リカレントカブシキガイシャ
- 無料
- WEBセミナー
- 特典あり ライブ受講 聴講型
- 経営戦略・経営管理
- 人事考課・目標管理
管理職必見!目標設定における”ざんねんな”すれ違い
~「なぁなぁ目標」を「地に足のついた計画」へと変える!"仕組化"の技術~
・既存の目標設定を運用しているが、現場から「納得感が得られない」との声が上がりお悩みの方
・せっかく時間をかけて目標設定をしたのに、目標面談限りでうまく運用されていないと感じている方
- 開催日時
- 2024/02/21(水) 12:00 ~ 13:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/聴講型/ZOOM

- 特典
- 当日、ウェビナー終了後のアンケートにお答えいただけた皆様には、
ウェビナー資料のダイジェスト版をプレゼントいたします。
セミナー概要
■上司と部下の間で起こる目標設定の「すれ違い」
自社のビジョン実現やパフォーマンス向上などを目的に、上司と部下の間で行われる目標設定。
上司と部下の間での期待や思いのすれ違いにより、納得感のある目標設定ができていない例をよく伺います。
上司は、会社の成果や部下自身の成長につながる目標を、自ら考えて立ててほしいと思う一方、
部下側は、上司からの具体的な方針や期待が言語化されないと目標を立てることが難しいと感じています。
弊社がご支援させていただいたお客様からも、同じようなお悩みをよく伺います。
「目標設定面談において上司部下間でイメージのすり合わせができずに終わってしまう…」
「結果、目標が常に運用されていないという状況になっている…」
「1on1を導入しても仕事の進捗確認に終始してしまい、本題に到達できない…」
■目標設定を空中戦で終わらせないための”仕組化”
この問題の原因は、目標設定面談において”会話だけ”で目標を設定しようとすることにあります。
“会話だけ”の目標設定ではどうしても空中戦になりがちで、「なぁなぁな目標」に落ち着いてしまいます。
だからこそ、「組織目標の設計図」を用いて個人の目標設定を”仕組化”することが必要不可欠です。
この”仕組化”により、空中戦による「なぁなぁな目標」を避け、目標に即した行動と評価の納得感を高めることができます。
また、上司と部下の間にある目標設定イメージのすれ違いを解消することで、
目標設定を会社の成果に直結させることができます。
今回のセミナーでは、「組織目標の設計図」を用いた目標設定を行うポイントをお伝えします。
この機会に、目標設定の行き違いを解消する新たなアプローチを学んでみませんか?
講師情報
リ・カレント株式会社
人材組織開発プロデューサー
森 仁(モリ ヒトシ)
前々職にて、評価に関する苦い経験が……。
当時はコンサル営業として前線に立っており、目標数字の2倍近い数字を取り、休む暇もないほど新規業務を行っていたため、悪くない評価を貰えるだろうと感じていた。
しかし、上司からもらった言葉は「君の評価、低いから」のみ。
自分のモチベーションが下がっていくのを感じ、同時にこんな不当な評価を下す上司とこの上司に職位を与えている会社に失望する。
この思いを他の人がしないように、評価制度や評価者に関して研究と実践を重ねてきた。研究・実践・実体験からのメッセージは、受講者の心を強く揺さぶる。
詳細情報
開催日時 | 2024/02/21(水) 12:00 ~ 13:00 (受付2024/02/21(水)11:30~) |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)ライブ受講、聴講型ZOOM |
講師 | 森 仁 |
受講費 | 無料 |
特典 | 当日、ウェビナー終了後のアンケートにお答えいただけた皆様には、 ウェビナー資料のダイジェスト版をプレゼントいたします。 |
申込期限 | 2024/02/21(水) 11:30 |
申込後のキャンセル期限 | 2024/02/21(水) 11:30 |
受講対象 | 人事・労務 |
企業情報
リ・カレント株式会社 [リカレントカブシキガイシャ] | |
---|---|
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-1-9@WORK SHINJUKUGYOEN 6F |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 石橋 真 |
従業員数 | 50名 |
資本金 | 1000万円 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修 |