人と組織に対するパフォーマンス・コンサルティングラーニング・マスターズ株式会社
ラーニングマスターズカブシキガイシャ
2023/12/18(月) 13:00 ~ 14:00開催
- 無料
- WEBセミナー
- コーチング・ファシリテーション
- プレゼンテーション
- その他
【12月 オンライン開催】研修効果を最大限に 「学び」を現場で活かす3ステップ
- ゴールから逆算して考える研修設計とファシリテーション -
受講者の学びを最大限にする研修の設計に焦点を当て、「HRカンファレンス2023年-秋-」特別講演の内容をベースに、内容を掘り下げながら、さらに広範囲で情報をお伝えします。
- 開催日時
- 2023/12/18(月) 13:00 ~ 14:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)

このセミナーの受付は終了しました
セミナー概要
■自社の研修に、以下のようなお悩みはありませんか?
- 研修で伝えたいことが、受講者に「自分ごと」として伝わっていない
- 知識や技術など専門分野の教育をしても、受講者に響いていない
- 研修中も受講者の反応が薄く、また研修後も学んだことが現場で活かされていない
企業教育は、研修で学んだことを現場での実務に活用し、さらにその行動が定着化して、初めて「教育」として成立します。単なる知識の習得ではなく、現場で活かすという目標を達成するためには、受講者の学びを最大限にする研修設計が必要です。
人の学びを科学的な視点から考えると、学びの機会を自分ごととしてとらえるために、「しくみ」を作りあげる必要があります。そして、研修をただ受講するという受け身ではなく、受講者が主体的に考えて学ぼうとする姿勢をうながすには、それを引き出す「技術」が欠かせません。
「ゴール」から逆算した研修設計というしくみと、研修ファシリテーションの技術で、研修の理解度と活用度は大幅にアップします。
本セミナーでは、社員の意識を変え、行動を変え、組織文化を変えていくために、そのスタートとなる「研修」の設計に焦点を当てます。学びを現場で根付かせる研修設計の3つのステップと、さらに、研修ファシリテーションのポイントも紹介します。
対象者:人事、労務、人材開発、企業内教育研修全般に携わる方
※1社(1部門)2名様までご参加いただけます。
プログラム
|
詳細情報
開催日時 | 2023/12/18(月) 13:00 ~ 14:00 (受付2023/12/18(月)12:45~) |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン) |
受講費 | 無料 |
定員 | 00名 |
申込期限 | 2023/12/15(金) 15:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2023/12/18(月) 13:00 |
受講対象 | 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務 |
主催 | ラーニング・マスターズ株式会社 |
企業情報
ラーニング・マスターズ株式会社 [ラーニングマスターズカブシキガイシャ] | |
---|---|
所在地 | 〒105-0012 東京都港区芝大門2-12-10T&G浜松町ビル 3F |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 近藤 克明 |
従業員数 | 21名 |
資本金 | 3,000万円 |
事業カテゴリ | 人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ |