- 無料
- WEBセミナー ライブ受講
- 人材採用
採用担当者がいま知っておくべきAI面接ツールの見極め方
公平性や法的なリスクを考慮し、信頼できるAI面接ツールを選びたい採用担当者へ。生成AIと面接評価に特化した専用AIの違いに焦点を当て、適切なAI面接ツールの見極め方を解説します。
- 開催日時
- 2025/09/16(火) 12:00 ~ 12:45
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/zoom

セミナー概要
「AI面接ツールを導入したいが、選び方がわからない」「公平性や法的なリスクが不安」 そんな悩みを抱える採用担当者の方へ。
本ウェビナーでは、生成AIと“面接評価に特化した専用AI”の本質的な違いに焦点を当て、信頼できるAI面接ツールの見極め方を、ツールの選定ポイントを通して解説します。
講演内容
-
AIベースの採用支援ツールの仕組み: AIは「何を見て」「何を見てはいけないのか」
-
生成AIと評価専用AIの本質的な違い: 評価アルゴリズムの精度、バイアス除去の仕組み、第三者監査の有無など
-
AIがバイアスを持った最悪の事例: 過去の事例から学ぶ、AIバイアスが生むリスク
-
欧米の先進事例から学ぶAI倫理: 日本企業が今すぐ講じるべき倫理的対応策
このウェビナーで得られること
-
選定の判断基準が明確になる: 表面的な機能や話題性にとらわれず、信頼できるAIツールを見極める具体的なチェックポイントがわかります。
-
AIの真価とリスクを理解する: 生成AIと評価特化型AIの設計思想やリスク管理の違いを深く理解し、適切なツール選定の第一歩を踏み出せます。
- 最新の規制動向をキャッチアップ: 欧米のAI規制動向から、日本企業が今すぐ取り組むべきAI倫理への対応策がわかります。
こんな方におすすめ
-
AI面接ツールの導入を検討している採用責任者
-
AI活用におけるリスクや法務・倫理面に不安を感じている担当者
-
採用活動の効率化と質向上を両立させたい人事担当者

プログラム
12:00 ~ 12:35 |
|
---|---|
12:35 ~ 12:45 |
|
詳細情報
開催日時 |
2025/09/16(火) 12:00 ~ 12:45
(受付2025/09/16(火)11:55~)
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)ライブ受講zoom |
受講費 | 無料 |
申込期限 | 2025/09/15(月) 17:00まもなく締め切り |
申込後のキャンセル期限 | 2025/09/15(月) 17:00 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務 |
主催 | タレンタ株式会社 |
企業情報
タレンタ株式会社 [タレンタカブシキガイシャ] | |
---|---|
所在地 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5JR恵比寿ビル11F |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 代表取締役会長兼CEO:石橋愼一郎/代表取締役社長兼COO:田中義紀 |
資本金 | 5,000万円 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ採用コンサルティング・採用アウトソーシング業務ソフト・ASP・システム開発ITコンサルティング・サポート |