無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

人と組織に対するパフォーマンス・コンサルティングラーニング・マスターズ株式会社

ラーニングマスターズカブシキガイシャ

  • 無料
  • WEBセミナー
  • ライブ受講
  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • チームビルディング
  • コミュニケーション
  • その他

【5月 オンライン開催】上司と部下のギャップを解消 実効性のある評価面談
- 成長支援と行動改善につなげるフィードバック -

業績評価での上司と部下の認識に生じるギャップを解消するには?
形式的な面談やフィードバックを「価値ある対話」へと転換するために、組織と個人の成長を支える前向きな対話のヒントをお届けします。

開催日時
2025/06/03(火) 13:00 ~ 14:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/Zoom
【5月 オンライン開催】上司と部下のギャップを解消 実効性のある評価面談
- 成長支援と行動改善につなげるフィードバック -
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

■以下のようなお悩みはありませんか?

  • 業績評価が形式的なものになっていて、成長支援や行動変容につながらない
  • 評価する上司と評価される部下で評価にずれがあり、互いの不満になっている
  • 上司が部下の行動の意図を理解できないため、適切な評価や支援ができない
  • フィードバックが上司の一方的な場になっている

 

業績評価とそのプロセスにおいて、上司と部下の認識には、実はギャップが生じています。しかし、多くの組織で、「例年どおりの」「チェックのための」面談が形式的に運用され、繰り返されているのが実情です。

 

働き方やキャリアが多様化し、さまざまな人が協働する現在の組織では、同じ職場で働きながら、組織文化が共有されていないケースも増えています。

メンバーの成長支援や行動変容につなげるためには、双方の認識のギャップに気づくこと、そして実効性のあるフィードバックが必要です。

 

本セミナーでは、現状の形式的な面談やフィードバックから、「価値ある対話」へと転換するために、「説明責任」をキーワードに、組織と個人の成長を支える前向きな対話のヒントをお届けします。

 

メンバーは、なぜその行動をとるのか、または、なぜ求められる行動をとらないのか。双方のギャップや思い込みに気づく考え方や、対話の質を高めるスキルなど、フィードバックの場を、より良いパフォーマンスと組織の成果につなげる考え方を紹介します。

 

対象者:人事、労務、人材開発、教育研修全般に携わる方

  • 業績評価の面談やフィードバックを現場の行動変容につなげたい
  • 業績評価とそのプロセスで生じるギャップを解消し、組織の成長につなげたい
  • フィードバックの質を高め、事実に基づいた評価を行いたい

 

※1社(1部門)2名様までご参加いただけます。

プログラム

進め方
・業績評価の構造的課題と認識のギャップ
・フィードバックを「価値ある対話」に変える3つの要素
・原因分析と実効性のある支援のあり方

詳細情報

開催日時 2025/06/03(火) 13:00 ~ 14:00 (受付2025/06/03(火)12:45~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)
ライブ受講
Zoom
受講費 無料
定員 50名
申込期限 2025/06/02(月) 15:00
申込後のキャンセル期限 2025/06/03(火) 13:00
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務
主催 ラーニング・マスターズ株式会社

企業情報

ラーニング・マスターズ株式会社 [ラーニングマスターズカブシキガイシャ]
所在地 〒105-0012  東京都港区芝大門2-12-10T&G浜松町ビル 3F
対応エリア 全国
代表者名 近藤 克明
従業員数 21名
資本金 3,000万円
事業カテゴリ 人材アセスメント・サーベイ人材育成・研修