多様性を知ることは傾聴を促す
知識茂雄(企業研修.com(ガイアモーレ株式会社) ガイアモーレ株式会社提携講師(株式会社ハート・ラボ・ジャパン))
コーチングを学び始める前の私は、人の話を聴けない人でした。 よく言われることですが、人は話すスピードより頭で考えるスピードの方が速いため、相手が言っていることを先回りして読み取ってしまうことがありま...
コーチングを学び始める前の私は、人の話を聴けない人でした。 よく言われることですが、人は話すスピードより頭で考えるスピードの方が速いため、相手が言っていることを先回りして読み取ってしまうことがありま...
海外事業の拡大。インバウンド客の増加。 どのビジネスパーソンにとっても、お仕事で英語を使わなければならないその日は、刻一刻と、足早に近づいています。各企業は英語研修を実施したり、自己啓発での英語学習...
2024年のマーサー・グローバル・タレント・トレンドレポートによると、中国の人材市場の競争が激化する中、人事部門の最優先課題は従業員体験の向上にあると言われています。 福利厚生は、企業がポジティブな...
今回は、 「自分の手で自分の環境を良くすることを考える」 について一緒に考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■自分の手で自分の環境を良くする ┗━━━━━━━━━━━━...
「eMAXIS Slim(イーマクシス・スリム)シリーズ」生みの親・代田秀雄さんへの取材の全貌を全5回にわたって紹介します。第3回では代田さんが「eMAXIS Slimシリーズ」の旗を掲げ、リーダシッ...
1. はじめに TIS株式会社の中田誠です。弊社が提供する 「人的資本経営実践サービス」 の企画推進のオーナーを務めております。 本コラムでは、「個人と組織のより良い関係」 を軸に、人的資本経営の...
こんにちは。 Beスタッフィングで講師を務める、平野です。 ハラスメント、メンタルヘルスの研修を行う傍ら、産業カウンセラーとしてカウンセリングや面談も対応しております。 先日、健康経営の為...
「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び次世代育成支援対策推進法の一部を改正する法律」が国会で可決・成立し、2024年5月31日に公布されました。 改正の趣旨は、「男...
中国は、自社の製品やサービスを新たな市場に拡大しようと検討している企業に対して、とても魅力的なマーケットです。急速な経済成長と多様化により、あらゆる規模の企業やさまざまな業種の企業に無限の可能性が広が...
リーダーシップとは「指導力・統率力」などと表現され、組織の目標に向かって個人やチームを導いていく力のことです。指導力・統率力と聞けば、組織を牽引する役職者や部下を率いる上司が高めるべき資質やスキルだと...