組織デザイン
組織デザインとは?
組織デザインとは、従業員一人ひとりが能力を最大限に発揮することができ、合理的で効率的な組織運営をできるよう、組織をデザインすることをいいます。一から構築することもあれば、現状の組織に手を加える形で変化させていくこともあります。
組織図作成は、組織デザインのほんの一部
成功の鍵は「ヒト」に向き合うこと
不確実性の高い時代、企業が存続するためには、外部環境の変化に対応できる組織をつくることが大切です。組織変革を行うとき、人事の手腕が問われるのが組織デザインです。
組織デザインを課題として認識する企業が多い一方で、「これをやっておけば正解」といったベストプラクティスは存在しません。「正解」は企業によって異なり、事業の性質や組織文化も複合的に絡み合うからです。
事業ごとに一つの会社のように扱う「カンパニー制」の導入、部門の統合や分社化、他社との協業など。これらの動きには企業の姿勢を読み取ることができます。組織がどのようなビジョンを描き、事業を進めていくのかが組織構造に現れるため、組織図はステークホルダーに対する経営メッセージともなります。
組織デザインを実施する際に、はじめのプロセスは「戦略」を考えること。それを基本的な方向性として、組織の「構造」を考えます。しかし、組織の仕切りを変えればうまくいくわけではありません。組織にひもづく「人」の存在を無視しては、組織デザインの成功はありえないからです。人を見るということは、一人ひとりの得意不得意を把握し、それを補完しあうことができて、能力を最大限に発揮できるチームをつくること。そのためには、従業員の働き方を見直したり、人事評価を明瞭にしたり、人材育成や管理について問い直したりと、企業活動を活性化させるための複合的な仕組みを考えなければなりません。
「公式」な存在だけに気を取られないことも大切です。部署や評価システムのような「公式」な制度に加え、企業には文化や人間関係といった「非公式」な要素にも左右されます。自社にとって最適なものは何かを検討し、マクロとミクロの両輪で組織デザインを実施することが重要です。
用語の基本的な意味、具体的な業務に関する解説や事例などが豊富に掲載されています。掲載用語数は1,400以上、毎月新しい用語を掲載。基礎知識の習得に、課題解決のヒントに、すべてのビジネスパーソンをサポートする人事辞典です。
人事の学習帳 関連講座
「組織制度」に関する記事
「組織制度」に関する人事のQ&A
組織変更に起因する降級・降格
会社の人事をしています。
当社では社員に等級を付けており、それにより基本給が定まります。
例えば1級~4級は一般職、5級から8級は管理職(課長以上)というような制度です。
5級以上については、等級...
- 太陽王さん
- 東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 3001~5000人)
部署内に有料職業紹介事業を設けたい
初めまして、
全国100店舗を展開中の小売業となります。
毎年のように出店退店が行う中、閉鎖退店に伴う場面で非常に残念ですが弊社従業員を
退職させなければならない場面があります。
閉鎖の案内と共に就労...
- 業務支援さん
- 東京都/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
これからの組織のあり方
マネジメント 組織論の質問です。
自律型組織、ティール型組織などへの志向が一つのメインストリームとしてあると思いますが、一方で従来型の軍隊式組織、官僚型組織もその有効性は完全には否定出来ないと思います...
- no_nameさん
- 東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)