無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

優秀な理系学生に直接アプローチできる「LabBase就職」を運営株式会社LabBase

カブシキガイシャラボベース

2025/07/30(水) 11:00 ~ 12:00開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • ライブ受講
  • 経営戦略・経営管理
  • 人材採用
  • コミュニケーション

学生の選考意向を高める!
夏インターン後の母集団形成とフォロー方法

最新の選考や入社意思に関する25卒の就活動向を踏まえ、夏インターンシップ以降の効果的な母集団形成戦略と、学生の選考意向を着実に高めるための実践的なフォロー方法を徹底解説いたします。

開催日時
2025/07/30(水) 11:00 ~ 12:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講
学生の選考意向を高める!
夏インターン後の母集団形成とフォロー方法
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

夏インターンでの母集団形成、思い通りに進んでますか?

近年の就職活動は、早期化・複雑化が進み、夏インターンシップを終えた後の学生の囲い込みは、採用成功の鍵を握ります。
しかし、「せっかく接触した学生の意向が上がらない」「その後のフォロー方法がわからない」といったお悩みの声を聞くことも少なくありません。

本セミナーでは、最新の選考や入社意思に関する25卒の就活動向を踏まえ、夏インターンシップ以降の効果的な母集団形成戦略と、学生の選考意向を着実に高めるための実践的なフォロー方法を徹底解説いたします。

▼こんな話をします
・就活動向と、それに合わせたアプローチ方法
・夏インターン後の学生を引き付ける具体的な母集団形成の施策
・学生のエンゲージメントを高め、選考参加・入社意欲へと繋げるフォロー術
※内容は変更になる可能性があります。

限られた時間の中で、いかに優秀な学生を確保するか。
本セミナーで、貴社の採用活動を加速させるヒントを見つけてください。

講師情報

森 匡

株式会社LabBase
マーケティング&セールスユニット

森 匡

新卒でSMBC日興証券株式会社に入社。
首都圏エリアにおいて金融の総合コンサルティングに従事。
その後、2023年4月に株式会社LabBaseへ入社。
新規顧客向けフィールドセールスセクションに所属し、スタートアップからエンタープライズまで幅広い企業様の新卒採用をサポートしている。

詳細情報

開催日時 2025/07/30(水) 11:00 ~ 12:00 (受付2025/07/30(水)11:00~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)ライブ受講
講師 森 匡
受講費 無料
定員 100名
申込期限

2025/07/30(水) 11:00まもなく締め切り

申込後のキャンセル期限 2025/07/30(水) 11:00
受講対象 新入社員若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務面接官・リクルーターエンジニア・IT
主催 株式会社LabBase

企業情報

株式会社LabBase [カブシキガイシャラボベース]
所在地 〒105-0003  東京都港区西新橋一丁目1番1号日比谷フォートタワー10F
対応エリア 全国海外
代表者名 加茂 倫明
従業員数 92名
資本金 6億1,313万円
事業カテゴリ 人材アセスメント・サーベイ人材採用メディア採用コンサルティング・採用アウトソーシング

このセミナーに関係するDL資料

このセミナーに関係するサービス