無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/09/11(木) 15:00 ~ 16:20開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • ライブ受講
  • 経営戦略・経営管理
  • 福利厚生
  • 安全衛生・メンタルヘルス

かっぱ寿司と日立システムズに学ぶ現場で活きる健康経営の”次の一手”とは

「健康経営」を実践する2社より経営層、実務担当者、従業員が登壇し、各々の視点から健康経営への課題や施策実行についてのリアルを語ります。貴社の「次の一手」となるヒントがきっと見つかります。

開催日時
2025/09/11(木) 15:00 ~ 16:20
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/Zoomウェビナー利用
かっぱ寿司と日立システムズに学ぶ現場で活きる健康経営の”次の一手”とは
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

こんな方にオススメ

  • 健康経営を推進したいが、何から始めるべきか悩んでいる経営層の方
  • 従業員の健康管理に課題を感じている人事・労務・総務のご担当者様
  • 多店舗・全国展開の事業所で、従業員の健康支援体制づくりに苦慮されている方
  • 健康施策が従業員のエンゲージメントにどう影響するのか、具体的な事例を知りたい方
  • 「スマートワンヘルス」導入企業の活用法や、導入後のリアルな声を聞いてみたい方

 

「経営層の想い」と「従業員のリアルな声」。2社の事例から学ぶ、“現場で活きる”健康経営とは

「従業員の健康は、企業の持続的な成長を支える重要な経営資本である」
――そう理解はしていても、具体的な「次の一手」に悩む企業は少なくありません。

「多店舗・全国に展開する従業員の健康をどう支えるべきか?」
「健康経営の施策は、エンゲージメント向上に本当につながっているのか?」
「導入したサービス、現場ではどのように活用されているのか?」

こうした問いに向き合いながら、健康経営の実践に挑む2社のリアルな取り組みを紹介するオンラインセミナー、「NEXTウェルネス経営フォーラム Episode 2」を、9月11日(木)に開催します。

 

【登壇企業・見どころ】

  • カッパ・クリエイト株式会社(飲食サービス業)
    経営戦略本部長と、営業統括部長(従業員管理責任者)が登壇。多店舗展開企業ならではの健康課題に対し、経営層と現場、それぞれの視点からどう向き合っているのかを語っていただきます。
  • 株式会社日立システムズ(IT・システム開発)
    CHRO(最高人事責任者)と、実際にサービスを活用する従業員が登壇。健康経営プロジェクトの全社的ビジョンとともに、従業員個人に起きた意識・行動の変化を共有いただきます。

経営層の視点、実務担当者の視点、そして従業員の視点――
それぞれの立場から語られるリアルな声から、貴社の「次の一手」となるヒントがきっと見つかります。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

本セミナーは、9月24日(水)にアーカイブ配信を予定しております。

  • アーカイブ配信:9月24日(水) 16:00 – 17:20

プログラム

15:00 ~
インテグリティ・ヘルスケアの想い
株式会社インテグリティ・ヘルスケア
代表取締役社長 園田愛
15:05 ~
事例紹介1 カッパ・クリエイト株式会社
「多店舗・全国展開企業における従業員の健康支援体制づくり」
・アブセンティーイズム試算から見えてきた経営課題
・経営層の想いと、現場担当者が感じていたジレンマ
・全社導入を成功させた「経営の本気」と現場の創意工夫
15:35 ~
事例紹介2 株式会社日立システムズ
「CHROと従業員が語る、わが社の健康経営と『HUGプロジェクト』の真価」
・CHROが語る、健康経営のビジョンと具体的な成果
・従業員はどう受け止めた?健康意識とエンゲージメントの変化
・「スマートワンヘルス」のリアルな活用法と、導入して良かったこと
16:05 ~
「多様な働き方を支える、オンライン健康支援の仕組みとは」
株式会社インテグリティ・ヘルスケア ウェルビーイング事業部
事業部長 中 克宣

講師情報

福谷 史郎 氏

カッパ・クリエイト株式会社
取締役 経営戦略本部長

福谷 史郎 氏(フクタニ シロウ)

 

富永 守 氏

カッパ・クリエイト株式会社
営業統括部長

富永 守 氏(トミナガ マモル)

 

平岡 真一 氏

株式会社日立システムズ
取締役 専務執行役員 CHRO

平岡 真一 氏(ヒラオカ シンイチ)

 

相樂 泰弘 氏

株式会社日立システムズ
産業・流通事業グループ 本部主管

相樂 泰弘 氏(サガラ ヤスヒロ)

 

中 克宣

株式会社インテグリティ・ヘルスケア
ウェルビーイング事業部 事業部長

中 克宣(ナカ カツノリ)

 

詳細情報

開催日時 2025/09/11(木) 15:00 ~ 16:20
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)ライブ受講Zoomウェビナー利用
講師 福谷 史郎 氏、富永 守 氏、平岡 真一 氏、相樂 泰弘 氏、中 克宣
受講費 無料
定員 300名
申込期限

2025/09/11(木) 14:00まもなく締め切り

申込後のキャンセル期限 2025/09/11(木) 15:00
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務
主催 株式会社インテグリティ・ヘルスケア

企業情報

株式会社インテグリティ・ヘルスケア [カブシキガイシャインテグリティヘルスケア]
所在地 〒104-0045  東京都中央区築地3-12-5+SHIFT TSUKIJI 4F
対応エリア 全国
代表者名 園田愛
従業員数 50名
資本金 1億円
事業カテゴリ 福利厚生安全衛生・リスクマネジメント・EAP