無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

プロフェッショナル一覧

検索条件を変更する
フリーワード 中小企業
94件中21~40件を表示
株式会社RMロンドンパートナーズ
  • モチベーション・組織活性化
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • 人材採用
  • キャリア開発
  • コミュニケーション

人と組織にまつわる戦略・コミュニケーションの専門家。コロナ前からオンライン研修にも熟達し、視聴者を巻き込む熱血研修。

ハラスメント研修で巨大官庁、上場企業から中小企業まで実績多数。組織の危機管理専門家としてテレビやマスコミで多数出演。大学教授として学生の心理を知り抜いた面接官トレーニング。「戦略的採用実践マニュアル」「謝罪の作法」等、著書多数。

増沢 隆太 株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

増沢 隆太
産業メンタルヘルスケア株式会社
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • マネジメント
  • コーチング・ファシリテーション
  • コミュニケーション
  • プレゼンテーション

働く皆さんに、心と身体の健康を。 それを支える管理職・人事労務の皆さんに最大限のサポートを。

精神科専門医・精神保健指定医、そして産業医・労働衛生コンサルタントとして活動しており、多数の法人・公的機関にてセミナー講師や産業衛生コンサルタントを務めています。

後藤 剛 産業メンタルヘルスケア株式会社 代表取締役(精神科産業医)

後藤 剛
サミット人材開発株式会社
  • 人事考課・目標管理
  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • コミュニケーション
  • リスクマネジメント・情報管理

組織における「人の問題の解決」をサポートします。

分かりやすく、力強さとユーモアにあふれる研修に厚いご信頼をいただき、独立後7年で顧客・顧問先は200を超える。コンサルティング・講師経験(社内講師歴等を含む)は15年以上。管理・監督者経験10年以上。テレワークは1999年より実践している。

小菅昌秀 サミット人材開発株式会社 代表取締役

小菅昌秀
一般社団法人日本研修コーディネーター協会
  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • 人事考課・目標管理
  • キャリア開発
  • チームビルディング

「研修設計のノウハウを広めています」 効果的な研修や人材育成を行なうためのワークショップ開催や資料提供、ファシリテーター派遣を行っています

今までに設計した研修は2000件以上。その満足度は90%以上いただいております。 真剣に人材育成に取り組んでいる企業・自治体や担当者様のパートナーとして 全力で支援し、人材育成で組織を元気にしたいと考えています。

飯島 宗裕 一般社団法人日本研修コーディネーター協会 代表理事/人材育成コンサルタント・日本酒コンサルタント

飯島 宗裕
ReOS LABO
  • モチベーション・組織活性化
  • 人材採用
  • キャリア開発
  • チームビルディング
  • コミュニケーション

ミスマッチが引き金となっている組織課題の根本原因を解明し課題解決に導くミスマッチ調整パートナー。人事参謀として組織活性にコミットします。

「HRアセスメント」を活用した組織活性や採用・定着化、人材育成、キャリア支援に定評あり。専門知識と20年以上にわたる現場実践を掛け合わた「職場のリアルを反映した実践的なアプローチ」で中小企業の事業発展と働きがいの創出に貢献します。

宮治 有希乃 寄りそうコンサルタントグループ 組織人事コンサルタント・ミスマッチ調整パートナー

宮治 有希乃
ミライオン
  • キャリア開発
  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • コーチング・ファシリテーション
  • チームビルディング

課題の打ち合わせから、カスタマイズ、研修の実施、研修後のフォローまで、一貫して担当いたします。一緒に「ヒトが育つチーム」を実現しましょう!

リクルートや教育・研修会社を経て独立。MITスローン経営大学院のシャイン博士やハーバードビジネススクールのエドモンドソン教授などの理論をもとに、実効性の高い研修やコンサルティングを展開。【保有資格】中小企業診断士・キャリアコンサルタント

木下 洋平 ミライオン 代表

木下 洋平
Dialogue for Everyone株式会社
  • キャリア開発
  • コーチング・ファシリテーション
  • コミュニケーション

人生100年時代、年齢に関わらず自律的なセカンド⁺キャリア形成を実現する「学び」「仲間づくり」「実践」の場を提供しています

慶應義塾大学大学院社会学研究科修了(社会心理学)三井化学(株)にて人事・事業企画に約10年従事。大都市の副業人材と地域中小企業をつなぐ人材シェアリングサービスを提供するJOINS株式会社取締役。国家資格キャリアコンサルタント、コーチ。

大桃 綾子 Dialogue for Everyone株式会社 代表取締役

大桃 綾子
一般社団法人日本マインドヘルス協会、飯田真弓税理士事務所
  • モチベーション・組織活性化
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • 人材採用
  • コーチング・ファシリテーション
  • コミュニケーション

女性公務員専門カウンセリングを始めました!元気な企業は女性が活躍しています。定期的・継続的な社員研修&カウンセリングで企業を元気にします!

