リカレントカブシキガイシャ
- 無料
- WEBセミナー オンデマンド受講 聴講型
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- リーダーシップ
- コミュニケーション
- ロジカルシンキング・課題解決
リーダーになりたくない中堅社員でも発揮できるリーダーシップとは?
〜周囲を共感で動かす「目的ドリブン思考」3つの問い〜
こちらのセミナーは、2024年3月28日開催の内容と同一です
- 開催日時
- 2025/07/10(木) 12:00 ~ 13:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/オンデマンド受講/聴講型/ZOOMミーティング

セミナー概要
※こちらのセミナーは、2024年3月28日開催の内容と同一です※
当ウェビナーは、以下のような皆様におすすめです。
・中堅社員のリーダーシップ発揮に課題を感じている方
・役職のない社員もイキイキ活躍できる方法をお探しの方
・中堅社員のくすぶり感にお悩みの方
役職のない入社5~10目の中堅社員に、「リーダーになりたくない症候群」は増えていませんか?
それは、「リーダー=集団の先頭に立ち、方針を示し、統率する者」…という”思い込み”のせいで、
自信を持てないことが一つの要因かもしれません。
事実、「リーダーになりたくない症候群」を象徴するデータとして、以下のような調査結果があります。
若手・中堅社員の2人に1人が「管理職昇格に消極的」(※1)
中堅層の4割近くが「管理職昇格に興味がない」と回答(※2)
そして、その理由として3割以上の人が「自分には向いていないと思う」と回答しているのです。
※1:「働く10,000人の就業・成長定点調査」(2023年/株式会社パーソル総合研究所)
※2:「11,423人への管理者志望度アンケート」(2021年/エン・ジャパン株式会社)
変化の激しいVUCA時代、「リーダー」の形も多様化しています。
しかし、リーダーシップの発揮条件は変わりません。それは、役職に紐づく権限などではなく、
『目的思考』によって生まれる自らの『想い』で、周囲の『共感・協働』を引き出す力です。
「目の前のお客様や仲間を幸せにしたい」 「自社の商品サービスで課題解決の助けになりたい」…
これらは、「そもそも何故、何のため」を自らに問う「目的ドリブン思考」から生まれる純粋な影響力。
誰もが持てるリーダーシップの源泉なのです。
「こうしたい!」という想いの発信で、周囲を自然と動かす『共感型リーダーシップ』。
これからの自社を創る中堅社員一人ひとりがこの力を発揮できたら、組織は変わります。
中堅社員のリーダーシップに課題をお持ちの皆さま、ぜひご聴講ください。
■『目的ドリブン思考』3つの問い
周囲の共感・協働を生み出す『共感型リーダーシップ』のコアにあるのは、以下3つの問いです。
1)そもそも何故、何のために?
与えられた仕事を嫌々こなすのではなく、”イキイキと没入できる仕事に変える”ための問い
2)何を目指して?
ただ期待された目標を達成するのではなく、”めざす姿を具体化してコミットする”ための問い
3)何を大事にして?
なんとなく仕事を遂行するのではなく、”考動の軸を明確にして求心力を高める”ための問い
ウェビナー当日、終了後アンケートにお答えいただいた皆様には
ウェビナー資料のダイジェスト版をプレゼントいたします。
ぜひご参加ください。

プログラム
|
|
講師情報

リ・カレント株式会社
代表取締役社長
石橋 真(イシバシ マコト)
働くことを心から楽しむ「働楽」をミッションに、社員幸福度をアップ
するチームマネジメントに取り組み、創業以来、増収増益を更新。
コロナ禍による研修業界業績悪化の2020年、昨年対比5%アップの
経常利益を全社一丸で達成する。2021年対前年で売上129%アップ、
経常利益200%アップを達成して完全V字回復を果たす。
コロナ禍をきっかけに、
「個人学習が促進される今、個の学びを組織での学びに繋げる」
組織学習サイクルを提唱。学習者主体の教育施策デザインに取り組む。
詳細情報
開催日時 |
2025/07/10(木) 12:00 ~ 13:00
(受付2025/07/10(木)11:50~)
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)オンデマンド受講、聴講型ZOOMミーティング |
講師 | 石橋 真 |
受講費 | 無料 |
定員 | 20名 |
申込期限 | 2025/07/10(木) 11:00まもなく締め切り |
申込後のキャンセル期限 | 2025/07/09(水) 23:55 |
受講対象 | 人事・労務 |
主催 | リ・カレント株式会社 |
企業情報
リ・カレント株式会社 [リカレントカブシキガイシャ] | |
---|---|
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-1-9@WORK SHINJUKUGYOEN 6F |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 石橋 真 |
従業員数 | 50名 |
資本金 | 1000万円 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修 |