プロフェッショナルコラム一覧

4,250件中11~20件を表示
細木聡子

【事例付き】“自分ごと化”を起点にする人材育成の仕組み化 new

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

■最初に取り組むべきは「マインド変革」   女性リーダー育成の仕組み化を進めるうえで、 最初にやるべきこと――それは 「候補者自身のマインド変革による行動変容を促すこと」 だと私は考えています。...

2025/09/02 ID:CA-0006299 女性管理職育成
坂田 和則

なぜなぜ分析成功の3原則│落とし穴にハマらないために

坂田 和則(株式会社ナレッジリーン(旧 知識経営研究所) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー)

なぜなぜ分析は、なぜ形骸化するのか 「なぜなぜ分析をやっているけど、成果が出ないんです」 「うちのチームでは、なぜなぜ分析が全然定着しないんですよ」 ――これは、私がセミナーや現場で耳にする言葉...

2025/09/01 ID:CA-0006290 ファシリテーション
マーケティングチーム

採用動画の制作費用相場と内訳を種類別に紹介!【2025年版】

マーケティングチーム(株式会社プルークス マーケティングチーム)

近年では、採用活動において「動画」を活用する企業が増えつつあります。 自社でも採用動画を導入したいものの、費用が予算内に収まるのか気になっている人事担当者も多いのではないでしょうか。 この記事では...

2025/08/29 ID:CA-0006288
伊藤 裕之

在宅勤務における評価制度の見直しに必要な考え方とは(後編)

伊藤 裕之(株式会社Works Human Intelligence / WHI総研シニアマネージャー)

在宅勤務/テレワークは、新型コロナウイルスによる非常事態宣言が終了した後も継続する企業が多く、新たな働き方として定着してきました。 そして、これまで実施されていた制度や運用について、在宅勤務/テレワー...

2025/08/28 ID:CA-0006286 WHI総研
4,250件中11~20件を表示