社員一人一人のお困り事を出し合うことから研修は始まります。回を重ねるごとに愚痴が企業全体の課題解決へと変化してきいきます。心理学を元に考案したワークショップを駆使した社員研修は企業全体の雰囲気が良くなり離職率低下に繋がると好評を得ています。

飯田 真弓 飯田真弓税理士事務所代表税理士(元国税調査官)・産業カウンセラー・健康経営アドバイザー・日本芸術療法学会正会員・一般社団法人日本マインドヘルス協会代表理事

飯田 真弓
生きがいラボ株式会社
  • モチベーション・組織活性化
  • 労務・賃金
  • 人事考課・目標管理
  • キャリア開発
  • その他

生きがいラボは、新たなカタチの人事制度である「ノーレイティング型人事制度」の設計・運用コンサルティングを行っています。

アメリカのグローバル企業が導入を進めている人事制度である「ノーレイティング」。日本で広く認知される前の2010年から、点数づけや格づけ、正規分布調整などを廃止した「ノーレイティング型人事制度」の設計・運用コンサルティングを展開しています。

福留 幸輔 代表取締役

福留 幸輔
グッドライフ設計塾
  • モチベーション・組織活性化
  • 法改正対策・助成金
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • コミュニケーション
  • リスクマネジメント・情報管理

ハラスメント、メンタルヘルス、ストレスチェックに強い専門家

13の資格を活かして総合的にアドバイスをします。人事労務や残業削減・ワークライフバランスの推進等のコンサル、ハラスメントやメンタルヘルス・コンプライアンス等の研修講師、社員のカウンセリング、様々内容の執筆等多くの実績があります。

菅田 芳恵 特定社会保険労務士・産業カウンセラー・ハラスメント防止コンサルタント

菅田 芳恵
株式会社シェアードバリュー・コーポレーション
  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • 人材採用
  • リーダーシップ
  • マネジメント

人を大切にする「いい会社」づくりのトータルプロフェッショナルとして全国で活動中。

人を大切にする経営「人本経営」のノウハウを研究蓄積し、普及活動に励んでいます。これまでに人本経営に成功した企業のベンチマーク視察数は750社。2010年から人本経営実践の指導を行い指導先は130社を超えました(2019年12月現在)。

小林 秀司 株式会社シェアードバリュー・コーポレーション 代表

小林 秀司
株式会社セールスアカデミー
  • モチベーション・組織活性化
  • 法改正対策・助成金
  • リーダーシップ
  • コミュニケーション
  • 営業・接客・CS

営業の仕事ほどクリエイティブなものはない!私は本気でそう思っています。

1999年3月九州大学理学部卒業。三和銀行、コンサルティング会社を経て2007年9月当社設立。コンサルティング会社時代、会計システムを1年間で3億円販売し社長賞を受賞。現在、中小企業の若手営業マンを対象に営業研修を展開。

宮脇 伸二 株式会社セールスアカデミー 代表取締役

宮脇 伸二
社会保険労務士法人 スマイング
  • モチベーション・組織活性化
  • 法改正対策・助成金
  • 労務・賃金
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • 人事考課・目標管理

顧問先の8割がIT業界! IT業界向け人事・労務管理のプロ

企業が抱える様々な問題・課題を、起きてしまってから手を打つのではなく、事前に予防するための対策やトラブル解決を一緒に考え、会社を守り安心できる人事・労務対策をお手伝いいたします。

