無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

一人ひとりのキャリアに、まだ見ぬ可能性を株式会社ジェイック

カブシキガイシャジェイック

2021/09/21(火) 14:00 ~ 15:30開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • モチベーション・組織活性化
  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • チームビルディング
  • コミュニケーション

「2025年までに求められるビジネススキル」から考える ニューノーマルで活躍する人材育成のポイントとは?

本セミナーでは、株式会社EQの取締役会長である高山直氏をお招きし、感情を上手く使う能力である「EQ」とは何か。組織において、どのように活用すべきかについて解説していただきます。

開催日時
2021/09/21(火) 14:00 ~ 15:30
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)
「2025年までに求められるビジネススキル」から考える ニューノーマルで活躍する人材育成のポイントとは?
このセミナーの受付は終了しました

セミナー概要

2020年に行われた「世界経済フォーラム『仕事の未来』」において、「2025年までに求められるビジネススキル」TOP15が発表されました。その中で、より注目を浴びたのが、新型コロナウィルスの流行をきっかけに、一気に広まったITスキルやDXといったものとは、対照的なスキルである「EQ」。つまり、「感情を上手く使う能力」でした。

実際近年、コミュニケーションの在り方が大きく変わり、よりその難易度は上がっています。
目上の人とのコミュニケーションを避ける傾向にある新人。部下が何を考えているか分からない上司…などなど、
小さなズレに端を発し、コミュニケーションにおけるすれ違いを招いてしまっているというご相談を頂くことも、増えてきています。

そこで、本セミナーでは、株式会社EQの取締役会長である高山直氏をお招きし、感情を上手く使う能力である「EQ」とは何か。
組織において、どのように活用すべきかについて解説していただきます。

また、弊社・東宮からはコロナ禍における組織づくりや、社員育成、新人・若手を組織に馴染ませ活躍させるには、どのような仕掛けが効果的か等をお話しする予定ですので、ご関心ございましたらぜひご参加ください。

 

POINT1:【株式会社EQ 取締役会長高山直氏 登壇】

・ニューノーマル時代で明らかになった 不要なモノ・必要なモノ
・2025年に必要なビジネススキルTOP15
・世界を牽引するリーダーたちが重要視するEQとは
・正解の世界で活躍する人材の特徴
・組織を動かすリーダーに必須のスキル

 

POINT2:【株式会社ジェイック 取締役 東宮美樹 登壇】

・環境が変わり、価値観が変わり、組織は何を変えればよいのか?
・「育てる環境づくり」」から「育つ環境づくり」へのシフト
・リアル×オンラインの新しい教育の在り方
・組織づくりにおける“マスト条件”とは
・教育に“ストーリー”を持たせる

 

POINT3:【EQ高山氏 × ジェイック東宮 対談・質疑応答】

・企業はどこに投資をすべきか?
・社員同士のコミュニケーション活性化で気を付けるべき点は?
・マネジメントにおいて、感情は置いておくべきか、養うべきか

 

<個人情報の取り扱いについて>

当フォームで取得した個人情報は、リンク先に記載の範囲でのみ利用いたします。
(個人情報利用目的:ジェイック、EQ)

本個人情報は、弊社で責任を持って安全に保管し、目的以外の利用やご本人の許可なく第三者へ提供いたしません。
個人情報に関するお問い合わせ:経営企画部 谷中 03-5282-7600

講師情報

高山 直

株式会社EQ
取締役会長

高山 直(タカヤマ ナオ)

1957年 広島県生まれ 日本におけるEQ理論の第一人者 1990年、米国で提唱されたEQ理論を日本で初めて紹介し広める 個人のやる気や情熱、「志」などの潜在的な能力や可能性が学歴に関係なく、 公平、公正に判断される社会の創造を目指して、 1997年、株式会社イー・キュー・ジャパンを設立し、日本初のEQ事業をスタートさせる EQ理論提唱者のエール大学、学長ピーター・サロベイ博士、 ニューハンプシャー大学ジョン・メイヤー博士との共同研究で、 EQ理論に基づいた「個人の自立と成長を支援する」プログラムを開発。

東宮 美樹

株式会社ジェイック
取締役
「7つの習慣(R)」認定ファシリテーター

東宮 美樹(トウミヤ ミキ)

1997年筑波大学第一学群社会学類を卒業 ハウス食品株式会社で営業職を経験、人材紹介業で求職者(3000人)のカウンセラーを経験したのち、2006年に研修講師としてのキャリアをスタートさせた。 コーチング研修や「7つの習慣(R)」研修をはじめとした「コミュニケーション改善系の指導」を得意としており、主に接客スタッフの指導や管理職社員の指導などの研修に登壇している。 2014年には前例のない快挙となる 「リピート率100% (※2013-2014年にかけて) 」を達成し、1社から7年連続で指名を受けるほど高い研修満足度を誇っている。2015年には教育事業部長に就任し、今も現役で登壇する人気講師。

詳細情報

開催日時 2021/09/21(火) 14:00 ~ 15:30 (受付2021/09/21(火)13:50~)
会場名 WEBセミナー(オンライン)
講師 高山 直、東宮 美樹
受講費 無料
申込期限 2021/09/20(月) 18:00
申込後のキャンセル期限 2021/09/20(月) 18:00
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務
主催 株式会社ジェイック

企業情報

株式会社ジェイック [カブシキガイシャジェイック]
所在地 〒101-0051  東京都千代田区神保町1-101神保町101ビル6F
対応エリア 全国海外
代表者名 佐藤 剛志
従業員数 229名
資本金 2億6,205万円(2024年7月末現在)
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ人材採用メディア人材紹介・再就職支援