無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

落ち込んだ時、引き上げてくれる「人」と「場所」を作る

管理職の仕事は、時間的な拘束度はそれほどでもないのですが、精神的な部分で
難しいことや、大変な面があります。

そんな時に物を言うのが「精神力」です。

特に女性はメンタルが不安定になりがちなのでいかに冷静さを保って正確な判断ができるか、
強い気持ちを持っている必要があります。

今日は、特に女性管理職のモチベーションを維持する仕組みづくりの発想法についてお伝えします。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■落ち込んだ底から戻れるきっかけを仕組み化する
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

モチベーションを維持する方法を自分で持っている管理職はパワフルです。
ただ、そういう管理職は、あまり多くはないのが現状です。

なので、人事や会社がこの仕組みの一部でも提供してあげることができれば、
管理職のパフォーマンスは更にぐんと上がると思うのです。

私がモチベーションを維持する仕組みとしてオススメしているのが以下の3つです。

----------------------------------------------------------------
●コミュニケーション
----------------------------------------------------------------

まずは自分の気持ちを吐き出せる環境作りです。誰かに話しただけでも、こんがらがった気持ちと
頭が徐々に整理されるのを体感している方は多いはずです。

人事や経営者は、特に女性管理職が辛そうな状況だったら、普段より多めの声かけ、
本音を吐き出させる環境・雰囲気作りをしていただけると、それが大きな助けになると思います。

----------------------------------------------------------------
●同じ立場の人のネットワーク
----------------------------------------------------------------

社内の人がコミュニケーションの相手だと共通言語があって共感してもらいやすいという
良い面があります。

社内での女性社員のネットワーク作りを既に行っている会社もあるとは思いますが、
一方、社内だとどうしても言えない、しがらみがあるなどがあるので、
社内だけでなく、社外のネットワークもできれば構築するとより効果的です。

できれば、同じような管理職の立場にいる人たちのネットワークがいいですね。

悩んでいるのは私だけじゃないんだ!

と思えるだけで気持ちが軽くなるものなのです。


----------------------------------------------------------------
●メンターの存在
----------------------------------------------------------------
自分の本音を全部相談できる相手、それがメンターという存在です。

メンターは、どんな話でも全て受け止める器があり、さらに落ち込んでしまった人のモチベーションと
「自分なんて」という卑下した視点をもう一度ゼロベースへ引き戻すきっかけを与えてくれます。

そこから、更に「あなたならできる」と信じてくれ、背中を押してくれるのです。
そんなメンターを社内外に持っている人は落ち込んだとしても復活することができるということなので、
本当に強いと思います。

そのメンターと出会うきっかけを与えてあげる取り組みは、女性管理職にとって
本当にありがたいことだと考えます。


┏━━━━━━━━━━━━━━┓
■私の事例〜自己マネジメント〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

私自身はどうしてきたかをご紹介します。


----------------------------------------------------------------
・断食(セルフコーチング)
----------------------------------------------------------------
私は体調管理に気を配っており、月1回ペースで断食を行っています。結局は、その断食の期間は
セルフコーチングの手法を使って「視点を変える」という作業をしているのです。

落ち込む時は一気に底まで落ちていくのですが、復活が意外と早いタイプなのは、自分自身で
メンターの役割をするようにしていたせいもあるかもしれません。

----------------------------------------------------------------
・同僚や上司へ相談(相談内容は取捨選択)
----------------------------------------------------------------
私の心の師匠は「松下幸之助」なのですが、ご本人の元で仕事をしたことはないので
「この人についていく」というようなメンターを特別自分の中で設定はしていませんでした。

もちろん、組織に所属していた時は同僚や上司へ相談していたのですが、全て話すのではなく、
【話の一部を切り取る】この作業を自分の中で通してから相談していました。

というのも、自分のマネジメントに対する考え方と、周囲の人たちの考え方にフィットしづらい場面も多かったので、

「●●の場合、私は■■したいのだけど、あなたはどう思いますか?」

というように、あくまで相手の視点についてアドバイスをもらえるような質問を複数の人に
投げかけてなるべく多くの視点をもらうようにしていました。

このような対応を続けることで、少しずつ自分の中で人の助言やアドバイスが蓄積され
次の落ち込みの時の対処法がわかるようになってきたのでした。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

しなやか女性リーダー養成講座では、外部のメンターとして、また自分の気持ちを
素直に言葉にできるコミュニティとして存在しています。

現在、受講者ひとりひとりが管理職として視座が上がった事を、互いの関わり合いから
気づき、切磋琢磨しあえる環境が整ってきたと実感しています。

というのも、管理職として会社から何を求められているのか、各々しっかり腹落ちしているのが、
発する言葉の端々から感じられるようになったからです。

私も本講座を通して、ここまで人は成長するのか!と、人の可能性の無限大さを目の当たりにしてきました。

今後さらなる成長を遂げていく受講者のみなさんの未来を、心から楽しみに思える今日この頃です。

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • リーダーシップ
  • マネジメント

◆技術系企業D&I突破口となる次世代リーダー・女性管理職を育成

元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまでのべ5,000人以上の技術系企業のリーダー・管理職育成に携わる。専門は技術系企業に特化したD&I推進コンサルティング。

細木聡子(ホソキアキコ) 株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士

細木聡子
対応エリア 全国
所在地 千代田区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム