無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

「女性のアンバランスさ」をどう乗り越えるか?

仕事でも日常でも、女性のアンバランスさを
目にすると残念な気持ちになると同時に、
自分も女性である以上、日頃からバランスを
崩さぬよう、特に仕事上では気を付けています。

なぜなら、女性のアンバランスさは
職場に悪影響を及ぼしてしまうことが多いためです。

┏━━━━━━━━━━━━┓
■アンバランスな女性の特徴
┗━━━━━━━━━━━━┛

「この間頼んだ仕事、全然ダメ。何でできないの?!」

→部下の逃場をなくし隅の隅まで追い詰める

「部下は自分よりも仕事をこなすべきだ」

→部下は自分を支えるために存在すると信じている

「昼休みもプライベートも全部犠牲にして頑張ってるのに誰も認めてくれない!」

→無理して仕事をしていることをアピール

「Aさん(部下)最初は仕事できると思ったけど遅刻魔だし、言うこと聞かないからキライ。
一緒に仕事するのムリ」

→好き嫌いという感情で部下を評価する

***

いかがでしょうか?

このように、女性の特性と価値観
(真面目さ、完璧主義、共感力、仲間、横のつながり等)
が裏目に出てしまった言動は職場に大きな悪影響を
及ぼしていると言えるのではないでしょうか?

ではどのように対処すれば良いかというと、
女性のその心は複雑で難解であるため、一筋縄ではいきません。

例えば、女性の不平不満に共感したところで、

「ほら、◯◯さんも同意見ですよ!」

と仲間にさせられたり、うっかりアドバイスなど伝えてしまったら最後、

「分かってくれないのね、もういい!」

と敵に見られたり・・。感情的になると、
振り幅が極端で白黒ハッキリさせたくなってしまうのは
女性ならではの傾向なのです。

ただし、それが組織、仕事、という場面には
そぐわないということに、なかなか気づけない、
それが女性のアンバランスさにつながっていると考えられます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■男性にお願いしたいのが「気づきを促す」こと
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

前述のような女性管理職が部下にいるという
男性上司の方がこのメルマガをお読みいただいているかと思います。

感情的になっている女性部下ほど面倒で、かつどう扱っていいのかわからない
ケースはないでしょう。

しかし、職場で悪影響を及ぼしているということに
気づいていない女性管理職へ、気づきを促すのは
やはり男性上司が良いと思います。

「気持ちは分かるけれど、部下を追い詰めるやり方はよくないと思うよ」

「普段からすごく頑張っているよね。でも好き嫌いで部下を評価していると
本当の部下の姿を見落としてしまいかねない。君も部下も、
本来の評価が得られなかったらもったいないと思わない?」

イメージとしては、8割褒めて、2割指摘する、
この繰り返しの関わりを続けて、少しずつ
組織での振る舞いについて学んでもらうことです。

男性であれば、言われなくても分かるような
組織での振る舞いも、女性は全く知識がない、
という前提で、丁寧にお伝えいただければと思います。

あなたの声かけで、余計な力みが抜けて、
管理職としてのバランス感覚を
取り戻すかもしれません。

その結果として、周囲への悪影響が
排除・予防され、余裕がある働き方を通して、
周囲に対して良い影響を与えられるようになるのです。

女性管理職が職場で悪影響を及ぼしているなら
まずは本人の仕事ぶりを褒めるところからはじめてみませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経新聞の特集で、
「社外メンター」が働く女性の
様々な問題に対応できるとして、
外部委託を紹介していました。
(2018年8月20日 日本経済新聞朝刊)

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • リーダーシップ
  • マネジメント

◆技術系企業D&I突破口となる次世代リーダー・女性管理職を育成

元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまでのべ5,000人以上の技術系企業のリーダー・管理職育成に携わる。専門は技術系企業に特化したD&I推進コンサルティング。

細木聡子(ホソキアキコ) 株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士

細木聡子
対応エリア 全国
所在地 千代田区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

部下の弱音を吹き飛ばすリーダーの一言~組織のD&I実現の土台

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「一人ひとりが充実した仕事人生を送れる組織となる」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━...

2024/04/26 ID:CA-0005316 ダイバーシティ&インクルージョン