暮れ)4日間程度ですが、無職の高齢の方に手伝って
もらっています。
賃金はだいたい3万~5万あたりですが、所得税は引くものでしょうか?
年末調整はしていません。
よろしくお願いいたし...
質問失礼いたします。
代休の基本給控除について質問いたします。
現在、代休取得時には1日の業務時間が7時間30分のため
代休取得時を労働時間0時間扱いとし
総労働時間から代休取得分×7.5Hを差し引...
弊社では時給制で給与をお支払いしている労働者を雇用しています。この労働者は複数の現場を掛け持ちしているのですが、現場毎に給与体系が違っている状況です。
A現場 時給1500円
B現場 時給1700円
...
お世話になります。
フレックスタイム制を適用している社員が、退職することになりました。
給与計算についてご教示いただけないでしょうか。
清算期間:当月1日~当月末(1カ月)
1日の就労時間:8時間...
8月末に遠方に2名の社員が研修に行きます。
●前日15時に退社し、前泊します。
●研修は3日間、10時~16時で行われます。
●最終日研修後帰宅し、23時に帰宅の予定になっています。
※定時は8時‐1...
時給者の法定内残業、法定外残業が発生した時の計算方法をご教授いただけますでしょうか。
時給者にも手当で月給の手当(月1万円)を支給することになりました。
色々とネットの情報を確認すると、割増の計算【...