成澤 紀美 特定社会保険労務士

成澤 紀美
NPO法人 企業の健康いきいきプロジェクト
  • 経営戦略・経営管理
  • 安全衛生・メンタルヘルス

健康経営の普及を目指して4年前に会社を設立。 健康経営導入コンサルティングから、産業医療職の配置まで手がけている唯一無二のサービスを展開。

上場企業勤務16年、ベンチャー企業10年、起業して5年の経営経験 営業・企画(商品、開発、販促、デザイン)・調達(メーカー開拓)・ダイレクトセールス・新規事業・拠点展開など幅広く経験。 業種は、医療・産業保健・人材・機械・eビジネスを経験。

石山 知良 プライマリー・アシスト株式会社 代表取締役社長

石山 知良
株式会社サードインパクト
  • モチベーション・組織活性化
  • 人材採用
  • キャリア開発
  • リーダーシップ
  • マネジメント

HRMとキャリア支援の経験で新たな企業内キャリア支援を展開

20代、30代と中小企業の採用支援、人材育成支援の企画営業を行なっていました。30代の後半からキャリア支援の業務に携わっています。混沌とした時代の中、親でも友人でも同僚でもない「第3の支援者」が人材開発には必要不可欠と考えます。

澤田辰雄 代表取締役

澤田辰雄
イントランスHRMソリューションズ株式会社
  • モチベーション・組織活性化
  • リーダーシップ
  • コミュニケーション
  • プレゼンテーション
  • ロジカルシンキング・課題解決

現場の最前線で培った豊富なノウハウを体系化、受講者の立場に立った熱血指導!

中小企業診断士、キャリアコンサルタント。大阪市立大学商学部卒業、豪州ボンド大学大学院MBA修了。現場の最前線で培った豊富なノウハウを体系化したマネジネントスキル、階層別研修において、受講者の立場に立った熱血指導には定評がある。

竹村 孝宏 イントランスHRMソリューションズ株式会社

竹村 孝宏
一般社団法人彩志義塾
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • リーダーシップ
  • マネジメント

雑誌掲載・著書多数!女性活躍の男性推進サポーター兼「立志塾」塾長。経営的観点から、ジェンダー×ダイバーシティの意義と実践をお伝えします。

ホリプロ経営企画室長時代、多くの名もなき女性たちがプロのタレントとして輝きを放つ瞬間を見てきました。何故無名の新人が大女優になるのか?―才能を見つけ、引き出し、磨き、演出する。企業における人材育成、殊、女性育成でも根幹は同じかもしれません。

椎川 乃雅 一般社団法人彩志義塾 代表理事

椎川 乃雅
株式会社wiwiw
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • マネジメント

株式会社資生堂における女性活躍や働き方改革の実践経験と研究に裏付けされたコンサルティング、研修で企業のダイバーシティ化を強力に支援。

男女ともにキャリアと育児・介護の両立ができるようなキャリア形成支援や制度設計のあり方、時間当たりの生産性を向上させる働き方、ダイバーシティ・マネジメント等をご提案し、企業のダイバーシティ化による経営パフォーマンス向上実現につなげます。

山極 清子 株式会社wiwiw 社長執行役員 昭和女子大学客員教授 経営管理学博士

山極 清子
ESJ社労士総研
  • 経営戦略・経営管理
  • 法改正対策・助成金
  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • 財務・税務・資産管理

幹部候補生、プロジェクトリーダーの皆さんへ!その事業計画では銀行はお金を貸してくれません。銀行がお金を貸したくなる事業計画を作りましょう。

20歳の時に行政書士・社会保険労務士・宅建主任者試験に合格。金融機関、会計事務所、教育研修会社を経て独立。自身でも3年間で3億の利益を上げる事業を興し、1,000社10,000人をはるかに超える指導実績を活かしながら戦略策定指導を行う。

黒川晃 事業計画作成支援コンサルタント

黒川晃
有限会社トゥルースワン
  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • コミュニケーション

意識が変わる! 行動する! 習慣になる! 成果が出る! 業績が上がる! 人材を人財に変える !! 研修

超一流、第一人者の直伝に基づく研修なので、理屈の理解に納得性が高く、発想の転換で効果的な具体策が自然と考え浮んでくるようになります。 頭で考え付いたことを「どうやって行動に移せばよいか、実践すればよいか」が身に付くようになります。

飯島 眞一 経済産業大臣認定 経営革新等支援機関(第1号認定機関)

飯島 眞一
94件中21~40件を表示