プロフェッショナルコラム一覧

4,076件中41~50件を表示
吉岡 宏敏

評価100本ノックのすすめ(評価品質を高めるために(2))

吉岡 宏敏(株式会社トランストラクチャ シニアパートナー)

前回(「正確な測定」をあきらめるなー評価品質を高めるために(1))提起したような評価基準を明快に定めた評価項目設計をおこなったとしても、評価のブレは必ず発生する。評価基準の抽象性を完全にはなくせないこ...

2025/04/03 ID:CA-0005964 人事制度
吉岡 宏敏

「正確な測定」をあきらめるな(評価品質を高めるために(1))

吉岡 宏敏(株式会社トランストラクチャ シニアパートナー)

階層別の能力課題を定量的に把握するためには、評価情報を経年で集計分析するとよい。個々人の評価結果は、その資格等級で発揮すべき能力に対しての現状レベルを示すから、各資格等級における共通する能力課題や、そ...

2025/04/03 ID:CA-0005963 人事制度
秋口 朱里

借り上げ社宅|社宅規定の作り方 ─ お部屋探し編 その1 ─

秋口 朱里(株式会社プレニーズ 法人営業課 社宅コンサルタント)

こんにちは、プレニーズ秋口です。 こちらでは『社宅規定の作り方シリーズ』お部屋探し編として、社宅規定を定めるのに押さえておきたい基本の10項目と、なぜその項目を設定する必要があるのか?をご紹介します...

2025/04/03 ID:CA-0005897 借り上げ社宅(住宅系福利厚生)
おくちプラスユー担当者

オーラルケアがビジネスパーソンの喜ぶ健康施策である理由

おくちプラスユー担当者(ライオン株式会社)

企業による健康投資は多様化してきていますが、『国民皆歯科健診』の話題など、ここ数年注目が高まっているのが歯科取り組みです。 今回は健康経営の専門家である株式会社イブキの平井氏に、健康経営に取り組む企業...

2025/04/02 ID:CA-0005956 健康経営の取り組み紹介
重光直之

研究テーマの仮説をたててみる「リサーチクエッション」

重光直之(株式会社ジェイフィール 取締役 / 経営チームメンバー)

第3回「マネジメントシェアリング研究会」 ―研究テーマの仮説をたててみるー こんにちは。株式会社ジェイフィールの重光です。 先日、第3回「マネジメントシェアリング研究会」が行われました。 第2回...

2025/04/02 ID:CA-0005953 マネジメントシェアリング
細木聡子

【具体的事例付き】ジェンダーギャップ解消のリアル

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「組織のジェンダーギャップ解消に必要なこと」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■組織のジェンダーギャップ解消に必要なこと ┗━...

2025/04/02 ID:CA-0005951 ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン
4,076件中41~50件を表示