カブシキガイシャカンキシュッパン カンキシュッパンノシャインケンシュウ
- 無料
- WEBセミナー
- 特典あり ライブ受講
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- マネジメント
これからの時代に求められる「スキルベース組織」とは?~人事・育成担当者が押さえておくべきポイントを徹底解説~
個の力を最大化!人事・育成の新しいアプローチとして注目の「スキルベース組織」について、背景や事例、実践ポイントを解説。人的資本経営における施策や社員のリスキリングが課題の企業様はぜひご参加ください。
- 開催日時
- 2025/06/11(水) 14:00 ~ 15:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講

- 特典
- アンケート回答者に漏れなく投影スライドの抜粋版を贈呈
セミナー概要
スキルベース組織とは、
個々が持つスキルをうまくあてはめてマッチングして仕事を効果的に進める組織のことです。
これからの組織における課題が大きく3つあります。
●労働人口の減少:今いる人材のスキルを最大限に活用できないと組織の生産性は上がらない
●仕事の複雑化:予測不可能な時代でビジネスそのものが複雑化している
●AIの進化:技術革新により、AIと人の役割分担を的確に見極める必要がある
これらの課題は、「スキルベース組織」をつくり、そのための育成施策の実行で解決することができます。
自組織に当てはめて考えるきっかけとなるセミナーを開催いたします。
◆このような課題をお持ちの方におすすめ
・今話題の「スキルベース組織」について理解したい
・社員のスキルを最大限に活かした人材配置を実現したい
・自組織にすぐに導入できるスキルベースの施策を模索したい
・人事・育成の新しいアプローチや事例を知りたい
◆セミナー概要
欧米の企業で導入され話題となっている「スキルベース組織」。国内企業にはマッチしないのでは、必要性がいまいちわからない、といった声も聞かれます。
昔から職能を重んじてきた日本では、個のスキルを活かすスキルベースという考え方と実は相性がよいと言われています。
職務に人材を当てはめていくジョブ型とは違い、個々のスキルを組み合わせてジョブを埋めることで組織全体のパフォーマンスも上がります。
スキルベース組織を自組織で体現するには、いくつかのステップがあります。
自組織の課題を整理する>>ジョブ・スキルを可視化する>>社員一人ひとりのスキルも向上させる、といったイメージです。
難しく考えがちですが、取り入れられるところから徐々にでも進めていくことで、組織の生産性は格段に上がります。
当セミナーでは、スキルベース組織のメリットをお伝えするとともに、企業で導入する際のステップ、ポイント、やるべき施策など、実践度の高い事例をご紹介します。
人的資本経営における施策に課題をお持ちの企業や、社員のリスキリングをお考えの企業様はぜひご参加ください。
◆実施概要
開催日時:2025年6月11日(水)14:00-15:00
申込締切:2025年6月9日(月)18:00
料金: 無料
対象者: 人材マネジメントに課題をお持ちの企業のご担当者
定員数: 100
実施形態:オンライン配信
◆注意事項
・当セミナーは、企業の人事・部門教育ご担当者様対象です。
・開催形態は、Zoom利用によるオンライン形式です。
・応募者多数を見込んでいるため抽選とさせていただきます。申込受領後3営業日以内に当選結果のご案内をいたします。
・当選者には、別途メールにて招待のURLをお送りします。
適宜、アプリをインストールしていただければ、お持ちのPC、スマートフォン、タブレット等からどなたでもご参加いただけます。
・セキュリティ上、入室時にお名前の照合を行います。お名前を申込時と同じフルネーム(漢字またはカナ)へ表示変更のうえご参加ください。
・当セミナーは、企業の人事・部門教育ご担当者様対象です。研修会社及び自己啓発目的による個人の方の参加はご遠慮願います。
プログラム
|
講師情報

株式会社HRインスティテュート
代表取締役社長 プリンシパルコンサルタント
三坂 健(ミサカ ケン)
慶應義塾大学経済学部卒業。
安田火災海上保険株式会社(現・損害保険ジャパン株式会社)にて法人営業等に携わる。
退社後、HRインスティテュートに参画。経営コンサルティングを中心に、事業戦略立案・実行支援、新規事業開発、人事制度設計・運用、人材育成トレーニング等を中心に活動している。また、海外進出を担いベトナム(ダナン、ホーチミン)、韓国(ソウル)、中国(上海)の拠点設立に携わる。加えて、国立学校法人沼津工業高等専門学校で毎年マーケティングの授業を実施する他、各県の教育委員会向けに年数回の講義を実施するなど学校教育への支援も行っている。2020年1月より現職。

株式会社HRインスティテュート
チーフコンサルタント
江口 瑛子(エグチ ヨウコ)
IBMビジネスコンサルティングサービス株式会社(のち日本IBM)戦略コンサルティング部門にて業務改革のコンサルティングに従事。その後HRインスティテュートに参画し、現在はコンサルタント向けの研修(ロジカルシンキング、ドキュメンテーション等)及び新人研修の講師を担当。
詳細情報
開催日時 |
2025/06/11(水) 14:00 ~ 15:00
(受付2025/06/11(水)13:50~)
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)ライブ受講 |
講師 | 三坂 健、江口 瑛子 |
受講費 | 無料 |
特典 | アンケート回答者に漏れなく投影スライドの抜粋版を贈呈 |
申込期限 | 2025/06/09(月) 18:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2025/06/09(月) 18:00 |
受講対象 | 人事・労務 |
主催 | 株式会社かんき出版 教育事業部 【セミナー事務局】 |
企業情報
株式会社かんき出版 (かんき出版の社員研修) [カブシキガイシャカンキシュッパン カンキシュッパンノシャインケンシュウ] | |
---|---|
所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-1-4西脇ビル 3F |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 齊藤 龍男 |
従業員数 | 47名 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修ビジネス効率化・支援 |