エイチアールインスティテュート
- 無料
- WEBセミナー
- 特典あり 聴講型
- ロジカルシンキング・課題解決
【アーカイブ動画セミナー】ロジカルシンキング入門~“わかりやすさ”をつくる3つのコツ~
「自分の考えをうまく整理できない」「相手に伝わる話し方に自信がない」
本セミナーでは、“わかりやすさ”に焦点を当て、ロジカルシンキングの基本と、すぐに実践できる3つのコツを分かりやすく解説します。
- 開催日時
- 2025/07/24(木) 11:00 ~ 12:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/聴講型/ZOOM

- 特典
- アンケートへの回答で当日の資料をプレゼント。
セミナー概要
2024年に開催し、好評だったセミナーをアーカイブ動画にてお送りします。
「自分の考えや意見を整理するのが苦手」「相手にとってわかりやすい伝え方が出来ているか不安」だと感じられている方に是非ご参加頂きたいセミナーです。今回はロジカルシンキング入門ということで、「わかりやすさ」に焦点を当て、これをつくるためのコツを伝授いたします。なぜあの人の話はわかりやすいと感じるのでしょうか?その疑問に対して、納得感のある答えを見つけて頂けましたら本望です。
ロジカルシンキング入門~わかりやすさをつくる3つのコツ~
【セミナー概要】
■ 開催日:2025年7月24日(木)11:00~12:00
■ 講師:株式会社HRインスティテュート コンサルタント 米虫 瞳
■ 参加費:無料
■ 配信:Zoom(予定)
【タイムテーブル】
1.なぜ今ロジカルシンキングが必要か?
2.ロジカルシンキングとは?
3.“わかりやすさ“をつくる3つのコツ
★コツ1―結論・根拠・事実を用意する (ピラミッド思考)
★コツ2 ―モレなく、ダブリなく全体像を押さえる (フレームワーク思考)
★コツ3 ―既成概念・固定観念を外して思考する (ゼロベース思考)
プログラムの内容
論理の「理」の漢字について、一文字で読むとどんな読み方があるかご存知でしょうか。読み方は複数ありますが、ここでは「理=ことわり」があります。理とは言い換えると「筋道」という意味。物事を表す時、伝える時に、この筋道がきちんと通っているかどうかが重要なポイントとなります。 つまり相手に何かを伝える際に、聴き手にとって”わかりやすい”状態をつくるためには、話の内容を構造的に捉えて整理し、結論・根拠・事実のそれぞれ道を通す必要があります。本セミナーでは、この筋道を通しやすくさせるコツについてお伝えさせて頂きます。
1.なぜ今ロジカルシンキングが必要か?
今やロジカルシンキングは社会人にとって、必要不可欠ともいえるポータブルスキルです。特にビジネスの現場では、異なる専門性や考え方を持った相手と円滑にコミュニケーションを取らなければなりません。また「VUCAの時代」とも言われる現代の中で、問題や課題を明らかにしながら同じ方向を向いて仕事を進めることが求められます。そこで、どんな年代・業界においてもロジカルシンキングが重要なスキルとなっているのです。
2.ロジカルシンキングとは?
大前提として、「ロジカル(=論理的)」とはどのような状態でしょうか。また「シンキング(=考える)」について、「悩む」とはどのような違いがあるのでしょうか。ロジカルシンキングを解剖しながら、“わかりやすさ”を構成しているエッセンスについて紐解いていきます。
3.“わかりやすさ“をどうつくるか?
“わかりやすさ”をつくるための鍵となる、3つのコツをご紹介いたします。主観と客観を意識的に分けて捉えるためのピラミッド思考や、全体像を押さえる時に使えるフレームワーク思考など。3つのコツによって、相手にとって”わかりやすい”状態への理解を促進します。 ベースとなる思考からクリティカルシンキングまで取り扱いますので、ご自身の思考の癖にも着目しながらご参加ください。
【このセミナーで解決できる課題】
- 上司から「もっと自分の意見をまとめてから報告してほしい」と言われ、どう話を組み立てればよいか悩んでいる
- 自分の考えを分かりやすく整理し、スムーズに報告できるようになりたい
【受講後に得られること】
- フレームワークを使って全体像を押さえる力
- 主観と客観を分けて捉える力
- “わかりやすい”伝え方のコツ
【参加者の声(2024年開催時)】
「1時間でロジカルシンキングの必要性からフレームワークまで、多くの情報を得られた」
「講師の話し方が分かりやすく、内容がスムーズに頭に入った」
「自分の思考の癖に気づくことができ、日々の仕事に活かしたいと思った」
など、多くのご好評をいただきました。
「わかりやすく伝える力」を身につけたい方は、ぜひご参加ください!
講師情報

株式会社HRインスティテュート
コンサルタント
米虫 瞳(コメムシ ヒトミ)
早稲田大学教育学部卒業後、株式会社パソナグループに入社。淡路島での地方創生事業に携わり、イベント企画運営、広報など幅広く経験。その後、官公庁や自治体を対象とするBPO事業部にて、人材採用の観点から多岐にわたるプロジェクトを支援。
・日本アクションラーニング協会公認アクションラーニングコーチ(ALC)
・キャリアコンサルタント(国家資格)
詳細情報
開催日時 |
2025/07/24(木) 11:00 ~ 12:00
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)聴講型ZOOM |
講師 | 米虫 瞳 |
受講費 | 無料 |
特典 | アンケートへの回答で当日の資料をプレゼント。 |
申込期限 | 2025/07/24(木) 11:00まもなく締め切り |
申込後のキャンセル期限 | 2025/07/24(木) 11:00 |
主催 | 株式会社HRインスティテュート |
企業情報
株式会社HRインスティテュート [エイチアールインスティテュート] | |
---|---|
所在地 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-13-23HRIビジョンハウス |
対応エリア | 全国海外 |
代表者名 | 三坂 健 |
従業員数 | 25名 |
資本金 | 1000万 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修 |