
たくさんの出会いに感謝
岩野 敬一郎(株式会社アクシア 代表取締役)
今年最後のコラムです。1年間お付き合いいただき ありがとうございました。 実は今年はちょっとした失敗から始まり前途多難を 予感させましたが、そのおかげで自分自身も大きく 変わることができた1年でした...
今年最後のコラムです。1年間お付き合いいただき ありがとうございました。 実は今年はちょっとした失敗から始まり前途多難を 予感させましたが、そのおかげで自分自身も大きく 変わることができた1年でした...
経営者には強力なリーダーシップが必要だとよく言われます。 リーダーシップの考え方については、様々なノウハウががあり、 Amazonで「リーダーシップ」で検索すると和書で4,838件 ...
毎年の新入社員に対してその特徴を“〇〇型”と名付け、毎年マスコミで取り上げられています。 公益法人日本生産性本部が毎年発表しているもので ネーミングはその年に流行ったものを割り当てていますが、 世の中...
悩みを相談されたときに何て言いますか? Just between you and me. (ここだけの話なんだけど…)と言って悩み事の相談をもちかけられることって結構ありますよね。海外からの友...
妻であり母でありビジネスパーソンでもある女性が、ひとりで家事も育児も仕事もするなんて・・・・・・! 流行語にもなった「ワンオペ育児」は、今や深刻な社会問題です。 前回のコラムでは、「ワ...
「日本のおもてなしは素晴らしい」などど言われて いますが、先日とあるホテルのフロントでちょっと したことを聞いた時の出来事です。 すごく丁寧に仕事をしてくれました。要件を復唱し、 上司らしき人に確認し...
傲慢な経営者に社員が悩み、 会社がうまく廻らなくなった事例は数多くあるようです。 英国では傲慢を「人格障害の一種」ととらえて、 対策を考える 研究が始まっています。 同様に...
コラムをご覧いただいている方の中には転職経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 世の中でよく言われている転職理由は、「給与・待遇への不満」「労働時間の増加」「人間関係の悪化」「仕事内容への...
近頃はAIやIOTといったテクノロジーがどの分野にも活用されるようになり、フィンテック(金融)やアグリティック(農業)といった造語を目にすることが多くなりました。個人情報では“レグテック(規制)”とい...
日本人は世界一不安になりやすい民族という説があるそうです。 これは前野隆司氏の著書『実践ポジティブ心理学』の 最初の部分に書かれています。 前野先生は、何度か講演会に参加させて いただい...