プロフェッショナルコラム一覧

4,084件中2,911~2,920件を表示
佐川 由紀

復職後のフォローアップについて②

佐川 由紀(キューブ・インテグレーション株式会社 エグゼクティブコラボレーター)

前回の続き、具体的な取り組みについて述べます。 復職者本人との面談では、体調や通院状況などの基本情報も確認しますが、業務遂行状況や業務負荷に対する充足感、休職に至った要因や本人の抱える課題に再直面し...

2018/02/07 ID:CA-0002392 人事支援
田原 祐子

気づき・考える人材を、どう育むか?

田原 祐子(株式会社ベーシック代表取締役(社会構想大学院大学教授)上場企業社外取締役監査等委員)

研修で人が育たない理由は、いくつかあります。 その中の1つは、仕事を教える際、単なる“作業”として教えてしまうということ。 そもそも、“仕事”は、「何を?」「どうするのか?」と、具体的なアクション...

2018/02/07 ID:CA-0002391 実践知を教える!新しいスタイルの人材育成
田原 祐子

研修では、なぜ人が育たないのか?

田原 祐子(株式会社ベーシック代表取締役(社会構想大学院大学教授)上場企業社外取締役監査等委員)

「研修では、なぜ人が育たないのか?」 ある企業にうかがった際、経営者の方に、こう聞かれました。 なんでもその企業は、東証一部に上場したため、社員研修に力を入れ、年間かなりのコストをかけて研修を実施...

2018/02/05 ID:CA-0002385 実践知を教える!新しいスタイルの人材育成
大野順也

これからの人材確保に必要なこと~転勤不可人材の確保~

大野順也(株式会社アクティブアンドカンパニー 代表取締役社長)

最近転職にあたっての希望をお聞きする際に、「転勤なし」を希望される方が圧倒的多数を占めています。 そのため、「転勤あり」の求人に対して、人選に苦戦する場合が多いのも事実です。 一昔前(?) は、会...

2018/02/01 ID:CA-0002384 人事制度
高島 徹

「働き方改革」を邪魔する「決断できない責任者」

高島 徹(株式会社 決断力 株式会社決断力 代表)

私は、「決断できない責任者」は、組織の「ロスコスト」だと思っています。 決断できない責任者は、他人の時間を平気で奪います。 ずるずると決断を先送りして、周りの人々をやきもきさせます。 特に、多忙な経...

2018/01/24 ID:CA-0002380 決断力プロデューサーからのメッセージ
4,084件中2,911~2,920件を表示