無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

【ヨミ】カセツシコウ

仮説思考

仮説思考とは?

「仮説思考」とは、目標達成や問題解決のために、限られた情報からとりあえずの仮説を立て、その仮説を実行・検証・修正することにより、効率的に最適解を導き出す思考法のことです。情報やデータを網羅的に収集・分析し、現状がすべてわかってから行動を起こしていたのでは、激しい環境の変化やビジネスのスピードに対応することはできません。どんなに判断材料が乏しくても、まずはおよその“あたり”をつけて動き出し、行動する過程でその“あたり”の精度を補正しながら、できるだけ早く正しい解決にたどり着こうとするのが「仮説思考」の考え方です。

掲載日:2015/02/24 更新日:2015/02/23

網羅的な情報の収集・分析は時間のムダ
仮説→検証の繰り返しで効率的に解を導く

夕方におむつを買う男性はビールも買う――。1990年代にアメリカから伝わった“おむつとビールの法則”というエピソードがあります。あるコンサルタントがドラッグストアの販売データを見ていたところ、夕方17~19時の時間帯に、おむつとビールをいっしょに買う男性客が多くいることに気づきました。これを受けて、ドラッグストアがおむつとビールを同じ棚に並べて販売してみると、売上が増加。真偽は定かではありませんが、妻におむつのお使いを頼まれた夫が、自分への“ごほうび”にビールも購入したということだと解釈され、データ分析の有用性を端的に示す成功事例として語り継がれているエピソードです。

もし情報やデータの類が何も与えられていなかったら、「おむつとビールがいっしょに売れる」という特殊な相関が見出され、「だから同じ棚に並べる」という行動に結びつくことは、まずあり得なかったでしょう。その意味ではたしかに、情報やデータを収集し、分析することの価値は小さくありませんが、一方でこうした“発見”はきわめて偶発性が高く、ある種、宝探しみたいなものでもあります。ましてや市場の変化の速度も激しさも加速度的に高まっている現在、ただ漫然と、大量の情報を集めて分析さえすれば、そこに何かしら、有益な解決策や問題解決のヒントが見つかるのでは、と期待するのは楽観的に過ぎます。そこで必要になるのが「仮説思考」の考え方です。

ビジネスパーソンの多くは、日々劇的に進行する情報化の只中にいるだけに、「問題解決のためには情報は多ければ多いほどいい」と考えがちでしょう。しかしともすると、情報の収集・分析自体が目的化し、その作業に没頭してしまうことがあります。それではいつまでたっても意思決定にいたらず、本来の目的である解決策の実施にまでたどり着けません。たとえば「売上が伸びない」という問題ひとつをとっても、商品力、サービス、プライシング、競合との差別化など、考えられる原因は多岐にわたりますが、それら一つひとつについて網羅的に情報を集め、分析し、検討していたのでは、加速するビジネスのスピードに乗り遅れてしまいます。現状分析が十分でなくても、思い切って手持ちの判断材料だけで一定の“結論”(=仮説)を先に設定し、その仮説から逆算していくことで、真の結論を導き出すのが「仮説思考」。仮説を用いることで、余分な情報に振り回されるタイムロスを排除し、より早く、より効率的に最適解にたどり着ける点が最大のメリットです。設定した仮説が間違っていても、仮説→実験→検証→修正を繰り返すことによって精度が高まり、正解により近い仮説として進化していきます。最初にどれだけ“スジ”のいい仮説を立てられるか、その精度をより高めるサイクルをどれだけ素早く回せるかが、問題解決の質とスピードの差につながっていくと考えられます。

企画・編集:『日本の人事部』編集部

HRペディア「人事辞典」

HRペディア「人事辞典」

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

用語の基本的な意味、具体的な業務に関する解説や事例などが豊富に掲載されています。掲載用語数は1,400以上、毎月新しい用語を掲載。基礎知識の習得に、課題解決のヒントに、すべてのビジネスパーソンをサポートする人事辞典です。

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

「ロジカルシンキング・課題解決」に関する記事