無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

未来のあたりまえを世界に株式会社アローリンク

アローリンク

  • 無料
  • WEBセミナー
  • 特典あり
  • 聴講型
  • 人材採用
  • キャリア開発
  • 情報システム・IT関連

もう『滑り止め』とは言わせない 内定辞退を出さない選考設計戦略

開催日時
2024/06/20(木) 14:00 ~ 15:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/聴講型
もう『滑り止め』とは言わせない 内定辞退を出さない選考設計戦略
このセミナーの受付は終了しました
特典
資料提供あり

セミナー概要

◆中小企業が考える、誤った「新卒採用が成功しない理由」

もしも学生から
「他に良い会社が見つかったので、内定を辞退します」
と言われたら、あなたの会社のリクルーターは何と答えるでしょうか?

多くの企業様では、採用活動が成功しない理由を
「不人気業界だから・・・」
「中小企業だから・・・」
「福利厚生が良くないから・・・」
と誤って捉えてしまいます。

選考辞退や内定辞退が起きるのは、
学生との関わりで競合他社よりも魅力的な情報を伝えられていないからです。

採用の明暗を分ける一番大きな要素は、
選考の目的を「ジャッジ」ではなく「体験価値」に置いた活動ができているかどうかです。

選考自体の体験価値を高めていくことが、志望度を醸成していく一番の近道です。
その為には、選考学生の就活状況、選考段階、志向性、関心、自社への志望度に応じて
「価値ある情報」「価値ある体験」を提供していく必要があります。

つまり採用活動には、マーケティングの考え方と強力なストーリー設計が必要だと言えるのです。

そういった選考設計ができてない中でいくら多くの学生と出会うことができたとしても、
気づけば学生の気持ちは離れ、最終的には内定・選考辞退をされてしまいます。

特に元々名が知れておらず、第一志望として学生がエントリーをしてくることが少ない中小企業は、
この「体験価値」を適切なタイミングで学生に与えることができるか否かが採用成功の可否を決めるのです。

そこで今回は、中小企業がやるべき内定辞退を出さない選考戦略をお伝えさせていただきます。

具体的な内定辞退防止ノウハウや選考設計までお伝えさせていただきますので、内定辞退・選考辞退にお悩みの企業様は是非ご参加ください。

このセミナーの受付は終了しました

講師情報

杉野 健志

株式会社アローリンク

杉野 健志(スギノ ケンジ)

大手通信業界でマネージャーとして販売実績全国1位を2度達成。業績不振店舗の立て直しを歴任し、その後研修部門と採用部門を経験。
現在は、個人向けキャリアコーチングと企業向け新卒採用コンサルティングに従事。
求職者側と採用側の両軸を支援することで得た知見やノウハウをもとに、他社の採用を戦略設計、育成プログラム・コンテンツ等を提供。大手企業からベンチャー企業まで数多くの新卒採用を成功に導く。

詳細情報

開催日時 2024/06/20(木) 14:00 ~ 15:00 (受付2024/06/20(木)00:00~)
会場名 WEBセミナー(オンライン)
聴講型
講師 杉野 健志
受講費 無料
特典 資料提供あり
申込期限 2024/06/20(木) 12:00
申込後のキャンセル期限 2024/06/20(木) 12:00

企業情報

株式会社アローリンク [アローリンク]
所在地 〒651-0096  兵庫県神戸市中央区雲井通4-2-2マークラー神戸ビル4階
対応エリア 全国
従業員数 79名
資本金 3,000万円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティングITコンサルティング・サポート人材採用メディア