プロフェッショナルコラム一覧

4,345件中1~10件を表示
知識茂雄

「脱・努力信仰」強みを活かし組織成果を最大化する人材戦略 new

知識茂雄(企業研修.com(ガイアモーレ株式会社) ガイアモーレ株式会社提携講師(株式会社ハート・ラボ・ジャパン))

多くの組織において、従業員もマネジメント層も無意識に囚われている固定観念があります。それは「苦手を克服し、歯を食いしばって頑張らなければ成果は出ない」という思い込み(努力バイアス)です。 人事のプロ...

2025/11/25 ID:CA-0006454 ストレングスファインダー
諏訪 裕子

精神障がい者の採用で現場が疲弊しないために new

諏訪 裕子(キューブ・インテグレーション株式会社 シニアコラボレータ―)

「精神障がい者の採用は、どうしてこんなに難しいのか」 そのような声を、障がい者雇用を推進する人事やDEI部門の方々から伺います。 特に、分散配置型の雇用形態を採用している企業では、配属後にトラブルが...

2025/11/25 ID:CA-0006453 障害者雇用
細木聡子

“新しい働き方”を生み出す─経営戦略としての女性リーダー育成 new

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

メンタリングの場で、ある女性社員の方から 「管理職が見えてきたものの、経験不足で マネジメントができるか不安です」 と相談を受けました。 子育てとの両立も続く中で、 「長時間働く前提の管理職は難しい...

2025/11/25 ID:CA-0006451 経営戦略としての人材育成施策
原田 由美子

定着と成長は「居場所」次第 new

原田 由美子(Six Stars Consulting株式会社 代表取締役(人材育成コンサルタント、キャリアコンサルタント/国家資格))

新人が職場に定着し、成長していくかどうかは、業務スキルの習得だけで決まるものではありません。大切なのは「ここにいていい」と感じられる 居場所 があるかどうかです。地方から上京して孤独を抱える新人もいれ...

2025/11/21 ID:CA-0006450 OJTリーダー育成
鈴木 英利佳

研修は意味がない!と言われないための3つの工夫 new

鈴木 英利佳(シナジーマーケティング株式会社 マーケティングコンサルタント)

「多額の費用と、たくさんの時間をかけて研修を受けさせているのに、現場が思うように変わらなかった…」 「研修で知識を身につけているはずなのに、実際の業務成果に結びつかない…」 「研修当日は『勉強にな...

2025/11/20 ID:CA-0006436 人材育成・研修
細木聡子

メンタリングが支える“挑戦し続ける力” new

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

■【事例】等身大の言葉が挑戦の連鎖を生む 日頃、技術系企業の皆さまと継続的にメンタリングを ご一緒しているのですが、その中に女性リーダー育成 プログラム修了者を対象としたメンタリング施策があります。...

2025/11/18 ID:CA-0006440 メンタリング
4,345件中1~10件を表示