無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社アイデム

カブシキガイシャアイデム

2025/05/23(金) 13:30 ~ 16:30開催
  • 大阪府/大阪市西区
  • 経営戦略・経営管理
  • 労務・賃金
  • 人材採用

【5月23日・大阪開催】《2025年度版》中小企業で社員が育つ人事評価の作り方

対象者:経営層、管理職、人事・労務ご担当者
※講師が顧問先に提供している貴重なノウハウを余すことなくお伝えします。
 そのため勝手ながら士業、コンサルタント等の方のお申込みはご遠慮ください。

開催日時
2025/05/23(金) 13:30 ~ 16:30
参加費
9,900円
開催地
大阪府大阪市西区
【5月23日・大阪開催】《2025年度版》中小企業で社員が育つ人事評価の作り方
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

人事評価制度が正しく設定され適切に運用されれば、

従業員の努力や成果が公平に認められ、パフォーマンスの向上が期待できます。

この講座では、主に自社に合った人事評価制度の見つけ方やヒントをお伝えします。

プログラム

1.私達の取り巻く現状と限界
(1)評価制度・人事考課制度の現状
(2)自社評価制度の「評価」は?
(3)評価制度の限界に目を逸らす現状
2.評価制度とは
(1)評価制度の歴史
(2)そもそもどうして評価制度が必要なのか
(3)評価制度がもたらす影響と効果について
3.評価制度の種類と特徴
(1)評価手法
(2)採点手法
4.最近話題の「ジョブ型」とは
(1)ジョブ型とメンバーシップ型
(2)職種/職務に値札を付けるか人に値札を付けるか
(3)最近は役割に値札を付けるケースも増えてきた(役割等級制度)
(4)これらを比較するとどう給料が変わるのか
5.自社に合った評価制度の見つけ方
(1)実務家として必ず直面する問題
(2)職務や業務の内容により評価制度を変えていますか?
(3)評価制度の種類により適用者と適用範囲は異なる
(4)成長を測るのか?通知表でいいのか?給料の拠り所が欲しいのか?
(5)会社の将来を考える
(6)複雑なほどいい制度と思う幻想
6.導入に必要なこと
(1)準備
(2)導入前に現在の自社の制度の検証
7.賃金制度、人材育成との関連付けのさせ方
(1)必ずセットで見直しする賃金制度
(2)評価制度は賞与も対象とするのか
(3)評価制度に合った賃金制度にすること
(4)不利益変更の問題をクリアすること

講師情報

岡西 淳也

社会保険労務士法人 岡西事務所 代表社員
特定社会保険労務士、経営・労務コンサルタント(MBA)

岡西 淳也(オカニシ ジュンヤ)

日本銀行で8年間、コンプライアンス全般・国会連絡・訴訟等労働紛争対応などにあたるなど異色の経験をもつ。平成24年3月退職。得意分野は、賃金・人事制度の構築、メンタルヘルス対策、労働紛争解決。セミナ-では、歯切れのよい口調で、現場を熟知した講義に定評がある。

詳細情報

開催日時 2025/05/23(金) 13:30 ~ 16:30 (受付2025/05/23(金)13:10~)
Googleカレンダーに登録
会場住所 大阪府大阪市西区西本町1-13-43 アイデム西本町ビル3F (地図を表示)
会場名 大阪府大阪市西区 アイデム西本町ビル セミナールーム
講師 岡西 淳也
受講費 有料 9,900円 (支払い方法/お申込み受付後、ご請求書をお送りします。受講料はお送りした請求書の期日に沿って、銀行振込にてお支払をお願いいたします。)
定員 30名
申込期限

2025/05/16(金) 15:00まもなく締め切り

申込後のキャンセル期限 2025/05/22(木) 16:00
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務
主催 株式会社アイデム キャリア開発支援チーム

企業情報

株式会社アイデム [カブシキガイシャアイデム]
所在地 〒160-0022  東京都新宿区新宿1-4-10アイデム本社ビル
対応エリア 関東[茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県]東海[岐阜県 静岡県 愛知県 三重県]近畿[滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県]中国[岡山県]九州・沖縄[福岡県]海外
代表者名 椛山亮
従業員数 958名
資本金 2250万円
事業カテゴリ 人材育成・研修人材採用メディア採用コンサルティング・採用アウトソーシング人材紹介・再就職支援