健康保険料率・介護保険料率の随時変更について
R1年1月に給与の大幅の降給があり、4月に標準報酬月額の変更を出し、決定通知書が届きました。
通知書には、改定年月R6年5月と書かれていますが、この場合はお給料に反映させるのは5月のお給料6月支払い分...
- VJさん
- 福岡県/ その他業種(従業員数 6~10人)
R1年1月に給与の大幅の降給があり、4月に標準報酬月額の変更を出し、決定通知書が届きました。
通知書には、改定年月R6年5月と書かれていますが、この場合はお給料に反映させるのは5月のお給料6月支払い分...
私の会社の給与の支給サイトは、末日締切の翌月25日に支払、となります。8月1日~8月12日までの間、傷病により欠勤をし、給与もその分の欠勤控除されるとのことだったので、8月1日~8月12日の間の欠勤分...
よろしくお願いします
合同会社でパート勤務で事務してる者です
3人だけの会社です。
社長
正社員(7h/日、週35h 月平均20日)※育児休業復帰より 産休前迄8h.週40h
パート(5.5h/...
産休取得者の社会保険料の件です。
教えてください。。。
当社は20日締めの会社になります。支給日は同月末日です。
9月末支給分からは8月分の社会保険料を徴収します。
8月21日から9月14日まで(公休...
教えて下さいませ。
当社は建設業を営んでおり社員と別で人が足り現場発生時に従事して頂く登録アルバイト制度を設け案件発生時に招集し従事してもらっています。
基本スポット案件での欠員補充なので1日のみが...
10月からのパート職員の社会保険の加入条件についてお聞きしたいです。
現状
・土日祝は休みで、そのほかは不定期のため、25時間勤務の週もあれば、16時間勤務の週もあります。
単純に月の労働時間数を最...
タイトルの件
外国人技能実習生の新規雇用で、転入日の翌々日(2日)に入社・勤務開始と決めました。
初勤務日に入社日だと、転入から2日だけ国民健康保険の加入義務が発生するためため、返納手続きをしない...
こんにちは。
月々の社会保険料の天引き方法についてなのですが
現在、20日締め、翌10日払いで当月徴収となっています。
こちらを翌月徴収に変更することは可能なのでしょうか?
法律等で禁止されていま...
お世話になります。
給与締日・支払日変更に伴う社会保険の取扱いについて
質問させていただきます。
ご回答いただけますと幸いです。
弊社の現状は、以下の通りです。
勤怠・給与締め:当月16日~翌日...
お世話になります。
健康保険の資格取得手続きについてご質問です。
すでにマイナ保険証の利用登録をしているかたが入社し、そのかたの資格取得手続きにおいて個人番号ではなく基礎年金番号を記載した場合、マ...