技術系企業に特化したダイバーシティ経営の推進支援株式会社リノパートナーズ
カブシキガイシャリノパートナーズ
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- リーダーシップ
- マネジメント
◆技術系企業D&I突破口となる次世代リーダー・女性管理職を育成
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持ち、技術系企業D&Iの突破口となる女性管理職育成を中心とした「技術系企業ダイバーシティ経営の推進」を専門にサポート。
細木聡子 株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/中小企業診断士

対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 千代田区 |
評価 | 0pt (ポイントの内訳) |
専門家コラム
「評価されない」のは、会社にとっての「成果」が見えないから
今回は、 「成果を出す」 について考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━━━━━━┓ ■ドラッカーの言う成果とは ┗━━━━━━━━━━━━┛ 今回のテーマである「成果」の定義として、 マネジメント理論で有名なドラッカーは 以下のように定義しています。 --------------...
SDGsもESG経営もベースは多様性=ジェンダーギャップ解消
今回は、 「ダイバーシティ推進のベースはジェンダーギャップ解消」 について考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ダイバーシティ推進に待ったなし! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 多くの組織において、今や「ダイバーシティ」を 知らない、聞いたことが一度もな...
成果につなげる研修の勘所「長期プロジェクト×業務内PDCA」
今回は、 「会社が求める成果につなげる研修」 について考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■成果につながる「長期プロジェクト×業務内PDCA」 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 年度末が近づく頃になると、リーダー育成プロジェクト...
創業55年、従業員30名の中小企業経営者が取り組む組織改革
今回は、 「中小企業経営者の組織改革」 について考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━━━┓ ■中小企業の3大課題 ┗━━━━━━━━━┛ 中小・中堅企業が抱える課題は 以下の3つであると言われています。 <中小企業の3大課題> 課題1:利益不足 課題2:資金不足 課題3:人材不足...
生産性向上~技術系企業の属人化解消のアイデア
今回は、 「生産性向上」 について考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━┓ ■生産性向上とは ┗━━━━━━━┛ 近年の日本では、高齢化社会、労働力人口の 減少などの影響により、多様な働き方を志向する人が 増えています。 それに伴い、企業側も長時間労働の是正や 有給休暇取得率アップ...
社員を独りよがりなマインドから脱却させる仕掛け
今回は、 「社員を独りよがりなマインドから脱却させる仕掛け」 について考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━━━┓ ■“しなやか姿勢”とは ┗━━━━━━━━━┛ 会社を動かすのは人です。 社員が自己を高める行動が、 会社成長に直結するような相乗効果を もたらすよう、会社側は人材育...
マズローの欲求5段階説から考える「究極の人材育成」
今回は、 「自己実現の欲求を満たす関わりが、会社成長を促す」 について考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━━━┓ ■究極の人材育成とは ┗━━━━━━━━━┛ もし、社員が仕事を通して、自己実現の欲求を 満たすことができれば、それは「究極の人材育成」に つながるに違いない、と私は考...
相手に気づきを促し意識改革につなげる~コーチング的な関わり方
今回は、 「相手の気づきを促し、意識改革につなげる」 について考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■相手の気づきを促す関り=コーチング ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ダイバーシティ&インクルージョンを推進するために 最も重要なことの1つが、 ・...
「成功の循環モデル」から見るD&I推進
今回は、 「上司との関係性が部下のパフォーマンスを左右する」 について考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━━┓ ■成功の循環モデル ┗━━━━━━━━┛ 「成功の循環モデル」についてご存知の方も 多いかと思います。 成功の循環モデルでは、組織を4つの質で捉えます。 (1)関係の...
D&Iの第一歩~アンコンシャスバイアスに気づくために
今回は、 「アンコンシャスバイアスに気づくための具体策」 について考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■「部下を公平に扱っている」の実態 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 技術系企業に特化したダイバーシティ推進支援を 行っていると、同様の職場環境を改善したいと...
ジェンダーギャップをもたらす、Z世代のアンコンシャスバイアス
今回は、 「ジェンダーギャップをもたらす、Z世代のアンコンシャスバイアス」 について考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■女子がサッカーをやると“女子力”が下がる? ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 先日、当社は小学4年生以下のサッカー大会 「...
しなやか姿勢の5原則 5:人・仕事・未来の可能性を信じる
今回は、「しなやか姿勢の5原則」のうち、 ●原則5:人・仕事・未来の可能性を信じる について一緒に考えていきたいと思います。 ------------------------------ 【しなやか姿勢とは】 どのような環境・条件の中でも 柔軟思考で、自らの特性を強みとして最大限発揮して 道...
しなやか姿勢の5原則 4:やり方は変えても目的はぶらさない
今回は、「しなやか姿勢の5原則」のうち、 ●原則4:やり方は変えても目的はぶらさない について一緒に考えていきたいと思います。 ------------------------------ 【しなやか姿勢とは】 どのような環境・条件の中でも 柔軟思考で、自らの特性を強みとして最大限発揮して ...
しなやか姿勢5原則 3:自分が今できることに全力で取り組む
今回は、「しなやか姿勢の5原則」のうち、 ●原則3:まずは自分が今できることに全力で取り組む について一緒に考えていきたいと思います。 ------------------------------ 【しなやか姿勢とは】 どのような環境・条件の中でも 柔軟思考で、自らの特性を強みとして最大限発...
しなやか姿勢5原則 2:他者との違いを価値、可能性と考える
今回は、「しなやか姿勢の5原則」のうち、 ●原則2:他者との違いを価値、可能性と考える について一緒に考えていきたいと思います。 ------------------------------ 【しなやか姿勢とは】 どのような環境・条件の中でも 柔軟思考で、自らの特性を強みとして最大限発揮して...
【しなやか姿勢の5原則】原則1:起こったことを前向きに捉える
今回は、「しなやか姿勢の5原則」のうち、 ●原則1:起こったことを前向きに捉える について一緒に考えていきたいと思います。 ------------------------------ 【しなやか姿勢とは】 どのような環境・条件の中でも 柔軟思考で、自らの特性を強みとして最大限発揮して 道を...
「しなやか姿勢の5原則」を定義する
今回は、 ●しなやか姿勢 についてご一緒に考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■しなやか姿勢を持つリーダーが組織成長を加速する ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 当社では、「しなやかリーダー」となるためのポイントや、 ダイバ...
働き方改革の真の目的~業務効率化と業務品質向上を両立させる
今回は、 ●生産性の高い働き方の実現は ダイバーシティ推進を加速させる第一歩となる について一緒に考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■限られた時間で、生産性高く働く ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ 例えば、 「仕事が終わるまで、時間をかける」 と...
上司説明会の参加者は100%男性?!
当社は技術系企業に特化したダイバーシティ経営の推進支援に取り組み、 IT通信、建設業などの男性管理職比率8割超といった職場環境にある 業界を主に携わらせていただいております。 さまざまな施策をサポートする中で、 多く取り組ませていただいているのが ダイバーシティ推進のキーパーソンとなる 管理職・リ...
通常業務の中に社員の成長促進施策を織り込む
大企業に勤めていた頃は、通常業務の中に 当たり前のように一定時間研修等の自己啓発の 時間が織り込まれていました。 評価につながる目標設定にも自己啓発の取り組みが 含まれていたことから、通常業務だけでは どうしても近視眼的になったり、 視野が狭くなってしまうのを避けるという意味でも、 インプットとア...