無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

【ヨミ】サブスクリプション

サブスクリプション

サブスクリプションとは?

「サブスクリプション」とはビジネスモデルの一つで、商品やサービスごとにお金を払う「買い切り」ではなく、一定期間の利用権として継続的に料金を支払う形式のこと。直訳すると「定期購読」で、「サブスク」とも略されます。個人向けでは「Amazonプライム」や「Netflix」などが知られていますが、近年はMicrosoftやAdobeなど企業向けのサービスやソフトウェアもサブスクリプション型のモデルへと主軸のサービスを移行し、その波はあらゆる業界へと広がっています。

掲載日:2020/05/19

時代は「所有」から「利用」へ
カスタマーサクセスが成功の鍵

2015年ごろから、じわじわと存在感を現してきた「サブスク」。2019年には、「ユーキャン新語・流行語大賞」にもノミネートされ、近年のビジネスモデルのトレンドとも言えるほど、サブスクリプション型のサービスは増えています。矢野経済研究所のサブスクリプションサービス市場に関する調査では、2019年度に6835億2900万円だった国内市場規模が、2020年度は7873億円にまで拡大すると予測。さらに2024年度には、1兆2117億円まで拡大すると予測しています。

なぜこれほどサブスクリプション市場が過熱したのでしょうか。背景には、インターネットとテクノロジーの発展があります。2007年にiPhoneが発売され、スマートフォンの普及が進みました。また、2020年に入って日本でも5G(第5世代移動通信システム)の商用サービスがスタートするなど、通信速度が過去と比較して飛躍的に向上しました。これにより、インターネット経由でのクラウドサービスの利用が一般的になり、従来の買い切りダウンロード型から「所有せず、利用する」というスタイルへの転換を後押ししました。

サブスクリプション型のサービスは、事業者とユーザーそれぞれにどのようなメリットとデメリットをもたらすのでしょうか。事業者側のメリットは、買い切りと比較して継続的な収益を期待できること、顧客の利用データを蓄積・分析できること、買い切りよりも新規ユーザーにとってのハードルが低いことなどがあります。デメリットは、ローンチの段階から一定のコンテンツが必要になるため収益化まで時間がかかること、サブスクリプション型サービスに関する知見が必要になること、満足度の高いサービスを継続して提供することができなければ解約される可能性があることなどが挙げられます。

ユーザー側のメリットは、買い切りと比べて低コストで始められること、アップデートの追加料金が不要で常に最新版を使えること、いつでも解約できること。デメリットは、利用しなかった月でも料金が発生すること、利用期間が長期にわたった場合に買い切りよりも料金がかさむこと、複数のサービスを契約して月単位の支払いが大きくなることなどが考えられます。

人事や労務関連でも勤怠管理や人材管理システムなどで、サブスクリプション型のサービスが多数提供されています。導入ハードルが低い分、顧客の声を素早くサービスに反映し、機能やユーザービリティを改善し続けることが成功のポイント。ダイレクトに反応が返ってくるため、カスタマーサクセスを追求し続けることが重要です。

・参考

サブスクリプションサービス市場に関する調査(矢野経済研究所)

企画・編集:『日本の人事部』編集部

人事辞典「HRペディア」

人事辞典「HRペディア」

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

用語の基本的な意味、具体的な業務に関する解説や事例などが豊富に掲載されています。掲載用語数は1,400以上、毎月新しい用語を掲載。基礎知識の習得に、課題解決のヒントに、すべてのビジネスパーソンをサポートする人事辞典です。

この記事ジャンル 経営

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

「経営」に関する記事

会員情報追加


メールアドレス
 
氏名

 人

※おおよその数字で構いません

担当する業務と人事経験年数を入力してください

都道府県

※内容はマイページで変更できます

「経営」に関する書式・テンプレート