
採用の真理は「呼びかけ」にある[COYOTE通信]
菊池龍之(michinaru株式会社 代表取締役)
初めまして、コヨーテの菊池と申します。 このコラムでは、弊社が毎週お送りしているメールマガジンの中から コンテンツを厳選してお届けいたします。 内容は、採用、組織活性、コミュニケーション、モチベー...
初めまして、コヨーテの菊池と申します。 このコラムでは、弊社が毎週お送りしているメールマガジンの中から コンテンツを厳選してお届けいたします。 内容は、採用、組織活性、コミュニケーション、モチベー...
GWの中日(なかびです。ちゅうにち)ではありませんが、 昨日は中日ドラゴンズに移籍した松坂大輔が日本で12年ぶり の勝利。力をもらえました。これから勝ち続けて欲しいですね。 そんなGW中日で今日は休み...
なんだか最近、新入社員の元気がない・・・・・・。 そんな風に感じている人はいませんか? 入りたい会社だったはずだけど、理想と現実は違った。 自分にはこの仕事が向いていない気がする。 ...
今年の新入社員研修シーズン、まだまだ続きます。今年は 新人研修に加えて、いくつかの階層の研修も同時に進行。 出張も多く刺激的な毎日です。初めての新しい場所に行く のはいつもワクワク、ドキドキしますね。...
4月に入社したばかりの新入社員や異動してきた人とは、早めに信頼関係を築きたいですよね。 ところが、まだ相手の性格を把握していないうちに業務上のトラブルが発生し、その人を叱らなければならなくなっ...
前回のコラムでは、プレゼンティーズムとアブゼンティーズムについて紹介しました。今回はメンタルヘルスとの関連について紹介します。 プレゼンティーズムの中でも、メンタルヘルス不調関連を調査したある...
近年は長時間労働の改善や週休3日制、有給消化率向上に向けた取り組み等、「働き方」の見直しとし、「働き方改革」は国家政策として掲げられ、毎日の様に「働き方改革」の事例が紹介されています。目的は採用競争力...
ゴールデンウィークが明けて、いつも通りの仕事に戻っただけなのに、なんだか身体がだるい・・・・・・。 自分自身も職場の雰囲気も、なんだか連休気分が抜けなくて困る。 だけど、身体に力が入ら...
日本の働き方を変えるため国策、働き方改革。おそらく、皆様の企業でも何らかの形で、働き方改革を導入し始めていらっしゃることでしょう。 本来は、企業側が自ら推進して行わなくてはならぬこの施策を、政府が進...
どうしても書きたくなってしまいます。 大谷翔平 凄すぎる。とにかく凄すぎる。 まだ開幕して間もない中で鮮烈なデビューです。 今シーズン、どこまで記録を作っていくのでしょうか。 20数年前の野茂英雄のメ...