カブシキガイシャジョブレインボー
- WEBセミナー ライブ受講
- モチベーション・組織活性化
- 安全衛生・メンタルヘルス
- マネジメント
- チームビルディング
- コミュニケーション
科学的根拠×実践で理解する「真の心理的安全性」を学ぶコミュニケーション研修
本研修は、職場で多様な人材が活躍するために必要な「心理的安全性」に着目した研修です。従来の「心理的安全性への誤解」を払拭し、「正しい理解」「社内での実践方法」までを幅広く伝えます。
- 開催日時
- 2025/07/08(火) 15:00 ~ 16:45
- 参加費
- 30,000円
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/Zoom

セミナー概要
多様な人材が挑戦し合う組織づくりに必須の、「心理的安全性」。
その向上に向けて、多くの企業が取り組みを行う一方で
-
チームの雰囲気は良くなったが、建設的な議論が起きない…
-
管理職が“気を遣いすぎて”疲弊している…
-
安心感ばかりが強調され、ぬるま湯のような組織に…
-
“なんでも言い合える”だけの組織になりかけている…
このような課題が顕在化しています。
JobRainbowでは、これらの声をもとに心理的安全性を“再定義”し、DEIBの視点で職場の対話力と相互理解を高める研修プログラムを開発・提供。
リリース当初より多くの反響をいただき、様々な企業から「内容を詳しく知りたい」「自社でも導入を検討したい」といった声を頂戴しています。
それらのお声にお応えするべく、人事担当・管理職・DEI担当など、心理的安全性の向上に関わる担当者向けのオープン研修を実現する運びとなりました。
■研修概要
本研修は、各社ごとに提供している「JobRainbow式 心理的安全性向上研修」のエッセンスを抽出し、人事・管理職・DEI推進担当者向けにアレンジした研修です。座学とワークを組み合わせることで、従来の「心理的安全性への誤解」を払拭するほか、「真の心理的安全性の理解」から「社内での実践方法」まで幅広くカバー。職場で多様な人材が活きるための「心理的安全性の向上」に必要な知識とスキルを学べます。
〇心理的安全性向上の課題例
-
心理的安全性の取り組みが、“形骸化”していると感じている
-
管理職の負担が増える一方で、対話が進まないと感じる
-
組織のコミュニケーションにDEIの視点を取り入れたい
-
他社に先駆けて、次の時代の組織風土改革に踏み出したい

プログラム
|
|
|
講師情報

株式会社JobRainbow
代表取締役 CEO
星 賢人(ホシ ケント)
東京大学大学院修了。Forbes 30 Under 30 Asia / JAPAN 選出。NBC OUT PRIDE 30、Gaingels選出の世界のLGBTQ+100人など国内外で多数受賞。これまでに500社以上の企業に対し、ダイバーシティ推進・組織開発の支援を行う。著書に『LGBTの就活・転職の不安が解消する本』(翔泳社)。テレビ・新聞等メディア出演も多数。
詳細情報
開催日時 |
2025/07/08(火) 15:00 ~ 16:45
(受付2025/07/08(火)14:55~)
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)ライブ受講Zoom |
講師 | 星 賢人 |
受講費 |
有料
30,000円 (支払い方法/7月7日(月)までに指定口座への振込をお願いします。(4名以上の参加は要追加費用) 振込先の詳細につきましては、お申込み完了後にメールにてご連絡差し上げます。) |
申込期限 | 2025/07/07(月) 10:00まもなく締め切り |
申込後のキャンセル期限 | 2025/07/08(火) 15:00 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務その他 |
主催 | 株式会社JobRainbow |
企業情報
株式会社JobRainbow [カブシキガイシャジョブレインボー] | |
---|---|
所在地 | 東京都 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 星 賢人 |
従業員数 | 15名 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材採用メディア人材紹介・再就職支援福利厚生 |
このセミナーに関係するサービス
