「健康管理」に関するQ&A一覧

413件中131~140件を表示

第三者提供か業務委託かの判断

新卒入社の社員に、当社健保組合と共同実施している健康診断(従業員向け)を、入社前のタイミングで受診させることを検討しています。

入社前の方の情報を健保組合へ提供することになる為、当社法務/リスク部門...

人事部Tさん
東京都/ その他金融(従業員数 101~300人)
2022/10/12 19:35 ID:QA-0119966 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

6ヶ月以上の海外派遣労働者が「帰国後に」受診すべき健康診断

先日、掲題の関連で、海外派遣前の健康診断についてご相談しました。
今回は、帰国後に受診すべき健康診断についてです。

「帰国後国内業務に就かせる際」に健康診断を受診する義務がある、という説明が多いので...

メーカー法務さん
東京都/ 精密機器(従業員数 301~500人)
2022/10/11 18:46 ID:QA-0119937 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

6ヶ月以上の海外派遣労働者が受診すべき健康診断について

以下3つについて、ご教示いただけますと幸いです。

1.海外派遣期間が「6ヶ月以上」という条件について
→期間途中に一時帰国があった場合、「6ヶ月以上」という期間の算定はどうなるのでしょうか。
例えば...

メーカー法務さん
東京都/ 精密機器(従業員数 301~500人)
2022/10/06 11:15 ID:QA-0119766 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

子会社の健康管理について

親会社で保健師を採用しております。子会社の健診後の保健指導を、保健師に依頼しようと思ったのですが
子会社より「健診結果を親会社に開示するには、契約書?が必要なのではないか」と言われました。
親会社の保...

なな3さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2022/09/26 01:15 ID:QA-0119377 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

健康診断の実施期間の統一について

お恥ずかしながら当社では従業員の健康診断に関する情報管理ができておらず、直近1年間でも誰がいつ受診したのかわからない状況です。
これを機に、前回受診日を問わず毎年(例)11月中に全員受診してもらうこと...

よすこさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2022/09/16 13:46 ID:QA-0119161 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

健康診断後の受診勧奨について

事業内での健康新診断後に所見があった社員へ、病院への受診勧奨をする場合この根拠となるものはどこにあたりますでしょうか?また、受診勧奨をする担当はだれにあたりますか?
ご教示お願いします。

PafuPafuさん
広島県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2022/09/15 09:47 ID:QA-0119070 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件
413件中131~140件を表示