プロフェッショナルコラム一覧

4,036件中2,601~2,610件を表示
大野順也

女性が「働きやすい」と感じる環境を考える

大野順也(株式会社アクティブアンドカンパニー 代表取締役社長)

少子高齢化が最も大きな社会問題となっている現在、1億総活躍社会が国家施策として掲げられています。働き方改革、ワークライフバランス、テレワーク、在宅勤務といった言葉は誰もが耳にしているのではないでしょう...

2018/11/09 ID:CA-0002738 組織活性化施策
佐々木圭一

【伝え方が9割】飲食業も伝え方 お客さまへの注意の話

佐々木圭一(株式会社ウゴカス 『伝え方が9割』著者/コピーライター/上智大学非常勤講師/作詞家)

いつ足を運んでも利用者でいっぱいの大人気のカフェ スターバックス。   お店に足を運んでみたものの席を確保することができなかった、 という経験がある方も多いはず。 長い時間、席を独占する利用者が減る...

2018/11/08 ID:CA-0002651 客をファンにする伝え方
佐々木圭一

【伝え方が9割】終わらない仕事を、手伝ってほしい

佐々木圭一(株式会社ウゴカス 『伝え方が9割』著者/コピーライター/上智大学非常勤講師/作詞家)

【相談者:サトウさん(33歳/男性/食品メーカー)】   「これくらいなら一人でできそうです」と言って、引き受けた仕事。 思ったよりも大変で、とても期限までに終わりそうにありません。 上司の山下さん...

2018/11/07 ID:CA-0002708 上司といい関係をつくる伝え方
細木聡子

人事担当者に委ねられる、人材育成施策の質

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

人材育成担当者の手腕によって左右される、人材育成施策についてお話を進めて参ります。 ■研修の目的を見失ってしまった担当者 弊社では、数百名規模の研修ご依頼の際には複数のパートナー講師と共に企業研修...

2018/11/07 ID:CA-0002731 人事施策・研修実施のヒント
細木聡子

部長が在宅ワークでも大丈夫?

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

女性部長として活躍していた女性が親の介護のため在宅ワーカーとなりながらも 管理職の仕事を行い、さらにダイバーシティ推進室発足のために尽力しているある会社の取り組みをご紹介します。 ┏━━━━━━━...

2018/11/07 ID:CA-0002730 ダイバーシティマネジメント
細木聡子

研修会社との付き合い方

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

「これだけは、やってはいけない!」という、研修会社や研修講師との付き合い方についてお伝えしようと思います。 ┏━━━━━━━━━━┓ ■パートナーとして見る ┗━━━━━━━━━━┛ 結論からお...

2018/11/07 ID:CA-0002729 人事施策・研修実施のヒント
4,036件中2,601~2,610件を表示