無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/10/30(木) 13:00 ~ 16:00開催
  • 無料
  • 東京都/千代田区
  • モチベーション・組織活性化
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • チームビルディング
  • コミュニケーション
  • リスクマネジメント・情報管理

アナログゲームメソッド研修体験セミナー

本体験セミナーでは、世界的に人気の協力型ボードゲーム「パンデミック」を活用し、チームで課題解決に挑む体験を通じて、協働や戦略的思考、リーダーシップのあり方を学ぶための研修の一部を体験して頂きます。

開催日時
2025/10/30(木) 13:00 ~ 16:00
参加費
無料
開催地
東京都千代田区
アナログゲームメソッド研修体験セミナー
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

企業研修や組織開発の新しいアプローチとして注目を集める「アナログゲームメソッド。

本体験セミナーでは、世界的に人気の協力型ボードゲーム「パンデミック」を活用し、チームで課題解決に挑む体験を通じて、協働や戦略的思考、リーダーシップのあり方を学ぶための研修の一部を体験して頂きます。

単なるゲーム体験にとどまらず、組織開発や人材育成につなげる方法を体系的に理解できる実践的なプログラムです。

セミナーは3時間の構成で、まずはアナログゲームメソッド®の開発経緯や理論的背景をご紹介し、その後実際に「パンデミック」をプレイいただきます。

ゲーム体験後には振り返りを行い、学びを言語化することで、実務への応用可能性を深めます。

さらに、内定者研修や新入社員研修、リーダーシップ研修、次世代経営人材育成研修、そしてチームビルディングや組織開発といった幅広いシーンでの活用事例についてもご紹介します。少人数(定員12名)での開催のため、体験と対話をじっくりと深められるのが特徴です。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

日時:2025年10月30日(木)13:00〜16:00(12:50受付開始)

講師: 吉田 善実氏(株式会社きざはし代表取締役)、桑村則夫氏(株式会社きざはし)

会場: axle御茶ノ水2階 MEETING ROOM2-5 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目28−5

地図:https://axle-ochanomizu.com/#access

参加費:無料

参加資格:研修導入にあたっての事前に視察・体験したい方

*研修後に詳細をご案内させて頂く可能性がございます。時期によりZOOM(WEB会議)によるご案内とさせて頂きます。

*同業他社の方・個人研究・勉強による参加はできません。

プログラム

1日目
13:00 ~ 16:00
講義・ワーク内容
1.はじめに
2.アナログゲームメソッドのご紹介
1)アナログゲームメソッドによる企業研修・組織開発の可能性
2)アナログゲームメソッド開発の経緯と理論的背景
3.アナログゲームメソッドのご体験
1)アナログゲーム「パンデミック」の体験
2)アナログゲーム「パンデミック」のふりかえり
4.アナログゲームメソッドの活用
1)内定者研修、新入社員研修での活用
2)リーダーシップ研修、次世代経営人材育成研修での活用
3)チームビルディング、組織開発での活用
5.まとめ

講師情報

吉田 善実

株式会社きざはし
代表取締役

吉田 善実(ヨシダ ヨシミ)

株式会社きざはし代表取締役、一般社団法人組織内キャリアコンサルティング学会代表理事
大学を卒業し大手酒類メーカーに入社。営業の後、事業部門の企画・人事を担当。その後25年余り、組織・人事制度の改革、採用戦略の変革、研修プログラム開発等、一貫して経営・組織・人事分野に携わる。新卒採用で当該職種の人気トップクラスに入りそれを維持、マトリクス組織の構築・運用、当時その概念がなかったセルフ・キャリアドックやOKRを用いたMBOを独自構築・運用などの実績をあげる。現在は起業し、企業・個人向けに人事・組織変革支援、研修プログラムの開発・ファシリテーション等のオールラウンドコンサルタントとして活動する。

桑村 則夫

株式会社きざはし
キャリアコンサルタント

桑村 則夫(クワハラ ノリオ)

株式会社きざはし、一般社団法人組織内キャリアコンサルティング学会理事
キャリアコンサルタント
大学を卒業し複数の職歴を経て、ベアリング部品メーカーに入社。社内SEとして働いた後、Slerに転職し生産管理システムの開発を担当。
その後、障害者の就労をITで支援する非営利法人に転職。支援員の後、事業所長として事業所運営と利用者支援の管理業務を行う。転職後、ワークショップデザイナー育成プログラムを受講し、創発的な場づくりの手法を学ぶ。
現在は、コーチング、キャリアコンサルティング、研修プログラムの開発・ファシリテーション等を担当

詳細情報

開催日時 2025/10/30(木) 13:00 ~ 16:00 (受付2025/10/30(木)12:50~)
Googleカレンダーに登録
会場住所 東京都千代田区神田小川町3丁目28−5 axle御茶ノ水2階 MEETING ROOM2-5 (地図を表示)
会場名 東京都千代田区 axle御茶ノ水2階 MEETING ROOM2-5
講師 吉田 善実、桑村 則夫
受講費 無料
定員 12名
申込期限 2025/10/29(水) 23:55
申込後のキャンセル期限 2025/10/29(水) 23:55
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務
主催 株式会社アントレ・ラボコーポレーション

企業情報

株式会社アントレ・ラボコーポレーション [カブシキガイシャアントレラボコーポレーション]
所在地 〒260-0001  千葉県千葉市中央区都町1-49-13
対応エリア 全国
代表者名 仲津定宏
従業員数 1名
資本金 500万円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ人材採用メディア研修施設・会議室・他施設販促プロモーション