「給与計算」に関するQ&A一覧

696件中131~140件を表示

早朝手当や深夜手当について

お世話になります。

早くに出勤した場合、もしくは深夜に出勤した場合、働いた時間の賃金に当たる基本給の他に、
早朝出勤1回につき3000円(深夜も同じ)の手当を支給しております。
この手当は、残業の単...

バランスボールさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2024/05/27 23:00 ID:QA-0139069 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

育児休業における賞与分の社会保険料免除について

賞与支給月の末日を含んだ1カ月超の育児休業等を取得した場合、社会保険料が免除となりますが、以下の場合、免除となるか教えてください。
なお、賞与の支給日は6/28(金)です。
どうぞよろしくお願いいたし...

はるのすけさん
茨城県/ 公共団体・政府機関(従業員数 101~300人)
2024/05/26 18:22 ID:QA-0139011 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

遅刻・早退の給与控除と、完全月給制での欠勤による控除規定

お世話になっております。

下記2点、ご教授お願いします。

1.日給月給制の社員で、且つ、管理監督者でない者の遅刻・早退は、給与から控除できると思いますが、控除「しなければならない」のでしょうか?し...

しんしんしんさん
茨城県/ 食品(従業員数 6~10人)
2024/05/23 16:30 ID:QA-0138950 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

残業代と遅刻早退の計算式を教えて下さい

弊社では、残業代と遅刻早退した場合の控除金額の計算式が下記の様になっています。

■残業代
基本給+役付手当

■遅刻早退控除
基本給+役付手当+扶養手当+住宅手当

上記の為、同じ2時間残業、2時間...

福岡の人事部員さん
福岡県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2024/05/22 10:58 ID:QA-0138893 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

完全月給制での遅刻・早退を公休へ換算について

お世話になっております。
基本的な質問になってしまい申し訳ございません。

弊社では年末年始や夏季休暇を除き、月8日の公休を社員規定としております。
完全月給制の社員の場合、遅刻・早退で給与からの控除...

しんしんしんさん
茨城県/ 食品(従業員数 6~10人)
2024/05/21 11:15 ID:QA-0138835 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

家族手当と残業代の計算について

いつも大変お世話になっております。
弊社既定の家族手当が、割増賃金の基礎となる賃金に該当するか質問です。

弊社の規定では「家族手当は小学生の子供がいる従業員に対し、子供の人数に関わらず月額1万円を支...

tkmさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2024/05/17 15:55 ID:QA-0138751 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

時間給で予定勤務時間を短縮した場合の給与について

 時給で働くパート従業員がその日に働く予定時間が9時から17時(45分休憩)になっていたとします。(シフト勤務制で毎日の時間を予定)
 本日はお客さんがあまりこないという理由から、15時に帰らせた場合...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2024/05/15 13:29 ID:QA-0138615 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

土曜日出勤の扱いに関して

前提として土曜日は所定休日、年に2回(5月と11月の各1日)のみ土曜日の半日が会社カレンダーで出勤日扱いとなっているとしたとき。

会社カレンダーの出勤日扱いになっている日は割増が付かず、それ以外の土...

ばんちょうさん
海外/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2024/05/15 08:50 ID:QA-0138606 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

給与控除の協定書記載外の給与天引きについて

給与天引きについては、給与規定に控除すべき項目として、社保や税金の項目を記載してあり、その他記載していないものは、給与の控除に関する協定に基づいて行う、としています。今回一部の職員の研修費用を会社側が...

くわもんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2024/05/01 18:18 ID:QA-0138197 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件
696件中131~140件を表示